かんたママさんが投稿した陶千矛 徳山店(本店)(山口/櫛ヶ浜)の口コミ詳細

♪いつも心に美味しんぼ♪

メッセージを送る

この口コミは、かんたママさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

陶千矛 徳山店(本店)櫛ケ浜/食堂、弁当、ビュッフェ

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2010/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

お野菜がいっぱい☆感動のバイキング…追記『大好き☆陶千矛☆』

2010.2 「節分」と言えば、『陶千矛』の「恵方巻き」☆今年は「恵方ロール」もゲットしましたよ。海苔に見立ててコーティングしたチョコのほろ苦さとロールケーキが実に良いコンビ☆また、楽しみが増えました。「恵方巻き」、来年もあるといいなぁ~♪

2010.1 久々の陶千矛…意外にも、初めて水曜バイキング以外に訪問…と言うのも、陶千矛のHPを見ていて、どうしてもこちらのパスタが食べたくなったから☆迷う事なく、「漁海(ぎょかい)スパゲティ」をオーダーしました。ただ、トマトソース好きとしては、こちらのトマトスパゲティにかなり後ろ髪を惹かれましたが…。「たらこ」もですが、海鮮の入った「漁海」もスープスパで、まるですり鉢のような器に盛られていました。
 小ぶりの海老と小さくカットされたイカがコロコロ入ったスープが実に美味☆(写真では分かりにくいですが、少し大きめの海老がの載っています)大満足でした。
 写真が掲載されたメニューは凝っていて、普通のお店はオーダーした後すぐにメニューを下げられてしまうのですが、陶千矛では料理が出てくるまでの間、ゆっくり楽しむ事が出来ます。どれも美味しそうで、「次はどれにしようか」って迷う事、請け合いですよ。
 もうすぐ節分なので、恵方巻きの予約が始まっていました。昨年写真をアップさせて頂きましたが、バイキングで大人気の卵焼きが入った巻き寿司なので、また今年も楽しみです。

2009.9 中々、伺えずにいた陶千矛…ブログにて地元のイベント「ふるさと産業フェスタin周南」に参加されるとの事で、お弁当を目当てに雨の中、早速伺いました。ご覧の通り、10種類入ったおかずと日の丸ご飯が二段重ねになっています。どれも一つ一つ手作りで冷凍のものはなく、これで550円とは大満足ではないでしょうか☆
 どのおかずも美味しく頂きましたが、特に鰯の煮付けかな…これがまたご飯とよくあって、大変美味でした。それと一番気になったのが「梅干し」。今は食べられるようになりましたが、実は苦手な梅干し…。でも、この梅干はとぉっても美味しい☆☆よく、梅干しだけで、白いご飯が食べられると言いますが、あの話は本当だったんだと初めて実感させられました。ブログを見ると、梅干しも手作りだそうですよ。また、どこかに行く時は、是非陶千矛でお弁当をお願いしようかな☆

2009.1.
 陶千矛は1階が惣菜とケーキ等が店頭販売されていて、2階がお食事処になっています。
 季節の行事に応じて、年末はクリスマスケーキ、おせち料理にお餅の販売、今の時期はもうすぐ節分なので「恵方巻き」の予約が始まっています。先日その「恵方巻き」の予約に伺った際に、「ゴボウ」と「小松菜」のパウンドケーキを発見☆ 「ゴボウ?」と思われるでしょうが、ケーキを手で割った瞬間ゴボウの香りがプ~ンとして、口の中にもゴボウの甘みが広がって、意外や意外!妙に合うんです。「小松菜」も香りはゴボウ程ではありませんが、食べた瞬間小松菜の何とも言えない美味しさがgood☆これなら野菜嫌いのお子さんにもいいし、年配の方への手土産にもピッタリではないでしょうか…。正直、チョッとはまってしまいました。恵方巻きを受け取りに行った時に、また買って帰ろうと思います。

2008.12.  
 今年のクリスマスケーキはどこにしようかと思っていた所、陶千矛のネットでクリスマスケーキを発見☆「南瓜のパイ」「栗の渋皮煮」「生クリーム」の3種類。正直、お気に入りの「南瓜のパイ」と珍しい「栗の渋皮煮」で散々悩んだ挙句、試行錯誤されている製作工程をネットで拝見したのと、「今年限定かも」との事で、「栗の渋皮煮」クリスマスケーキを選びました。
 やはり普通のモンブランとは違い、口の中に広がるラム酒と生クリームの香りとほんの僅か渋みの残った栗の甘みが、ココアスポンジとマッチして実に美味☆意外にもモンブランってココアスポンジに合うんですね…嬉しい発見☆悩んだ甲斐があっただけに、大満足なクリスマスケーキでした。
 年末には若干店頭に並んでいたのですが、限定なのでもう並んでいないかもしれませんね。
 渋皮を傷つけずに剥くのにご苦労された皆様、本当に有難うございました。また、来年もいい栗が入荷するのを祈っています。

2008.10.29 毎週水曜…バイキング開催
 今日のバイキングの主役は、「赤米の鯵の握り」と意外や意外…何と「もずく」です。「もずく酢」はよく聞く料理ですが、陶千矛で登場したのは「天ぷら」でした。バラバラの「もずく」を天ぷらにするのは、さぞかし腕のいる作業だと思います。そうなんです!この陶千矛のバイキングでは、バイキングと侮ることなかれ!一品一品もの凄く手が掛かるお惣菜が並びます。おまけにありがちな冷凍物がない!!これだけでも感動物なのに、次々と料理があがってくるので、タイミングが悪くて料理がないと言う事があまりありません。その辺りはバイキングを開催されている他のお店に見習って欲しい所です。
 「鯵の握り」ですが、脂ののった鯵を一つ一つ三枚におろして、あれだけの量をいっぺんに用意するのは大変な作業だと思います。それが並べられた途端、あっという間になくなってしまい、最後に残っていた3貫をようやくゲット出来、主人と仲良く分けて頂きました。美味しかったですよ~。
 私的には、今の時期に大好物の「ゴーヤの炒め物」と「モロッコの炒め物or和え物?」を見つけて大満足なバイキングでした。
 一つ一つ丁寧に作られた料理ばかりです。20種類以上並ぶ美味しそうな料理に目移りして、つい取りすぎるのは分かるのですが、何度もお替りできるので、欲張らないで少しずつ取られる事をお奨めします。でないと、後から別の美味しそうな料理が出てきても、その時点でお腹いっぱいになっていて食べれなくなってしまいますよ。いつの間にか新しい料理が並んでいて、お替り出来ずに悔しい思いをする事になりますから…。後はくれぐれも食べ残しのないように…。バイキングでの最低のマナーですから。

---- 以前の投稿です ----
 毎週水曜日はバイキングとの事で、ブログを見てお野菜の多いお惣菜に超期待してお邪魔しました。11時~との事ですが、案内が始まったのは11時15分過ぎでした。準備が大変みたいですね。先日テレビで紹介されたこともあってか、開店前には並ばれていて、案内が始まってすぐに満席になってしまいました。
 評判通りお野菜のメニューが殆どで、私が伺った際にはお肉とお魚メインのお惣菜は数種類しかありませんでした。確か、「サンマの梅肉巻き」「テリヤキチキン」「豚肉の野菜巻き」くらいだったと思います。全て手がかけられた、素朴だけど温かみのある料理ばかりで冷凍物のメニューは一つもありません。品数もかなりあり、全部の料理を一口ずつ取っても、大きなお皿と一回り小さなお皿をいっぱいにしても入りきらないくらいでした。
 デザートも数種類用意されていて、人気は「スイートポテト」だそうです。私的には手作りのプリン(大きな器に作られていて、それを欲しいだけスプーンで取り分けるタイプ)が素朴な味で美味しかった思います。
 はっきり言って、特別変わった料理はありません。白和えやキンピラ、芋づるの煮物、厚焼き玉子、酢の物等々、お母さんやお婆ちゃんが作ってくれた料理ばかりです。それでもこの満足感は何でしょう…?バイキング1500円は主婦のランチとしては若干高めですが、それ以上に満足出来るお店です。
 駐車場が少ないので、同伴で乗り合わせて行かれる事をお奨めします。制限時間が1時間と言う事なので、タイミングが悪いと若干並んで待つことになるかもしれません。


  • 2010.12クリスマスケーキ 「トマトのムースケーキ」

  • (3500円)お弁当…お祝い用お弁当

  • (2200円)お弁当

  • 2010.2 「恵方ロール」(1200円)

  • 「高菜ピラフ&サイコロステーキセット」(1370円)

  • 「和風サイコロステーキセット」

  • 冬季限定「海老雑炊」(780円)

  • 「漁海(ぎょかい)スパゲティセット」(1130円)

  • 『ふるさと弁当』…「ふるさと産業フェスタin周南」にて販売

  • 『ふるさと弁当』…二段重ね

  • 2009陶千矛クリスマスケーキ『栗の渋皮煮のモンブラン』

  • 2009.2 「恵方巻き」

  • 2009.2 バイキング

  • 2009.2 バイキング~小松菜のロールケーキ&ショートケーキ

お店からの返信

陶千矛 徳山店(本店)

2010/02/16

かんたママさんありがとうございます。
バイキングの口コミありがとうございます。

またバイキングに来てくださいね。
毎回、違うお料理を用意して待っています。

≪2010/2/16追記≫
かんたママさん、いつもクチコミありがとうございます。
なんだか、見るたびにクチコミが増えていますね。

すっごい好きなんですね。
私も負けないくらい好きですけどね、陶千矛のこと(^o^)

2010/02/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ