『ロンドン 2014年1月』maffinさんの日記

The days of wine and roses

メッセージを送る

日記詳細

昨年9月に続き再度ロンドンに滞在。今回は6日間。

到着日の翌日はイタリアのクライアントとビジネスディナーでHotel Halkinのダイニング、
Ametsa with Arzak Instruction
http://www.comohotels.com/thehalkin/dining/ametsa
金曜日ということでメイフェアの他のお気に入りレストラン、まったく空いてなかったのよ。。
お客様は喜んでたけれど、
サンセバスチャンの本家Arzakのクオリティを期待していくとガッカリするかなあ。。
ミシュラン1つ星。

次の日は一人ご飯。
女子旅の一人ご飯って結構難しい。
でもホテルの近くに素敵な雰囲気のヴェトナミーズを発見。
http://caytresoho.co.uk
超人気店みたいだったのでホームページで予約していきました。
これはかなりのヒット!
ロンドンのヴェトナム料理って美味しいけど、SOHOという便利な場所で雰囲気あるし、スタッフも親切。もちろん味もよいです。
フォーボーに意外とロゼワインが合うって知りました。大満足。

3日目。
この日はまずランチがハイライト。ロンドン在住のスペイン人のクライアントの邸宅にお呼ばれ、
ピンチョスとハモンイベリコで軽く白ワイン、のあとにダイニングに移動してお家の料理人特製の家庭的なパエリア。美味しかったし、テムズ川を臨むお家が美しかった。。

夜はロンドン在住のお友達と愛犬くんとハムステッドのパブでゆるゆると日曜ディナー。
パブ梯子で、一軒目はちゃんとビターをハーフパイント。
二軒目はパブだけどワインが充実しており、大好きなTOH!があったのでついついロンドンでフリウリのワインを飲むという暴挙(?)に。ローストビーフが週末っぽくて嬉しかったな。
http://hollybushhampstead.co.uk/
http://www.theoldwhitebear.co.uk/about/

4日目
日本から到着したボスとお嬢さんとでミシュラン二つ星のこちら。
http://www.greenhouserestaurant.co.uk
結構なお味だが、同じ二つ星ならナリサワの方が段違いに美味しい。。。
ここ、もしかしたらランチの方が気持ちいいかもしれませんね。

5日目
仕事関係のパーティディナーでこちらへ。
http://www.balticrestaurant.co.uk
大勢のパーティディナーだから味なんて期待してなかったけれど、意外と悪くなかった。
というより、いろんな人や旧友にばったりあったりして楽しい晩でした。




ページの先頭へ