鷹の爪さんのマイ★ベストレストラン 2009

鷹の爪のレストランガイド

メッセージを送る

鷹の爪 (40代前半・男性・埼玉県)

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

実は12月に札幌旅行に行くのと、銀座の『レぺトワ』を訪問する予定なので11月ではなく12月中旬ぐらいまで待ってほしいところです。現在のところ、今年(昨年12月含め)行った飲食店で印象に残っているのはこの10店舗です。ジャンル・店の格、ホント一貫性無し!食べログに出会ったお陰で、フレンチ・イタリアンにも興味を持てるようになりました。食べログに出会う前の自分は、飲食店なんてどれも同じと思っていました。でも、良い店ってホントにそこら辺の店とは違うということが理解できたのは食べログのお陰です。文章力が無いので、余り参考にならない駄文ばかりですが、これからもレビューを続けていきたいです。

マイ★ベストレストラン

1位

レストラン ファロ 資生堂 (新橋、銀座、東銀座 / イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥5,000~¥5,999

2008/12訪問 2009/12/21

ようやく訪問

前々から行きたいと思っていた資生堂ファロに行って参りました。
赤い色をした高級感溢れる銀座資生堂ビルは銀座の中でもかなり目立つ建物かと思います。
10階にあるファロ資生堂の第一印象は、こじんまりとしているフロアだなと思いました。

今回注文したのは前菜・パスタ・メイン・デザート・コーヒーのMenu Faro。
前菜は「本日のスープ」を選びました。
「本日のスープ」はカリフラワーを使ったスープなのですが思っていたより濃厚な味なので意外でした(カリフラワーを使っているというのであっさりしたのを想像していたので)。
パスタは「スパゲッティ ローマ風カルボナーラ」を選びました。
これもかなり濃厚な味でしたがくどさとかは全く感じず、量自体は少ないのですが満足感のある1品です。
メインは「鱈と白子のサルタート」を選びました。
実は白子を食べたことがなく、どんなものなのかと気になって選びましたが、これが大正解。
大袈裟な表現かもしれませんが口の中でとろける程の1品で今迄食べた魚料理の中でもトップクラスの美味さです。
デザートは8種程から選択する「デザートワゴン」。
自分は思い切って全部お願いしました。
味はどれも甘さを控えているようで全種類楽しむことが出来ました(特に洋梨のケーキが良かったですよー)。
パンは4種類あったのですが、ターメリックを練りこんだ少しスパイスの効いたパンがあってこれが美味いんです。
胡桃もたっぷり入っていて食べ応えがありました(このパン販売してくれないかなあ)。
母親もMenu Faroを注文、母親の選んだ料理もどれも美味そうでしたよー。

余り客席数は多くないのですがスタッフは多く、サービスに関しては細かいところにも気が付いてくれるので良かったです。
唯、リストランテの雰囲気を味わえたかと言うと少し残念な結果に。
かなりガヤガヤしているためリストランテの割には店内がガヤついているという印象でした。

料理に関しては☆5に近い☆4.5という評価を与えさせて頂きました。
又再訪する機会があって今回同様美味ければ間違いなく☆5を付けさせて頂きたいです。
元から人気のある店なのでミシュランで星を取ったことで予約は必須ですが予約をしてでも行く価値はあるレストランですよ。
しかし、資生堂はフレンチで3星・イタリアンで1星を獲得とは恐れ入ります(本業は化粧品メーカーでこれは凄い)。

もっと見る

2位

萬珍樓 本店 (日本大通り、石川町、元町・中華街 / 中華料理、飲茶・点心)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2009/08訪問 2009/11/23

手頃なランチでも

中華街きっての高級中華料理店ですが、ランチでお得なコースがあるというので利用して来ました。
注文したコースは、「鳳ランチ(2500円サ抜き)」。
一番手頃な値段のコースですが、十分満足感を得られるコースです。
料理7品と〆の烏龍茶で構成されるコースですが、どれも満足出来ます。
料理は、少しずつ提供されますが量は十分。
肉料理、魚料理共にランチで一番手頃なコースでありながらしっかりしています。
点心の「シュウマイ」は、ずっしりしていて1個でも十分(肉を食べていると実感出来る1品)。
どの料理も癖が無く、他の方にもお薦め出来る(「マンゴプディング」は、結構濃厚なので人によっては苦手かも)店だと思います。

店に入った時に先ず客を出迎えるのが獅子舞達。
これだけでも気分が盛り上がりますが、使われている家具は高級そうな物ばかり。
流石、中華街屈指の高級店だと感心しました。
夜だと演奏もあるので、更に良い雰囲気に包まれるのでしょうね。

サービスも丁寧で好印象。
中華街と言うとサービス料取る店でも、丁寧さは期待出来ないと思い込んでましたが、しっかりしてるところはしっかりしてるんだなと思いました。
勝手にネガティヴイメージを持っちゃいけませんね。
すいません。


もっと見る

3位

デリー 上野店 (上野広小路、湯島、上野御徒町 / インドカレー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2009/06訪問 2009/06/21

絶品バターチキン

秋葉原散策をした際、無性にカレーが食べたくなりエチオピアに行こうと考えたものの、新しい店を開拓してみようと思い、食べログで高評価のこの店を思い出したので行って参りました。
今回注文したのは、「バターチキン・ライス大盛り(1100円)」。
食べてみて思ったのは、優しい辛さのルーが絶品。
例えるならば、高級ホテルのカレー(食べた事がないのであくまで想像)がこういう感じなのかもしれません。
チキンは、柔らかく肉質が良いのでしょう。
優しい辛さが癖になりそうな1品です。
最近、辛さを求める傾向があったので今回は良い発見を出来た気がします(勿論、この店には辛くて美味いカレーも多数あります)。

今まで、店で食べるカレーで一番はエチオピアだと思ってましたが、どうやらこの店を一番だと思うことになりそうです。


もっと見る

4位

魚徳会館 (世良田、境町 / 寿司、天ぷら)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2008/12訪問 2008/12/11

安くて、ボリューム満点で味も良し

寿司が食べたいと思い久々の訪問。
地元からこの店まで車で約50分、少し離れた所にも寿司屋があるのですが何とも寂しい御様子。
しかし、魚徳会館は平日の昼間(しかも周辺は寂しい感じ)なのに多くの人が訪れています。
これは待つかなと覚悟しましたが幸いにも席が空いていたので待たずに座れました。

今回注文したのは「上寿司」。
13巻(そのうち鉄火巻き6巻)あるのですが鉄火巻きを除いた7巻の大きさはかなりの物です。
味も某チェーン店の寿司とは比べ物にならないほど質も良く、勢いよく食べてしまいます。
大きいと言うこともあって、結構シャリの握りとかいい加減なのではと思われるかもしれませんがそんなことは御座いません。
勢いよく食べたせいか僅か10分程で完食(笑)。
大変満足できる寿司でした。

店内は高級寿司店とは違い、演歌歌手のポスターやらビールのポスターがびっしり貼られてます。
所謂、高級寿司の雰囲気を求める方にはお薦めできませんが、「寿司というのは気取らず食べるのが一番なんだよ」と言う方には是非行ってもらいたい店です。
私自身、寿司は気取らずに食べたいので恐らく銀座等の寿司店には行くことはないでしょう。


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 写真で大きさを伝えられないのが残念です。

もっと見る

5位

カフェトスカ (みなとみらい、馬車道、桜木町 / ビュッフェ、洋食)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2009/08訪問 2009/09/04

大満足

近くのホテルに宿泊した際、気軽に利用できるレストラン(それでいて多少特別感)を探していた所、こちらのレストランが思い浮かんだので利用して来ました。
カフェトスカは、数年前朝食ブッフェで利用して以来ですが、その時は正直評判程では無いなという印象でした。
8月のテーマが、ハワイだったので何種類かハワイ料理も用意されていました。
料理の質は、どれも高く正直驚きました(ブッフェには、何種類か外れもあるという印象があるので)。
楽しいのは、12種類の具を自分で選んで料理人に巻いてもらう手巻き寿司の実演。
一番美味かったのは、「やまとゆりのローストポーク」。
実演メニューでは無いのですが、柔らかく煮込んでいて絶品。
1個でも量があるのに、2個食べてしまいました。
肉・魚料理共に質が高いのは好印象です(どちらかと言えば肉が勝ってるかな)。
デザートは3種類頂きましたが、良かったですよー。
個人的には、朝利用するよりも夜利用の方が断然お薦めです(まあ、2000円程値は上がりますが)。
9月からは、愛媛フェアが始まるそうです。

店内は、明るい雰囲気です。
ホテルパンフレットに載っているムーディーな雰囲気を期待すると肩透かしを食らうかもしれません。
ブッフェレストランは、明るい雰囲気で良いと思います。


もっと見る

6位

ユーハイム・ディー・マイスター 東急東横店 (渋谷、神泉 / ケーキ、スイーツ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2009/01訪問 2009/01/02

フランクフルタークランツ

ユーハイムと言えばバームクーヘンが有名ですが我が家にとっては「フランクフルタークランツ」がユーハイムの中で一番好きな菓子だったりします。
バタークリームを利用しているとのことですが、この商品はしつこさを全く感じません。
見た目は凄く甘そうに見えるのですが、これが程よい甘さ。
我が家の味に五月蝿い父もこの菓子だけは文句も言わず黙々と食べています(笑)。
この菓子はコーヒーとの相性が抜群かと思います。
我が家にとっては定番の洋菓子であります。

この店は商品も豊富なので選びがいがあります。
でも結局「フランクフルタークランツ」を買ってしまうんですよねえ。

今年も宜しくお願いします。


もっと見る

7位

うなぎ処 釜辰 (古賀 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2009/02訪問 2009/03/05

絶品せいろ蒸し

古賀市は3歳から8歳の頃まで住んでいた思い出の場所であります。
6歳頃まで鰻が苦手だった私にとってこの店は私のウナギ嫌いを克服してくれた思い出の店であります。
実は7年前にもこの店を訪問したのですが、その時は「あれ、こんなもんだったっけ」という少々残念な結果でありました(期待が大きかったもので)。
そして7年振りの訪問、正直大きな期待はしていませんでした。
ところが、食べてみたら、小さい頃食べた味と同じじゃありませんか。
鰻はふっくらしており、飯にはタレがじっくり染み込んでいてこの飯だけでも十分いけます。

店内は7年前と変わっておらず、かなり風格(良い言い方をすれば悪く言えばw)があります。

鰻嫌いを克服させてくれたあの頃の味に戻っていて大満足な昼食となりました。

  • あまり参考にはなりませんが

もっと見る

8位

桃花林 (虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木一丁目 / 中華料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2009/05訪問 2015/09/01

誕生日の記念で利用

昨日、誕生日の記念で利用してきました。
今回訪問するキッカケとなったのは、ホテルオークラで催されている催事を見に行くことと、ホテルオークラから誕生日の祝いとしてレストラン特典利用券が送られてきたことです。
今回注文したコースは「新緑小菜ランチコース(3990円サ抜き)」。
5月限定のコースだそうです。
結論から言いますと、このコースを選んだのは大正解だったと思います。
特に印象に残った1品は「白霊茸の胡麻味噌煮込み 青梗菜添え」です。
正直、最初は「キノコでしょ、他のに比べれば大したことないんじゃないの?」と思っていたのですが、いやいや驚きました。
食感がコリコリしており、上手く例えられないのですが、キノコを食べているという感じではなかったです(いい意味で)。
是非試して欲しい1品です。
他の料理も、美味く外れなしで良かったです。
他のレビュアーの方も書いてますが、この店では、普通の物「五目炒飯」、「豚バラ肉骨付き唐揚げ」と言った品で充分美味いです(所謂、高級食材を使ってない品)。
後、特筆すべきは、それぞれの品に付いている野菜が美味いことです。

店に入った時は、催事の影響もあって客の入りが多かったせいか、スタッフもバタついている印象を受けました。
しかし、時間も暫く経つと客も減ってきたせいか、スタッフも落ち着いて対応をしていました。
自分達の接客に付いた男性(何となく、オードリーの春日似)の方は、快活な方で終始ハキハキした対応で良かったです。
レストラン特典利用券を利用して、バースデーケーキを頂いたのですが、大きくて驚きました(ショートケーキ1個ぐらいのやつを貰えると思っていたので)。
記念撮影もして頂き、良い記念になりました。
ケーキは家で美味しく頂きたいと思います。

嬉しいサプライズもあり、ホテルオークラが好きになりました。
他のレストランも是非利用してみたいです。


もっと見る

9位

牛丼専門サンボ (末広町、秋葉原、御茶ノ水 / 牛丼、日本料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2008/12訪問 2008/12/25

アキバを代表するB級グルメの名店

牛丼専門サンボは安い値段で美味い牛丼をたっぷり食べさせてくれる店です。
実に久々の訪問となりましたが前と味は変わっておらず美味く頂けました。
この店の特徴はツユを抑えめにしてあり肉と玉葱の素材を十分生かした牛丼が頂けます。
私は「牛丼の大盛り」を注文しましたが、これが嬉しくなるぐらいのボリューム。
ワンコインでチェーン店の牛丼よりも美味く量もあるなんて有難い店だと思います。

この店は外から見ると異様な雰囲気を醸し出してます(笑)。
その為、入るのをためらってしまう方も多いのではないでしょうか。
実にこれは勿体ないです。
私も最初は入るのを躊躇してましたが入ってみれば大丈夫。
牛丼に集中出来ます。
店名物のおばちゃんはマナーに厳しいですが、それも牛丼に集中して食べてほしいという現れだと思います。
ここは店の礼儀に従って頂きましょう(値段も安い店だし)。

今回は味のみの評価にさせてもらいます。
この店に関してはサービス・雰囲気を評価するというのも出来ないので(もう評価できない程店貫禄があるので)。

もっと見る

10位

ザ・ダイニング ルーム (品川、北品川、高輪ゲートウェイ / フレンチ、創作料理、バー)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2009/11訪問 2009/11/18

朝食パート6

本日も仕事が早朝に終わり、折角だから気になっていたホテルで朝食に行って来ました。
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは、前から気になっていたホテルです。
流石に泊まるのは難しいので、朝食であれば気軽に雰囲気を味わえると思ったので。

ここは、完全に洋ばかり(中華レストランがあるからか「お粥」は用意されていました)。
種類で言えば、先日行ったインペリアルバイキングサールの方が多いです。
唯、種類はさほど多くない物の中々凝った物が用意されています。
冷菜が豊富に用意されていて、ワインが好きな方であれば朝から飲みたくなってしまうんじゃないでしょうか?
「クロワッサン」は、しっとり系で中々の物です。
一番の売りは、何と言っても「オムレツ」だと思います。
具材が豊富に準備されていて、「フォアグラ」「トリュフ」も選べる贅沢。
貧乏症の私は、つい多めに入れて頼んでしまいました。
出来も文句無しです。

雰囲気は、26階にありながら景色が眺められないのが残念。
でも、天井が高く、レストラン内に水が流れていて雰囲気は良かったです(周りは外国人ビジネスマンや日本人ビジネスマンばかりなので騒いで食べている客が居ないのも○)。
唯、フレンチレストランとしては雰囲気が軽いという印象があります。
朝食は良くても、夜では利用は微妙かなという雰囲気です(家具が少し、フレンチとしては、、、)。
雰囲気は朝食としては星4ですが、総合的には夜利用は微妙かなという事で星3、5とさせて頂きます。

このホテルで、一つ見逃せないスポットがあります。
それは、トイレ!
ホテルに行かれる方は是非、覗いてみては?


もっと見る

ページの先頭へ