atsushisaitoさんが投稿したSHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(山形/鶴岡)の口コミ詳細

atsushisaito

メッセージを送る

この口コミは、atsushisaitoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • その他の点数:4.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人

デザイン、コンセプト、共に素晴らしい

田んぼの中にポツンと佇むホテルっていうイメージだったのだけど、確かに田園ビュー側は田んぼ。その反対側は慶応の先端生命科学研究所や人工クモの糸で有名なスパイバーなどが集まる鶴岡サイエンスパークで最先端の研究所が並ぶ。田んぼと科学が同居していてなかなか不思議な一帯。

素晴らしい空間デザインで、それほど高い価格でもないのにスモールラグジュアリーな感じ。大浴場は専用の別棟で、サウナにも力が入っている。サウナで火照った体を水温が低い水風呂でしっかり冷やし、田んぼを眺めながら整うことができる。ただし、サウナブームな昨今、ガチなサウナーが集まってしまうとちょっと引いてしまう気持ちもあるのも事実なんだよなあ。エヴァ風に言うと山嵐のジレンマ的な。

風呂上がりにはバーでクラフトビール。ハッピーアワーがあり19時までリーズナブルに飲める。バーとブックライブラリーが併設されてるので、本を手に取りながらリラックスできる。残念ながらroshin booksの本はなかった。一度くらいこういうところで自分のとこの本と出会いたい。

夜の酒は部屋で。鶴岡で明治から続く老舗酒屋 京田屋さんで買った白露垂珠 羅針盤。一般の白露垂珠 羅針盤は火入れのお酒なのだけど、これは京田屋さんオリジナルで火入れする前の生酒。

京田屋さん、お店に入ったら店内があまりに雑然としていたので、あ、これは失敗してしまったと直感したのだけど、店主と奥さんが話始めると「あんたら凄いな」っと考えを改めた。とにかく詳しいし熱意もあるし優しいし。いやあ、これはハマってしまうと抜けられないような良い沼のような酒屋さんだった。

朝食はレストランのテラスで。田んぼを眺めながらのんびりと。シンプルなプレートなんだけど、しみじみと美味しく庄内風の芋煮もお代わりしてしまった。あと、お店で並んでると見た目からして食べるのがしんどそうだった塩納豆が、意外にも普通に美味しいことに気付けてよかった。塩納豆はもう少し売り方を考えた方がいいんじゃ、、、、。

いいホテルだったなあ。一年の四季の度に4回くらい泊まりたいなと思った。でも冬はちょっと大変かも。

2021/09/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ