としぼーさんのマイ★ベストレストラン 2017

としぼーのレストランガイド

メッセージを送る

としぼー (男性・大阪府) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

「マイ★ベストレストラン2017」この企画に参加して10回目になります。
つまり食ベログ歴10年を超えました。
早かったようにも思いますし、長かったようにも思います。
僕は最初何となく始めたのですが、今ではなくてはならないものになりました。
生活の多くの部分が食べログにかかわってくるようになりました。
新しい店を開拓することも楽しみのひとつですが、今回紹介する10店舗のように再訪する事が楽しみな店が増えてきたことが2017年の財産です。
これからもっと楽しくなる20年目に向けてのスタートです。


一位 田ざわ

言わずと知れた函館の名店です。
昨年家内と行き、味の良さとご主人の温かさに魅了されました。
今年は無理やり出張して再訪しました。
2度目でも感動があり、出来れば長くお付き合いさせていただきたいお店です。
残念だったのは、仲良しのIさんとご一緒するはずでしたが、ご不幸が重なり私1人で行く事になりました。
このお店の素晴らしいのは、素材の旨味を引き出す技術がある所です。
僕の中では田ざわさんがあるから、北海道に行く、もしくは函館に行くって感じになります。
これからも僕をわくわくさせてください。


二位 鰻 にしはら

鰻といえば東京や名古屋に三重などに少し負けているのかな?と僕は思っていましたが・・・
大阪でこんなにおいしい鰻に出会えるなんて!!!と思わせてくれたお店です。
フワフワで美味しい!!!
そして、ここはかみしも盛りなるサイドメニューが絶品です。
実はいただくまでは食わず嫌いでした。かぶと焼きが濃厚でホンマに旨い!!!
むこう骨焼きとヒレ巻きも半端なく旨い!これで日本酒3杯飲める!
絶対に大阪で1番美味しい鰻屋さんだと思います。


三位 なな治

僕の中では京都で1番の居酒屋さんです。
友人のIさんが昇進した昨年にお祝いとして考えて1番に思い立ったお店です。
当然何を食べても美味しいのですが特筆ものは京都らしいと感じさせ、目でも美味しさが伝わる前菜です。
はじめてお邪魔したときから前菜を見て、食べただけで感動します。
刺身盛りや昆布〆も絶品です。
忘れてはならないのは串揚げにおでんです。
どちらもそれだけで一つのお店が出来るクオリティーの高さがあります。
予約が取りにくくなるといやですが本当に安くて美味しい名店です。


四位 亀は萬年

僕の中では大阪で1番の居酒屋さんです。
僕は今でもこのお店のことをこう思っています。
“僕が死ぬか?ご主人がお店を辞めるまで付き合いたいと思っている名店”
なかなかここまで一つのお店に思えることはありませんが、本当にそう思わせる素晴らしいお店です。
安くて美味しいのは当たり前ですがご主人の人間性が良いので店の雰囲気が素晴らしいのです。
このお店も何を食べても美味しいのですが、必ず食べたいのが海鮮まんじゅうと豚の角煮です。
友人や同僚に家内など初めて来た人には必ず食べてもらいたいと思わせる逸品です。
本当に大好きな名店です。


五位 星龍軒

2016年の夏休みに行った星龍軒さんの塩ラーメンと小チャーハンが忘れられなくて再訪です。
出張で平日の11時半くらいに着いたらなんと待たずには入れました。
大阪に住む僕が翌年に再訪したくなるラーメンは支那竹がやっぱり良い!!!
すっきりと透き通ったスープもたまらん旨さ!!!
チャーハンも豚肉と玉子と椎茸の入ったシンプルな味が美味しい!!!
函館に来たら、田ざわさんとここは外せない名店です。


六位 魚と野菜 つじ田

僕は好き嫌いが激しいのですが・・・
ここはぬたが苦手な僕に美味しいと思わせてくれたお店です。
大阪なのに利尻で食べたウニより美味しいと思うウニが出てくる!!!
シンプルなポテトサラダやだだちゃ豆もいける。
うおぜもめちゃうまー!!!
お酒もご主人が選ぶ銘酒が沢山あり嬉しい限りです。
ながーいおつきあいしたくなる、みなみにある名店です。


七位 好天

堺には美味しい中華屋さんが意外と沢山ある。
そんな堺でも1・2を争うのが好天さんです。
高級店ではありませんが、料理が上品である。
牛肉とピーマンの細切り炒めと海鮮3種のXO醤炒めも絶品です。
一品料理もオイシイのですが、葱汁そばがシンプルなのに味わい深いメチャウマラーメンです。
五目炒飯 餡かけスープ添えも美味しくて・・・ハートを鷲づかみです。
特別な日でも普通の日でも楽しめる美味しい中華屋さんです。


八位 向井酒の店

母が大好きやったお伊勢さんに来た。
その晩に食べログで調べてやってきた。
18時の予約で来てみたら・・・満席や!!!
呑んでいる人はみんな笑顔です。
造り盛りが美味しい!おからのサラダはあっさりだけどズシンと来る。鰻も旨い!!!
向井酒の店があれば、お伊勢参りがもっと楽しくなります。


九位 SantoBevitore

神戸に遊びに来て・・・美味しいものが食べたくてSantoBevitoreに来た!
コースで食べたけど苦手な素材も美味しく食べさせてくれる。
特に生ハムのピッツアは今までの人生で1番美味しかったーーー!!!
パスタも納得の美味しさです。
神戸に来るのが楽しみになる名店です。


十位 明石焼き たこ八

明石で勤務した経験があり、明石の名店も何軒か食べ歩いている僕が大阪で1番美味しい明石焼きと思っているのがここです。
北海道や東京などに行き天王寺に帰ってきたら・・・なぜだか食べたくなる明石焼きがここです。
僕が通い始めて40年くらいになるかな???
僕のお気に入りの美味しい食べ方を紹介します。
出汁に三つ葉をたっぷり入れる。明石焼きを出汁に入れたら2つに割る。出汁をたっぷりからめて食べる・・・これが絶品です。
永遠のソウルフルフードの名店です。

マイ★ベストレストラン

1位

田ざわ (杉並町、五稜郭公園前、中央病院前 / 天ぷら)

2回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2017/09訪問 2017/10/15

田ざわさんに行きたくて・・・出張しました。

去年の夏休みに函館に来た!
その時に・・・田ざわさん来た!
衝撃の旨さでした。
今回の出張は田沢さんに行きたくて無理してやってきました!
仲良しの友人と二人で来る予定でしたが僕1人になりました。
とにかく田ざわさんの絶品天ぷらを食べたいのでやってきました。
まずは生ビールを注文しました。
1品目はサバに味噌の乗ったものが来た!
これが・・・めっちゃ旨い!
2品目はイクラと貝柱の和え物に食用ほおずきの入ったものがでた!
これまたイケル!!!
冷酒が呑みたい!
って事で刈穂を注文した。
仕込み水もやっぱり来た!
3品目はヒラメの昆布締めが来た!!!
前回も感じましたがここまででも感動するほど旨い!!!
いよいよ天ぷらが始まります。
車えびの頭が来た!
カリカリで旨い!
活きの良い車海老が来た!
1尾目は塩で、2尾目天つゆで食べました。
やっぱりめちゃうまー!
新ギンナンも来た!
苦手ですが・・・結構旨い!
赤メゴチが来た!
ご主人自慢の一品です。
尻尾まで頂きましたが・・・たまらん旨さ!!!
次に野菜が来たのですが・・・何やったかな? 忘れた???
その次に地物の太刀魚の南紅梅和えが来た!
腕物のように出てきた!
上品で美味しい!
美味しすぎて・・・冷酒 十一州を注文しました。
なすびのあんかけが来た!
なすび苦手やけど・・・美味しい!
って苦手なもの多すぎるかな???
次はおまかせのコースには無い大きな松茸です。
ご主人が遠出して自ら買い付けに行かれたそうです。
別料金ですが入店時に表示があり是非に食べたいと思っていたから・・・
香りが強く鼻に抜けて歯ごたえがよくサイコーに美味しい物でした!!!
つぎにキスが来た!
日本酒に合う!
次は万願寺唐辛子の海老詰めです。
これが・・・たまらん旨さ!!!
次は大きな貝柱が海苔巻きになってやってきた!
気がつくと・・・
お酒が無い???
大吟醸 李白を注文した!
サツマイモが来た!
ホクホクして美味しいから聞いてみたら・・・五郎島かんしょと言う芋らしい!
カレー粉が来た!!!
アレかな???
やっぱり来た!穴子が来た!!!
カレー粉も合うけど・・・ご主人お勧めの天つゆもいけるーーー!!!
大満足の天ぷらでした!!!
〆に蕎麦を頂き、デザートも美味しく頂きました!


ここで実は僕はこのすべての写真を撮っていました。
去年おじゃましたときは撮影可能でしたが、今回は写真禁止になっていました。
ご主人ごめんなさい!
知らなかった僕が気がついたのはご主人とお話していたら、写真禁止ですよって優しく教えてたからです。
ご主人は結構心ない書き込みにがっかりしているようです。
僕は田ざわさんの大好きなので、これからも一ファンとして応援していこうと思っています。
本当に美味しい天ぷらごちそうさまでした!!!



2016/6

2016年の夏休み函館食べつくしツアーのメインイベントの田ざわさんにやってきた!!!

何ヶ月も前から予約して心待ちにしていたその日がやってきました!

お客さんは僕らを入れて8人でした。

ご主人が天ぷらを揚げている手先が見える席に着くことができました。

最初はバチコが出てきた!

生ビールに良く合います。

次にやってきたのは野菜のスープです。

さっぱり和風味の絶品スープです。

刺身が来た!

これ見たら・・・日本酒が飲みたくなり・・・刈穂を注文した!

お酒と一緒に・・・仕込み水が来た!

こんなのはじめてや!

日本酒にたまに水が出てくることがあるけど・・・仕込み水ってはじめてやーーー!!!

刺身は・・・お寿司屋さんにも勝る程のクオリティーです。

戸井のマグロににしんもいける。

イカを刻んだものにウニが乗ってるのもサイコー!

って感動してたら・・・

いよいよ天ぷらやーーー!!!

海老の頭がきた!

1口で食べる・・・うーーんうまい!!!

こんなに美味しい天ぷらはじめてや!

海老は1匹目は塩で・・・2匹目は天つゆで食べた!

たまらん!

ここで皆さん!

僕の写真見てください!

天ぷらの処に・・・落ちた油がほとんど無い???

これも匠の技かな???

空豆がきた!

こんな空豆っておいしかったん???

美味しいから・・・また酒が進みます!

加賀鳶 純米大吟醸も飲んでみたいから・・・注文した!

赤メゴチがきた!

とにかく美味しくて・・・尻尾までめっちゃうまい!

これは名古屋からご主人の顔で入荷されるらしい???

トウモロコシがきた!

塩で食べたら・・・あまーーーい!!!

ハモは・・・椀物で梅肉が合う!

れんこんはあまり得意では無いけど・・・サクッと美味しい!

もう1杯飲みたいから・・・李白 大吟醸を注文した!

稚鮎が来た!

頭まで美味しくて、全部食べても苦くない!

アスパラはすっきり美味しい!

帆立に海苔を巻いて来た!

大きいのに・・・甘くて美味しい!!!

原木シイタケ海老詰めはジワッっと美味しさが染み出てくる!

穴子が来た!

ご主人がカレー粉を薦めてくれましたが・・・僕は天つゆが好きです。

っと言われましたから、やってみた!

天つゆ恐るべし!

激ウマ天ぷらがおしまいになりました。

〆はご飯か蕎麦が選べます。

両方もありだと聞いたから・・・両方食べることにした!

天ばらごはんとシジミ汁は油物を沢山食べた後なのにすいすい入ってゆきます。

しみるウマさです。

蕎麦は高橋名人に教わったという超本格的なお蕎麦です。

デザートも美味しく頂きました。

函館1番って当たり前やろーーー!!!

ご馳走様でした!!!

  • 1.バチコ
  • 2.野菜のスープ
  • 3.刺身(にしん・イカウニ・ヒラメ・マグロ)

もっと見る

2位

鰻 にしはら (谷町四丁目、天満橋、堺筋本町 / うなぎ、丼)

2回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥3,000~¥3,999

2017/11訪問 2018/01/10

九州から義母が出てきたから、大阪で1番の鰻を食べてもらった!!!

息子の結婚式のために九州から義母が出てき来てくれた!!!

80歳を超えてるのに・・・

ありがとうの意味で美味しいものを食べてもらいたい!!!

苦手な食べ物の多い人ですが・・・

鰻なら大丈夫です。

予約が取れるかな???

って思っていたけど・・・

1週間くらい前で金曜日の夜の予約が取れた。

神様のおかげかな???

鰻丼 中 にした。

お母さんにもやってきた!

僕にも・・・

美味しい鰻丼です。

鰻好きのお母さんも満足の様です。

最近食の細くなっているお母さんは、途中で休んでいたが・・・

美味しいからと言って完食しました。

大阪で1番の鰻に満足してくださいました。

にしはらさんありがとう!

家内の親孝行になったかな???

ごちそうさまでした!!!
2016/6

仕事の会議で谷4に・・・

昼時になった・・・

にしはらさんに行きたいなー???

ダメ元で電話してみた!

1人なら大丈夫らしい!

やったーーー!!!

うな丼中にした!

やってきたうな丼はフワフワでオイシイ!!!

ここに来たら・・・必ず思う!

こんなに美味しいウナギが大阪で食べられるなんてーーー!!!


2016/2

ランチに激ウマウナギを食べる・・・

そのつもりで大好きなにしはらさんに行った!

連れがかみしも盛りを注文した!

ちょっと苦手かも???

生ビールでアテにした!

苦手意識が・・・

かぶと焼きが濃厚でホンマに旨い!!!

むこう骨焼きとヒレ巻きも半端なくうまい!

これで日本酒3杯飲めるーーー!!!

って思わせられた!

そのあと激ウマふわふわのうな丼食べた!

幸せやーーー!!!

癖になりそうや!!!

ご馳走さまでした!!!


2015/5

先週のランチで・・・

うなぎがあんまりふわふわで美味しかったから・・・

夕飯で行きたくなりました。

あんまり美味しすぎるから・・・

ついでに鰻巻きも食べたくて・・・

勿論生ビールも飲みたいしーーー!!!

2回目食べても・・・

めっちゃうまい!!!

きっとそのうちに予約しないと食べられなくなるなー!!!

ご馳走さまでした!!!


2015/5

谷町四丁目近くでランチをすることになりました!

おいしい蕎麦屋もあるけど・・・

得意のスマホでタベログしてみた!!!

新しいお店でうなぎ屋さんがある!

行ってみよう!!!

お店に入ったら・・・

綺麗で感じが良い!!!

ウナギが1匹入ったうな丼中にした!

お店の前に説明書きがあるように思ったより時間がかかる。

やってきたうな丼は・・・

箸とスプーンがある???

なんでかな???

1口食べてみた!

わぁー!!!

むちゃくちゃふわふわでとろとろやーーー!!!

こんなにおいしいうなぎ食べたことない!

こんなにふわふわやから・・・

スプーンがいいのかも???

おいしい皮までスプーンで切れるくらいにやわらかい!!!

僕の鰻人生変わってしまう!!!

ダントツ1位のうなぎ屋さんやーーー!!!

いつでも食べたいーーー!!!

ごちそうさまでした!!!

  • 鰻丼 中
  • 骨せんべい
  • 頂きます。

もっと見る

3位

なな治 (三条、三条京阪、京都市役所前 / 居酒屋、串揚げ、日本料理)

3回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2021/02訪問 2021/05/02

僕にとっては京都一のお店です!!!

京都では大好きなお店が沢山ある!

そんな中でも・・・

なな治さんが大好きです。

こんな時代ですから・・・

予約が取れて、行ってみたら感染対策をしっかりと行い、元気にお店をやっておられました。

うれしくて・・・

付きだしに感動し、刺身盛りでまた感動し、串カツに圧倒されました。

何を食べても美味しい!

その言葉がこんなにピッタリとあてはまる店があるのかな?

出汁巻き玉子が食べたくなり注文した。

焼いてくれるところが楽しみの1つですが・・・

今のお店の配置ではそれが見えなかったのが残念でした。

タコの柔らか煮もタマラン旨さです。

鴨葱を食べて、そのあと雑炊がまたまた旨い!!!

やっぱりなな治さんは・・・僕にとっては京都一のお店です!!!

ごちそうさまでした!!!


仲良しのIさんが・・・

念願のトップになった!!!

これはお祝いしないわけにはいかない!

それも・・・

そんじょそこらというわけにもいかない!!!

とっておきのなな治さんに行こう!!!

最近は2部制になっているようです。

18時半に行ったらIさんも来てた!!!

生ビールで乾杯して、前菜が来た!

このお店は前菜がハンパなくうまい・・・そして大きな楽しみである!

今日も絶品やーーー!!!

刺身も文句なしです。

赤貝がタマラン!

注文をIさんに任せたら・・・僕なら注文しないものが並んだ。

もずくやもろこ・・・ところがやっぱりなな治さんは違う!

メチャウマです。

僕は日本酒を飲み、おでんに出し巻きを注文した。

Iさんも大満足です。

〆にシラスチャーハン食べて僕もにんまりして、良いお祝いが出来ました!!!!!

2015/9

京都に来たい理由の一つが・・・

ここなな治さんに行きたいから・・・って思えるほど大好きです!!!

1番いいのは最初に出る付きだしです!

これ食べただけで幸せになる!!!

えび芋のカニあんかけもサイコーに美味しい!!!

日本酒をご主人に相談しながら決めるのも楽しい!

ここがあるから、また京都に泊りに来ます!!!


2014/2

京都のご飯は美味しいけど・・・

お値段が・・・

知らない店には入れない・・・

こんなことばっかりやけど・・・

食ベログのおかげでなな治さんに巡り合えた!!!

今年の2月に行ったのに・・・

なんで今頃書いてるかと言えば・・・

本当に人に教えたくないからです。

写真を見れば、美味しいのは見当がつくと思いますが、安いし感じがいいし日本酒がうまい!!!

お店のキャパが小さいから、有名になると僕が行けなくなるのがいややーーー!!!

付きだし食べただけで・・・しびれたーーー!!!

おでんの玉子も有名だけど・・・

出汁巻きも大好きなみす美さんより美味しいかも???

日本酒はご主人が好みを聞いてすすめてくれる酒がサイコー!!!

ちりめん山椒のチャーハン食べて帰ったら・・・

酔っぱらってしまった!!!

もうなな治に夢中やーーー!!!

ごちそうさまでした!


2014/7

美味しいって知ったら・・・

仲良しのIさんとKさんを誘って再訪した!!!

おまけも入れて合計4人です。

前にたべられなかった串揚げ七串食べてみた!!!

串もめちゃうまやー!!!

鱧と松茸の小鍋.食べたら・・・

ほっぺた落ちそうやーーー!!!

肴はどれもぴかいちやー!!!

大好きやーーー!!!

  • えび芋のカニあんかけ
  • 刺身盛り
  • 鴨葱

もっと見る

4位

亀は萬年 (曽根、岡町 / 居酒屋、日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2022/06訪問 2022/07/12

リニューアルオープンした亀萬に行ってきた!

リニューアルオープンした亀萬に行ってきた!

名前は前の店のままですが、従来の店とは全く違う店です!!!

メニューもお酒も違います。

お刺身盛合せはとっても美味しい!

付きだしも変わっていて美味しい!

ウナギも美味しい!

でも・・・

僕の愛する”亀は萬年 ”ではありません!!!

新生亀萬を応援したい気持ちはありますが・・・

大阪で1番好きなお店が無くなってしまいました!

残念です!

ごちそうさまでした!!!

  • 刺身盛り
  • 寿司盛り合わせ
  • 海鮮饅頭???

もっと見る

5位

星龍軒 (函館駅前、市役所前(函館)、函館 / ラーメン、餃子、中華料理)

2回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2017/09訪問 2017/10/05

去年の夏休みに食べた塩ラーメンが忘れられなくて・・・

去年の夏休みに函館旅行に来た時に食べた塩ラーメンがホンマに旨かったー!!!

って事で今回も函館に来たら・・・

1番に”星龍軒”さんにやって来た!

荷物もいっぱいに・・・

11時半くらいにお店に着くと・・・

行列が無い???

すーっと入れた!

塩ラーメンチャーハンセットと餃子を注文した。

ホンマはビールも飲みたいですが・・・

すっきりと綺麗な塩スープが良い!!!

麺も相変わらず旨い!

チャーハンも豚肉と玉子と椎茸の入った美味しいままです。

これをたべたら函館に来た気がします。

がんばるぞー!!!

ご馳走様でした!!!
2016/6

2016夏休みの初日のランチは函館駅から徒歩7分くらいの星龍軒さんに行った。

12時、丁度くらいに着きましたが、行列がある。

先客は12. 3人かな?

20分くらいで店内へ、塩ラーメンと餃子にビールと塩ラーメン小チャーハンのセットを注文した。

やってきたのは限りなく透明な近いスッキリ味の激ウマスープ‼️

このスープにベストマッチの麺‼️

少しのネギと三つ葉がまたアクセントになってる。

特筆すべきは支那竹…

としぼー史上最高の旨さです。

感動して、家内が残したものまで食べました。

手作りかな?

何もかもが美味しい塩ラーメン‼️そんな感じです。

チャーハンは豚肉と玉子と椎茸の入った美味しいものです。

紅生姜がタマラン、‼️

餃子は噛むと肉汁がジワーっと出てきました。

洋辛子が添えてあったから付けてみたら、うーん旨かった。

函館の塩ラーメンおそるべし‼️

ごちそうさまでした。

  • 塩ラーメン
  • チャーハン
  • 餃子

もっと見る

6位

魚と野菜 つじ田 (大阪難波、日本橋、近鉄日本橋 / 日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2017/08訪問 2017/09/05

酒とつまみがピッタンコ来て美味しいお店です。

少し時間が出来たので・・・

なんばまで出てきました!

今の職場で一緒の同僚と昔一緒だった同僚の4人で飲み会です。

はじめての店ですが・・・付きだしにゲソとネギのぬたが出てきた!

ぬたは苦手やけど・・・

めっちゃうまい!!!

これは良い店や!!!

造り盛り合わせを注文したら・・・

写真の見ただけで美味しいと感じるものが出てきた!

ウニなんか・・・利尻で食べたやつより・・・美味しいかも???

うおぜって知らない魚がいたから注文したら・・・いける!!!

ポテトサラダですらメチャウマやーーー!!!

同僚たちが新れんこん天ぷらも美味しいを連発していた!

日本酒のメニューもいっぱいあり、良い事ばっかりのお店です。

近々お店が移転するらしいのですが・・・

長く付き合いたいお店です。

ご馳走様でした!!!

  • 造り盛り合わせ
  • うおぜ
  • タコと大根の甘煮

もっと見る

7位

好天 (堺東、三国ケ丘 / 中華料理、居酒屋、餃子)

12回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 2.6
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2024/04訪問 2024/05/29

海老のピリ辛炒めは、このお店のランチに来て食べて大好きになりました。 ここでしか食べられない絶品です!!!

最近僕らのお気に入りの中華料理店はやっぱり好天さんです。

ちょっとキレイで、とっても美味しい中華料理店です。

海老のピリ辛炒めは、このお店のランチに来て食べて大好きになりました。

ここでしか食べられない絶品です!

家内は水餃子が大好きで必ず注文してしまいます。

今日は海老と帆立の塩炒めを注文しました。

コレは素材の味を残して、中華料理なのに塩加減で旨みを引き出した絶品です。

生ビールが進みます。

〆には天津麺を食べましたが、大満足のディナーになりました。

ちなみに、僕らが入ってから食事を終えて帰った2組のお客さんもやっぱりこのお店は美味しいなーって帰りました。

ご馳走様でした。
大好きな”好天”さんに家内の誕生日にやって来た!!!

家内の誕生日は”中国料理 丹甫”さんによく行ってましたが、本人が今年は好天さんが良いと言うの

で来ました!

土曜日だったから、随分前から予約しました!

ランチメニューも夜のメニューもほとんど食べていましたが・・・

最近、僕のお気に入りの特製海老のピリ辛を注文します!

家内の大好きな水餃子とカニ玉も注文します!

僕は生ビール家内は烏龍茶で乾杯します!初めて食べ

もっともっと食べたいですが、最近2人とも食べる量が少ないし、〆に何を食べるか相談します!

麻婆豆腐丼と海鮮麺の二択で悩みましたが、初めて食べる海鮮麺にしました!!!

この判断がよく、今後何回も食べたい激ウマ麺でした!!!

野菜の甘味と海鮮の塩加減が絶妙でタマラン旨さです!!!

家内が笑顔になる美味しい誕生日ディナーになりました。

ごちそうさまでした!!!
大好きな好天さんで、ランチメニューの完全制覇を目指している!!!

今日は麻婆丼の順番です。

元々はあんまり麻婆豆腐が得意では無いのですが・・・

好天さんの麻婆丼は特別です!!!

ハッキリ言ってビジュアル的には心は弾まない!

1口食べる・・・

旨い!・・・それもめちゃくちゃうまい!!!

やっぱり・・・好天さんの麻婆丼は特別です!!!

麻婆丼セットにしたから,スープとサラダと一品がつく!

これもかなり美味しい!

ウォーキングのランチが楽しみで仕方ない!

完全制覇したけど・・・

あと何回でも食べたいと思えるランチメニューです!!!

ごちそうさまでした!!!

前回、美味しいランチに会えたから・・・

ランチメニューの完全制覇を目指すことにした!!!

僕は酢豚が食べたかったけど・・・

家内が酢豚にしたから、僕は海老のピリ辛ソースにした!

酢豚がサキにやって来た!

ここの酢豚は絶品です!

美味しそうなので、1口貰いました!

やっぱりかなり美味しい!!!

そう思っていたら・・・

僕の海老のピリ辛ソースがやって来た!

食べてみたら・・・

すごーく美味しい!!!!!

そして今まで,食べたことのない味です!

その上、僕の胃袋はガッツリ捕まれた!!!

タマラン美味しさでした!

この後のメニューが楽しみです!

ごちそうさまでした!!!
大好きな好天さんのランチに初めて行ってみた!

メニューは写真の通りです。

何にしようか?

悩んだけど・・・

好天風葱汁そばとご飯のセットにした!

ここは何を食べても美味しいけど・・・

外れが全くないから。安心して注文できる。

やってきたラーメンは、シンプルです。

湯気が立ってないから、熱くはないのかと思って食べてみたが・・・

めちゃくちゃ熱い!!!

そして旨い!

ご飯にも合う!

中華サラダのような副菜もかなり美味しい!

ザーサイもアクセントになる!

大満足のランチになりました!

って事でランチメニューを全て食べてみたいと思いました!!!

ごちそうさまでした!!!

こんな時代ですから・・・

無駄には外出できない!

とは言え、美味しいものが食べたい!

ここは僕の最近1番のお気に入りの中華屋さんです。

生ビールと水餃子にレバニラに海鮮3種のXO醤炒めを注文した!

最初に水餃子がやってきた!

これが安定のうまさです。

次にレバニラが来た!

レバニラは優しい味のレバニラで・・・

実は僕はここの料理で1番好きかも???

もちろん激うまです。

海鮮三種のXO醤炒めはこれぞ好天という、見た目よしの味よしです!!!!!

焼酎ロックも進みます。

〆は最近のお気に入りの1つのかに玉そばにした!

やっぱり美味しい!

塩加減がいい塩梅です。

タマラン旨さです。

ごちそうさまでした!!!

僕は好天さんが大好きです。

水餃子・麻婆豆腐・牛肉とピーマンの細切り炒めなどの定番メニューがすべて美味しいです。

僕は飲みながら、美味しい料理を食べます。

ビールにも焼酎にも合います。

家内は飲めませんが・・・

同じペースで食べてゆきます。

いつも最後には、麺料理かご飯ものでしめます。

今日は初めて食べる、蟹玉そばにしてみた!!!

やってきた蟹玉そばがめちゃくちゃ旨い!!!

今まで何で食べなかったのだろう???

大好きな好天さんに蟹玉そばという新しい1番を見つけた!!!

ごちそうさまでした!!!
ここは大好きな中華屋さんである。

今日は僕の誕生日です。

家内と2人でやって来ました。

家内が仕事で少し遅れてきたので、僕は水餃子と生ビールで待っていました。

水餃子も豚ニラと鳥しそがあります。

僕はいつも豚ニラです。

これが上品な旨さでイケル!!!

いつも必ず注文する、牛肉とピーマンの細きり炒めは外せない。

海鮮3種のXO醤炒めとかに玉を注文した。

生ビールが無くなったから、芋焼酎のロックを注文した。

美味しい中華とロックは合う!!!

このお店はただ飲んで、食べているだけで、贅沢な時間でいられる!!!!!

今日は〆に麻婆丼にした。

前回食べてファンになったから・・・

やっぱり美味しい!!!

特別な日も普通の日にも来たいと思えるお店です。

ごちそうさまでした!!!

美味しい中華を食べたい!!!

って事になると、今ではやっぱり”好天”さんになります。

僕は飲みたいし・・・

水餃子とモンゴイカのXO醤炒めと牛肉とピーマンの細切り炒めを注文し、生ビールを注文した。

どの料理もやっぱり美味しい・・・

芋焼酎も飲みたくなり2杯飲んででしまった。

ここまでならいつものパターンですが・・・

いつもなら〆は麺料理にしますが、今日はここのランチメニューで大好評の麻婆丼にしよう!!!

注文し、やってきた麻婆丼は・・・

見た目よし、味は・・・

メッチャ旨い!!!

麻婆丼がこんなに美味しいなんて・・・

これからここに来たら、必ず〆に食べよう!!!

ごちそうさまでした!!!
最近は堺市にも美味しい中華屋さんが増えた!

好天さんは予約がいるお店ですが・・・

その分ゆっくり落ち着いて食べられます。

大人の隠れ家的な本格中華です。

僕は生ビールや焼酎を飲みながら食べるのが大好きです。

牛肉とビーマンの細切り炒めに海老の天ぷらを注文した。

どちらも美味しい!

ニラレバ炒めも注文した。

上品で美味しい!!!

水餃子はあんまり好きではないのですが・・・ここの物は別格です。

今日の〆はちゃんぽんにしてみた。

やっぱり美味しい!

ごちそうさまでした!!!
僕の誕生日に行って美味しかったから・・・

家内の誕生日にも行くことにした!!!

娘夫婦も一緒に・・・

もちろんしっかり事前予約しました!!!

前回に食べて美味しかったから、今日は4人だからいっぱい食べることにした。

モンゴイカの葱風味和え・豚フィレ肉のやわらか酢豚・かに玉・鶏のから揚げ・麻婆豆腐・水餃子・

牛肉とビーマンの細切り炒め・海鮮煮込み焼そば・焼きめしを注文した!!!

モンゴイカはサッパリ塩味で美味しい!

豚フィレは柔らかい豚がたまらない!

かに玉はキクラゲが美味しくてご飯にかけたい衝動にかられた!

から揚げはビールに合う感じ!

麻婆豆腐もご飯にかけたい衝動にかられたが辛さが焼酎ロックぴったりでした!

水餃子はモチモチ感が癖になりそう!

牛肉とビーマンの細切り炒めは1番美味しい!!!

海鮮煮込み焼そば今まで食べた焼きそばとは違う新鮮な味です!お気に入りになりました!

前回に思った”五目炒飯に・・・ハートを鷲づかみにされた!!!”は今日も健在です!

美味しい料理と焼酎・・・

楽しい誕生会になりました。

ごちそうさまでした!!!

僕の誕生日に家内がお祝いしてくれた!!!

どこにしようかな???

前から気になっている好天さんに行こう!

予約していった!

初めてですが・・・

行ってみたら・・・

満席です!!!

予約しといて・・・良かったーーー!!!

牛肉とビーマンの細切り炒めと海鮮3種のXO醬炒めと水餃子とビールを注文した!

最初に牛肉とビーマンの細切り炒めが来た!

上品な味やーーー!!!

次に水餃子が来た!

これまた・・・旨い!

海鮮3種のXO醬炒めは・・・ほっぺた落ちそうやーーー!!!

何を食べても美味しい!

ビールも旨い!

葱汁そばも注文した!

シンプルなのに味わい深いメチャウマラーメンです。

五目炒飯 餡かけスープ添えも注文した!

やってきた五目炒飯に・・・ハートを鷲づかみにされた!!!

久しぶりに炒飯で感動しました!

ご馳走様でした!!!


  • 海老のピリ辛炒め
  • 海老と帆立の塩炒め
  • 水餃子

もっと見る

8位

向井酒の店 (伊勢市、宇治山田、宮町 / 居酒屋、海鮮、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2017/08訪問 2017/09/07

三重の酒に良く合う居酒屋さん!!!

お伊勢参りに泊まりで来た!!!

ホテルではご飯を食べないのでタベログで調べて予約した向井酒の店に来た!!!

18時に来たら・・・

満席です。

予約してて良かった!

昼間暑かったから、とリあえずビールに・・・

造り盛り合わせとおからサラダと蛸の煮付けを注文した!

三重県に来たから鰻蒲焼も食べようと思い注文した!

やってきた造り盛り合わせはシンプルだけどイケテル!!!

おからのサラダはあっさりだけどズシンと来る!!!

蛸の煮付けは普通に旨い!

鈴鹿川を注文した!

アテがどれもおいしいから良く合う!

鰻が来た!

絶品やーーー!!!

三重は鰻が美味しい!!!

半蔵を呑む!!!

うまーーーい・・・合う!!!

家内は鰻にご飯・赤だしを注文した!

美味しい美味しいを連発している!

もう一度鈴鹿川を注文した!

海老ととうもろこしの天ぷらも注文した!

これまた旨い!!!

ココに来るだけでは来にくいから・・・

お伊勢参りは泊まりで来るのをルーティンにしよう!!!

ご馳走様でした!!!


ps・梅昆布茶漬けも美味しかったよーーー!!!

  • 鰻蒲焼
  • 造り盛り合わせ
  • 海老ととうもろこしの天ぷら

もっと見る

9位

Santo Bevitore (元町(阪神)、元町(JR)、旧居留地・大丸前 / ピザ、イタリアン、ワインバー)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2017/06訪問 2017/06/07

ピッツアは今までの人生で1番美味しいかも???

神戸で遊んで・・・

おいしいものが食べたい!

って事でSanto Bevitore (サント ベヴィトーレ) にはじめて行きました。

コースを予約して・・・

とりあえず生ビール注文した!

チーズとフルーツトマトから来ました。

チーズはモチモチでトマトは甘いです。

2品目は水なすとミョウガと明石だこのサラダです。

水なすもミョウガも苦手ですが・・・

意外と美味しい!!!

鱧とシシトウのフリッターはメチャウマーーー!!!

この料理ならやっぱりワインという事で・・・

グラスワインでお任せした。

美味しいワインが来た!

料理と合う!

生ハムのピッツアはあんまりピッツアを食べない僕ですが・・・

今までの人生で1番美味しいかも???

美味しいからワインを違うものでおかわりした!

万葉牛のローストは絶品やしーーー!!!

おなかがいっぱいになってきたけど・・・

次はパスタです。

お店の人に少ない目で出してもらうようにお願いした!

やってきたパスタもめっちゃ旨い!!!

大満足のディナーでした。

店前のエレベーターまで見送りしてもらえて・・・

楽しかったなー!!!

ご馳走様でした!!!

  • チーズとフルーツトマト
  • 水なすとミョウガと明石だこのサラダ
  • 鱧とシシトウのフリッター

もっと見る

10位

明石焼 たこ八 (天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋 / 明石焼き、お好み焼き、焼きそば)

3回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2022/09訪問 2022/10/14

ここの明石焼は大阪で1番美味しい!!!!!

大好きなたこ八さんに気が付けば何年も行けてなかった!!!

平日の昼間にゆっくり行ってみた!

明石焼と瓶ビールを注文した!

昼間には、今は必要な人にはライスをサービスするらしい???

僕は当然断りましたが・・・

ここの明石焼は大阪で1番美味しい!!!!!

僕のルーティーンの食べ方がある!

出汁には三つ葉をたっぷりと入れ、明石焼きを箸で2つに割る、出汁にヒタヒタにして食べる!

これがたまらなく美味しい!!!

久しぶりに食べたから、特別うまい!

これからは、ちょくちょく来たいと思います!

ごちそうさまでした!!!
それは明石焼きでした!!!

たこ八 さんの・・・

ランチの時間に天王寺に帰ってきた僕の選択は・・・

たこ八さんの明石焼きと焼きそばにビールです。

僕の中ではたこ焼きはおやつですが・・・

明石焼きはご飯としても成立します。

焼きそばがつくと完全にランチになります。

昼から飲むビールがついたらごちそうです。

僕は明石の有名店にも何度か通いましたが・・・

このクオリティはなかなか明石でもお目にかかれない。

本当にごっつうまい明石焼きです。

函館も良かったけど・・・

大阪に帰ってきたなと感じさせる美味しい明石焼きでした。

ごちそうさまでした!!!



2015/4

昼時に天王寺

オマケに今日は休み‼️

となれば…明石焼きやー‼️

たこ八さんに来たよー‼️

明石焼きと瓶ビール

これが、僕のゴールデンスタンダードや

やめられない

たまらない

ご馳走様でした‼️


2013/4

今日はGWですが、久しぶりに天王寺でお買い物です。

家内と2人で買い物の前に大好きなたこ八さんへ・・・・・

小腹が空いていたので明石焼き二人前と焼きそばにビールを注文しました。

明石焼きは先に1人前が来ました。

僕のスタンダードは出汁には当然三つ葉を入れる。

そして出汁に入れたら2つに割る・・・

そして出汁をよく絡めてから食べる。

うーーーん・・・旨い!!!

これが最高の食べ方です!!!

焼きそばもうまい!!!

やっぱりたこ八さんは大阪で1番うまい!!!


2009/4
横浜から帰ってきて天王寺に着きなんか小腹空いたなぁーという事で“たこ八”さんに久しぶりに行ってきました。  なんと言ってもここは大阪で食べられる1番おいしい明石焼の店です。 明石焼とビールを注文します。 すぐに運ばれてきます。 この店は回転が早いので注文を聞いてから焼くのではなく、それなのにいつも美味しい明石焼が食べられます。 みつばを出汁にいれて食べるのが僕のスタンダードです。 何十年変わらない美味しさ・・・・うまい・・・これで大阪に帰ってきた感じがする。 そんなおふくろの味のような店。 たこ八さんサイコーです。  

ps今日は豚玉食べて見ました。 フツーに美味しいものでした。


この店は30年くらい前からあり、僕は高校生の時から行ってます。 先日、家内と松本へ旅行に行っていたのですが、大阪に着き帰りにチョット大阪へ帰ってきた実感を味わいたく、阿倍野センタービルB2Fの”たこ八”に行きました。ココの明石焼きは、本場明石の玉子焼きに勝るとも劣らずの本格派です。注文するとたいていは直ぐに運ばれてきて、アツアツを食べられます。注文と同時に出汁と薬味(ネギ、ショウガ、ミツバ)が運ばれてくるのですが、好きなだけ入れられて大満足です。 僕はいつも明かし焼きは出汁につけて半分に割り、たっぷりしみこませたあと食べるのです。この食べ方だと出汁がたくさんいるのですが、この店は1合徳利に1人前づつくるので、明石焼きに2杯使い残りは、出汁だけ飲み干すくらい美味しい出汁です。 あと隣接するアポロビルで映画を見ると、映画の半券でソフトドリンクをサービスしてくれることもあり良い店です。 他にたこ焼きも美味しく、昼ごはん代わりに、お好み焼きや焼きそばも食べれる万能型ですが、僕は何が何でも明かし焼きは必ず食べます。 あとビールを飲みながら、その他のものを食べることもありますが、メインはくどいようですが、明石焼きです。絶対お勧めです。 

  • 明石焼き
  • 出汁と薬味
  • メニュー

もっと見る

ページの先頭へ