ちぇりさんが投稿した日本酒餐昧うつつよ(大阪/堺筋本町)の口コミ詳細

ちぇりのうまいもん紹介

メッセージを送る

この口コミは、ちぇりさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

日本酒餐昧うつつよ本町、堺筋本町、淀屋橋/居酒屋、日本酒バー

1

  • 夜の点数:4.6

      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.7
      • |CP -
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2013/10 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.7
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク5.0

日本酒に特化して、筋がビシーッと通ったお店

福山のうまいもん師匠から教えてもらったお店。
大阪でご一緒させてもらう御仁がいたので、自分が行った事無いお店にお誘いするのは
ちょっと気が引けたのですが、なんせ師匠の言われるお店にハズレ無し。
ということで、初めて伺うお店である事を連れの御仁にお伝えした上で訪問。

お店に入りますと、歓迎の言葉とともに、こう聞かれました。

『日本酒は召し上がりますか?』

これ、私ら二人は日本酒の向き満々だったので、はいもちろん、で済みました。
が、飲まない方に対してどのように言われるのかがわからない。
ここがちょっと気がかりだったので、誤解の無いようにお伝えしておきますと…

こちらはビールなどこそ置いてあれど、飲み物メニューは日本酒に大層力を入れて
いらっしゃり、お料理もそれに合わせたものが殆どのご様子。
ですから、もし日本酒を全く飲まない、という方が来られても、あまり楽しんで
もらえないかもしれない、それを事前に知って頂きたいというお気持ちから、
席に着かれてしまわれる前に、お客様にお尋ねになられているものと思われます。

大変丁寧な物腰だったので、失礼に受け取る方はおられないと思いますし、まさか
日本酒を飲めないと伝えて追い返されるような事は無いと思いますが、日本酒を大事に
されてあるお店である、ということはご承知の上で、お店に上がられる事をお願いしたいです。

と、ここまで店の方を持つような言い方するには訳があります。
そのような確認を取るに値するお店だから、というのが、ただの1回ではありますが、
お伺いしてヒシヒシわかった。そのようなお断りをされるだけの価値を十分お持ちで
いらっしゃる、そのように心底感じたからです。

まず、よくわからないので、お勧めのお酒をお願いしたら、東洋美人が出て参りました。
そうです、先日の大雨で蔵が浸水、甚大な被害を被られた東洋美人。その中で辛うじて
生き残ったお酒を合わせたものが、復興商品として最近世間に出回ってます。
これが、決して「お気の毒だから」と頼む程度のものではなくて、純粋に美味しい!!
実はこのお店に来る前にも頂いた事があって、どちらのお店も、日本酒を殊に大切にされているお店。
それだけ、消費する店に信頼のある蔵であり、復興商品と言えども美味しさが認められてる
蔵との連携。すばらしいですね。おすすめで、まずその辺を持って来られる所に、
日本酒への 愛を感じます。

お料理自体も素晴らしく、またその素晴らしさが日本酒の為のものでもあり、というのが
わかるものもまた、素晴らしかった。刺身の盛り合わせは繊細且つ、口の含みが重たく
なりすぎないサイズで、お酒と一緒に楽しみやすいものでした。そしてここでサプライズが。
なんと。。。

この盛り合わせの中に、村さんのスズキが!!

そう、なるとのカリスマ、村公一さんの手に寄るスズキ!!
話にだけは聞いていたけど、最近では市場には乗らず、高級料亭や寿司屋さんが
直々にお求めになると言われる一級の食材。


彼の手により、スズキは寝ぼけている間に一瞬で〆られ、
〆た後は血が一滴も残らなくなるまで血抜きがなされる。
さらに神経を抜くことで活かった状態が余分に一日続き、顧客の食べる時間まで
逆算されたタイミングで〆られるとか。

もちろんその後の温度管理にも細心の注意が払われ、その日の気温と提供する時間に合わせて
保管温度が変えられたり、またそれを納品先にも徹底してお願いするなど、行き届き、
どの個体が一番美味しいか、どんな餌を食べていたかとか、食べ頃はいつかまで分かるのだとか。

彼のスズキは市場にあっても一目で違いが分かると言い、トロ箱には血の一滴も
落ちておらず、うろこの一枚もはがれていない、なんて例え方を聞いた事が。
(かなり事実に近いらしいです)

その素晴らしいバイオニアぶりは
テレビや雑誌で幾度となく取り上げられてるので、ご存知の方も多ければ、召し上がった
ことがおありになる方も多いかもしれませんが、ちぇりは初めて。。。
というか、銀座の一流老舗寿司屋さんも御用達などと聞いていたので、すっかり縁の
薄いものだと思ってました。それが、狙って来た訳でもないのに、この幸運!!!

これがその期待に違わぬ。。。いや、違ってましたね。
想像や期待していた遥か上を行くお味!!
そんなん、期待した分や思い込み値が乗っかっただけやないん?と眉唾に思われる方も
おられるかもしれませんけど、あの、口中に吸い付くような食感と弾力、舌に沁みた
あとに、そこはかとなく広がるふくよかな風味、味わい、胃の腑から、じわぁ…っと
上がってくる「感動」は、思い込みだけで感じられるものではないと思います。

ああ、今思い出しても、涙がにじむ。
息、詰まりましたからね。
刺身の一辺に、こんな感動させられるとは思いも寄りませんでした!
そしてそこに含む冷やい酒。これがまた、村さんのスズキの旨味の余韻と合わさり、
息を抜く鼻先まで、感動に溢れてました。いやこれ、ほんまにうまいっ。

これは素材の勝利でもありましょうし、お店の扱い故でもあり。
それが証拠に、他のお料理も、まーどれも突き詰められてました事!
豆腐の味噌漬けなどは、豆芙蓉かと思われるほどのコクと濃厚な風味で、ちみちみやる
飲んべえにはもう,たまらぬ一品。河内の鴨の刺身、なんてのもありましたなぁ。
お近くのものであるとはいえ、一級品をこの日は何種類も食べさせてもらって、
ちぇりさん、大満足。

もう日本酒を頂くのが楽しく美味しく、食事はせずこちらに伺ってたのですが、
重たいものより、お酒を楽しむ為のチョイチョイした小鉢を重ね、そのどれもが
ハッとさせられるもので、更にお酒が楽しくなり。。。。

まさに、日本酒を楽しむお店ですねぇ。
あ、楽しむ、といえば、こちら、ちょっと面白い趣向のメニューがありまして、
日本酒の利き酒セット。猪口に入れられた日本酒が三種セットで出てきます。
ここまでなら他の店にも良くあるのですが、こちらには、それとは別に猪口に一杯、
お酒が注がれて出てきまして、さて、その酒は三種類のどれと同じお酒でしょう?
という、利き酒ゲーム付きのお品。

何も無い所に酒を出されて、さて、これはなんと言うお酒でしょう?
なんてやられてもわかるわけもないのですが、いわば参考書持ち込み可能のテスト
みたいなもんでしょうか。交互に飲み比べながら神経衰弱をするのですから、
全く当てられないわけでもない。いや、むしろ結構簡単なんちゃう?
と思いつつ、気軽に始められたのでした(笑)

が、そこはお店もうまくしたもので、酸味の近いの、香りの近いの、紛らわしいものを
候補に持って来てたりして、実際にやってみると、び。。。微妙にしか違いが分からん(^^;
しかも、飲めば飲むほど、違いが近くなってくる気がして、更に悩む。。。

御仁と二人で、1セットずつ頂いて、それぞれに悩む事、かなりの時間。
回答を書く紙を女将が回収しに来てもまだ悩んでて(笑)、思った以上に手こずった(笑)
が、その甲斐あって、ちぇりさん、見事に花丸もらいましたー♪
で、ご褒美に、冷製ラタトゥイユも頂きましたー!(笑)

いや、これ燃えるわ(笑)
お隣のグループもあれやない、これやないと言いつつ、グループ内で意見が分かれたり、
正解を巡って、しばし盛り上がられてました(笑)  これ、人数関係無しに楽しめるし、
何種類もの日本酒を味わうことができるし、いいですね♪

なるほど、日本酒を味わって楽しむだけじゃなく、こんな風に楽しむ為のアイテムとしても
活かせてるなぁ、と感心至極。それがまた、最初に書いた、『日本酒は召し上がられますか?』
と、わざわざ聞いて敷居を上げかねん店がやるところが、粋ですわ。

そんなメリハリのあるお店らしく、完全禁煙、と、厳しくなりすぎる事も無く、
お手洗いの前のスペースだけは喫煙可能、と、飲んだ時に吸いたくなる方にも親切。
またそういうお店に寄られる方たちですから、こちらがお手洗いに向かった際に
吸われていたら、気を使って下さる場面もよくあり、嫌煙サイドの人間であっても、
おおらかに対処できる感じ。それもまた、お人柄ならぬ、お店柄ですかねー。

ようよう好い気分になりまして、お代をお支払い、お見送りに来て下さった大将に
お会いする事が出来たのですが、ありゃ、まだお若い!!!少なくともちぇりよりは下だ!
なのにあの采配、あの包丁、あの素材選び。。。。すっごいなー。。。。

お代を払う立場ではありましたが、もう心の底から頭を下げて帰りました。
こんなに美味しいお酒とアテを食べさせてもろて、ありがとうございました、と。

お店の方は、こちらの方がお礼を言わねば、と、恐縮されてましたが、
あんなもん、いつでも食べられるもんちゃいます!
日頃から、お店の方が厳選されて、扱いに心を砕かれているからこちらが食べる
ことができるっちゅー話。金だせば食べられる、とかいうもんじゃない。
ましてや、まさかこの日に巡り会えるとも思ってなかったあこがれの食材を
サラリとだしてくれるのだから感激至極。

ほんとに、ほんとに、おごちそうさんでした。
今思い出しても最敬礼でお辞儀したくなってしまいます。
日本酒には不束もんではございますけど、お店の心は、しっかと頂戴いたしました。
また帰国の際にはぜひとも寄らせて頂きたく。

重ねますが、おごちそうさんでした。


※この日はおごちそうになりましたので、CPつけておりませんけど、
 日本酒に特化した、また希少な食材をお使いではありながら、
 極端に高いということはありませんでした。もちろん安居酒屋と比べられては
 困りますけど、個人的には金額以上の価値が十分にあったと思われますし、
 女一人でも、また伺おう、と思える程度の金額でしたのでご心配されすぎませんよう。

  • 包丁が美しい刺身の盛り合わせ。なんと村さんのスズキが!

  • 鴨の刺身

  • 突き出し

  • 貝の煮物

  • 聞き酒セット。盆中の3種類の内、どれが盆外のものと同じかを当てます。

  • 正解! 華丸とご褒美の小鉢もらいました♪

  • モツ煮

  • 豆腐の味噌漬け。豆芙蓉のような濃厚な味わい。

  • 利き酒正解ご褒美の冷製ラタトゥイユ(*´艸`*)

2013/12/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ