あずさんが投稿した五感 北浜本館(大阪/北浜)の口コミ詳細

♪AZのグルメ日記♪

メッセージを送る

この口コミは、あずさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

五感 北浜本館北浜、なにわ橋、淀屋橋/ケーキ、和菓子、カフェ

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.5
1回目

2012/04 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ~¥999
    / 1人

五感のケーキ、一番好きです!

【2012/4】再訪
あれれ…初めて、好みでないケーキが・・・
五感のケーキはどれを食べても絶対私好みと思ってました^^;

◆こころ苺とピスタチオのフレジェ473円★2.0(2012/4)
ピスタチオを使ったバタークリームってことだけど、すっごいわ…とにかく甘くてこってり脂!
そしてピスタチオの味はあまり感じられなかった…
バタークリーム率高すぎて最後気持ち悪く…これはもういいなぁ(*_*;

でもまた行きます♪

【2010/12】再訪 サロンでケーキ♪
久しぶりにこちらのサロンでケーキをいただきました!
前と同じ、レトロな焦げ茶の調度品に赤いシートのテーブル席。
隣りとの間隔が意外と狭くてちょっと落ち着かないんですが、美味しいケーキとコーヒー、最高の接客サービスでいい気分になれます!
ケーキは下のテイクアウトのショーケースを見て選んでおいてもいいし、決めてなければトレイにずらりと並んだ実物見本を持ってきて説明してくれます。
ご質問があればどうぞと聞いてくださり、尋ねればケーキの名前と説明を何も見ずにスラスラ答えてくださるのがすごい!
でもたくさん尋ねるのは申し訳ないので、私はショーケースでプライスカードの説明を見て先に選んでおきたい派です。

今回いただいたのはこちら!

◆宇治抹茶と金胡麻のオペラ420円★3.5
最近、抹茶にヨワいんです(^^;)
ケーキの女王オペラ(←私の勝手なイメージによるキャッチコピー)が、抹茶と小豆の和バージョンで!って、私正統派のオペラは食べたことないんですがf^_^;、甘~いフランス菓子ってイメージ。
この抹茶オペラも、切った感じと食感はねっとりずっしり、味は超甘い!さすがオペラ!!(知らないってば。)でも、抹茶と小豆とホワイトチョコだから、しつこすぎない。予想通りのお味でした、さすが五感(^^)

◆有機かぼちゃのモンブラン420円★3.5
丸いマドレーヌ型のスポンジの上に、生クリーム、粗くつぶしたかぼちゃ、そしてかぼちゃペースト。
トップには角切りのかぼちゃと和栗があしらわれています!
ベースのスポンジはシフォンのようにしっとりきめ細かでフワフワ。生クリームとかぼちゃペーストは甘さ控えめで美味しいです。
ケーキとしてはめちゃめちゃ美味しくて満足なんだけど、味は見た目ほどかぼちゃかぼちゃしていない。ほっくり素朴なかぼちゃ味を想像したので、ある意味ちょっぴり期待外れ?

コーヒーもケーキも、相変わらず美味しかった!
何回でも行きたいです(^-^)

【2009/10】再訪
今日は、北浜本館にしかないというクロワッサンとブリオッシュを食べにきました(^-^)
15時までのランチタイムなら、どちらもが食べられるセットがあるんですね…
夕方だったので、それぞれを単品で、ホットコーヒーと一緒に注文しました。
10分ほど待つと、フツーに白いお皿に乗っかったクロワッサンとブリオッシュが運ばれてきました。
ホカホカ?と期待したのですが、冷たいまま…
なぜか横一線に切り込みを入れてくれてありますが(サンドイッチ用?)、バターやジャムが付いているわけでもありません。
ケーキをあれだけ素敵なプレートに仕上げてくれるサロンだから、きっとパンも温かく美味しく出してもらえるんじゃ…と期待していたので、少しがっかりでした。
お願いすれば温めてもらえたのかもしれませんが、時間もなかったのでそのままいただきました。
お味は、美味しかったです。
クロワッサンはサクサクでほんのり甘く、ブリオッシュも優しい甘さ。
ああ、これがふんわりホカホカだったなら…(*´д`*)

【2009/7】初訪問
平日夕方に時間がとれて、ずっと来たかった五感北浜本館2階のサロンで一人ティータイム。
滅多にない機会だから、ケーキ二つ頼んじゃいました!

1階のショーケースからケーキを選ぶと、グラニテとミニケーキ付きで、プレートにソースをあしらってサロンに運んでくれます。
でもお代金はテイクアウトのケーキと同じ、プラス料金は一切なし。
さらに驚いたのはコーヒー。
写真奥に写っているようにポットサービスで、カップ3〜4杯分はゆうにあるんです。
紅茶のポットサービスはよくあるけど、コーヒーをこんなにたっぷり出してくれるなんて・・・
それも、すっごく美味しい。
苦みとコクがしっかりあって、酸味は少なく、私好みのコーヒーで思わず頬がゆるみます。
おいくら?
えっ、これで500円!?
いいんですか~~!? (゚Д゚;)
時間さえあれば、ここのケーキなら5個ぐらい食べれちゃいそうです(笑)

今日食べたケーキ。

◆北海道産クリームチーズとマスカルポーネ
す~~~っごく美味しいです!!
下段がマスカルポーネのずっしりベイクドチーズ、上段がムースのように軽いレアチーズ(でもチーズの香りは濃厚です)の2層になっていて、外側にスポンジクラムがまぶしてあります。
特にベイクドチーズの部分が、もうたまりません・・・
上品系チーズケーキNo.1です!
(ちなみに素朴系チーズケーキのマイNo.1は、茶屋町のカフェクリームさんのガトーパルメジャーノです。)

◆黒糖のシフォンケーキ
うっわぁ、なんてきめの細かいシフォン生地・・・
丹波産大納言とのコンビ、ハマりすぎです。
上のクリームがきなこのソースだということは、後からHPの商品説明を見て知りました・・・ああ、きなこの味だったかなあ?
もう一度きなこを味わいながら食べてみたい♪

グラニテのライチシャーベットもさっぱりした甘さで美味しかったです。
時間があまりなかったので、ケーキばくばく、コーヒーごくごくと、吉野家級スピードでおよそサロンらしくない食べ方をしてきてしまいました・・・
今度はゆ〜っくり楽しみに来たいな!
それにしても、五感のケーキは美味しいです・・・
梅田阪急で買った時の感想と変わらず、こんなにどのケーキも美味しい!!と思えるケーキ屋さんはありませんね(^^)

  • 2階サロン

  • ケーキとグラニテ

  • 黒糖のシフォンケーキ

  • 北海道産マスカルポーネのチーズケーキ

  • 北海道産マスカルポーネのチーズケーキ断面

  • (紫芋のモンブラン)

  • (紫芋のモンブラン)断面

  • (チョコレートのケーキ)

  • ええもん

  • カフェでは選べるケーキの実物見本を持って来てくれます

  • 宇治抹茶と金胡麻のオペラ、有機かぼちゃのモンブラン

  • 有機かぼちゃのモンブラン★3.5

  • 有機かぼちゃのモンブラン 断面

  • 宇治抹茶と金胡麻のオペラ★3.5

  • 宇治抹茶と金胡麻のオペラ 断面アップ

  • こころ苺とピスタチオのフレジェ473円★2.0

2012/06/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ