としぼーさんのマイ★ベストレストラン 2011

としぼーのレストランガイド

メッセージを送る

としぼー (男性・大阪府) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

「ベストレストラン2011」

タベログを始めて数年たち、ベストレストランも4回目になりました。
タベログの楽しみ方にも変化が出てきました。
地元大阪では新しい店を開拓するよりも、知っている店に何度も足を運びその店の本当の味より深き所の美味を追求する。
東京や札幌などでは、1度食べてまた行きたくなったら行く努力をする。
あんまり外食では食べなかった鰻を食べたり、少し苦手だった立ち飲みにも挑戦する。
知人達にもタベログを積極的に行っていることを知らせ、店選びに相談を受けることも増えてきました。
来年からの自分の向かう先を考える上でもベストテンを見直すことは肝要ですが、10位までを見ると今後の道筋がおぼろげながら見えてきたような???
とにかく自信を持ってベストレストランを選びました。



1位  志づ香

タベログで調べて2010年 7月に始めて行き東京に行く度3回行きました。
手ごろな価格のコースにご主人の気合と共に繰り出される数々の料理は、全てが美味しく酒の友として私の心を鷲掴みにします。
関西では少ない”づけ”の刺身も大阪人の私の心を揺さぶります。
お酒もついつい進んでしまう・・・
そんなお店です。
ご主人の優しさにも特筆するものがあり、寡黙な仕事ぶりとのギャップがあり同年代の私の和みを生み出します。
東京に行くときは外せないとっておきのお店です。


2位  亀は萬年

大阪豊中では安くて美味しい居酒屋として長い間、有名店として君臨していました。
私も転勤で豊中勤務になり、豊中の有名店を検索し探してはじめて行ってから常連?になってしまいました。
ご主人もタベログ大好き人で僕がはじめて行った頃より、豊中ランキングが上がって行くさまを一喜一憂しながら共に歩みました。
おかげさまで、居並ぶ有名店を押しのけ現在は豊中No1になっています。
ここのお勧めは、安くて美味しいそれでいてアレっと言わせる1品です。
僕の一押しは豚の角煮と海鮮まんじゅうです。
また豊中は海から遠いのに海鮮ものは、特筆ものでご主人の気合が感じられます。
タベログの力?か、最近では入店には予約が確実に必要ですが、ご主人の話によると関東や九州からの来店者や外国から帰国する際にお母様に予約を頼む息子さんがいる話など、うそ?ではと思うような話が聞けることもあります。
自分の家から1時間以上かかりますが、ここは生涯通いたいお店です。


3位  独酌 三四郎

北海道大好きな僕・・・・・
昔はスキー今は食べ歩き・・・そして観光に・・・
旭川の美味しい店をタベログで探すと出てきたのですが、行ってみると昭和の香りいっぱいで私達夫婦の感性にぴったりのお店でした。
綺麗なおかみさんと寡黙なご主人と思いきや・・・けっこう楽しいご主人にまずは引かれ、料理のうまさとお酒の選定にセンスを感じました。
お酒が進む料理は炭火で焼く鰻や魚と野菜もよし、早く飲みたいときは今日のおかみ旬の盆がおすすめです。
女将のつけものは隠れたベストセラーです。
お酒を飲みすぎた僕をみた女将さんが家内にそっと出してくれたヨモギの餡子餅が絶品で家内は北海道一と言ってます。
この店だけのために休みをとっても行きたい名店です。


4位  薄野 鮨金

札幌に行くとやっぱりすし!!!
今まで僕の札幌No1は和喜智さんでしたが、きっと他にもいい店が沢山あるはずと・・・
やってきたら・・・本格的なお店です。
少し前までの僕ならきっと気後れして落ち着いた食事は出来なかったはずですが・・・
お任せでコースお願いしましたが、つまみにもセンスがあり流石といわせるものが多々あります。
僕の中ではお寿司屋さんはある意味テーマパークの様な楽しみ方が出来ると思うのですが、このお店は派手なパフォーマンスは無いのですが、しっかりとした基本を元に綺麗な見栄えと予想以上の味で思い以上の感動を与えてくれます。
産地にこだわり、コースの流れもあり、酒もうまい、また来たいと思わせてくれる数少ない1店です。

5位 うなふじ

今年の僕は、うなぎと立ち飲みが合言葉のような1年でした。
そのうなぎ部門でダントツの1位がうなふじさんです。
二日酔いで行ったのに、美味しすぎてびっくり仰天してしまったほどです。
やわらかく、カリッとしていてうなぎにこんなに感動したのは初めてでした。
三重県にあり、行くのに時間がかかりますが、行く価値ありのうなぎです。
まだ1回しか行ってませんが、必ず2度3度と通うこと間違いなしの1店です。


6位  中国酒菜 暢暢 上野芝店

この店は歩くと少しありますが、自転車では10分位あれば行ける店です。
2.3度行きましたが、美味しさは抜群です。
近所でも有名な店で、ランチにも人気があり休日でもないのにランチに人が並ぶ店です。
夜も予約必須ですが、味は満足の行くものです。
ボリュームには欠けますが・・・

甘酢が特に美味しく、綺麗な盛り付けが特徴的です。
近所にあって本当にうれしい店です。


7位  みす美

この店はお蕎麦屋さんです。
ただし僕は出し巻きを食べに行きます。
もう何度行ったか判らないくらい行ってますが、昼なら出し巻き定食をたべ、夜ならお酒の友に出し巻きか鰻巻きを注文し、〆に蕎麦を食べる・・・そのような使い方をしています。
大好きな出し巻きは注文したら、玉子を割り焼き始めてくれるので、少し時間がかかりますが、やってくる出し巻きを見たら、焦げ目の無い芸術的な焼き上がりに感動し、食べてまたびっくりします。
この店は本当に大好きな店です。


8位 福龍軒

嫁の実家のある大牟田・・・
あまり美味しいものを食べられた記憶が無い・・・
新鮮な魚もあるのに・・・
否定的な事しか思い浮かばない・・・
そんな思いを吹き飛ばす為に、タベログを利用しよう!!!
出てきた店は、”福龍軒”さんです。
早速行ってみた。
餃子は普通に美味しいです。
ラーメンは・・・
ギョギョギョの旨さです。
前言撤回です。
ここ大牟田にもこんなに美味しいラーメンがあったなんて!!!
それも大牟田では昔から有名だそうです。
また大牟田来たら必ず来まーーーす!!!


9位  らーめん五丈原 本店

札幌ラーメンも来るたびに美味しい店を発見できます。
今年の当たりはここ”らーめん五丈原 本店”さんです。
とんしお・みそ・しょうゆラーメンがありますが、僕が気に入ったのはますらお(丈夫)ラーメンです。
生にんにくの強烈なにおいありのパンチ力抜群のラーメンです。
これって二郎系ラーメンなのでしょうか???いえいえ五丈原さんのラーメンです。
ここには、あと何回行くのかな???
必ず行きます。


10位 生姜ラーメン みづの

今年はいろんな土地のいろんな町のラーメンを食べました。
札幌・旭川・大牟田・鹿児島・大阪・京都・東京・大分で食べましたが、タベログのリサーチ力とアジカン(味感)の似た各地区のタベロガーさんたちのおかげで、はずれなしの美味しいラーメンにめぐり合えました。
中でも1.2を争う個性の”生姜ラーメン みづの”さんは日本一寒い?旭川が作り上げた生姜ラーメンなるものに感動しました。
超有名店なのに行ったら、お客さんがあまり居なくて・・・
間違いか?って思いましたが、食べたらわかる美味しさでした。
和風仕立ての醤油ラーメンの生姜ラーメンとビールが無いから食べたライスが今も忘れられない1品です。






PS
ラーメンは前述のように沢山美味しいラーメンにめぐり合えました。
また、今年デビューした立ち飲みもベストレストランに入れるわけには行きませんが、CPも含めて特筆する店も多数あります。
フレンチやイタリアンよりも和食の方が受け入れやすくなってきましたが、挑戦する気持ちもまだあります。
来年はもっといろいろな店に行きたいと考えています。
これからも頑張ってタベログやります!!!

マイ★ベストレストラン

1位

志づ香 (門前仲町、越中島 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2014/12訪問 2014/12/23

志づ香”さんに行きたいから・・・出張に行くーーー!!!

2014/12
志づ香”さんに行きたいから・・・出張に行くーーー!!!って本末転倒やん!!!!

そんな気持ちにさせるお店です。

僕と同じ気もちになっている人がいました。

2010/12に来た時に一緒に来た友人が2名と仲良しのたけちゃんときました!!!

小松菜煮びたしから始まった今回のコースですが・・・ここで期待が確信に変わった!!!!

う・ま・い!!!

刺身も少し苦手のシャコも美味しいと感じた!!!

百合根まんじゅうは期待以上、あなご白焼きも期待通りです。

かきのうにやきはメニュー見ただけど・・・

ニンマリのゲキウマー!!!

東京に来たらここに来るしかない!!!!


2014/4

横浜で用事があり・・・・・

美味しいものが食べたい!!!

ってことでやってきました!

大好きな”志づ香”さんに・・・

土曜日だったから、コースのみでした。

ホタルイカ・若竹・刺身盛り・うなぎの白焼き・白魚の天ぷら・・・

どれも流石です。

やっぱりかきのウニ焼きがぴか一に旨い!!!

〆の稲庭うどんもかなり良い!!!

やっぱり東京に来たら・・・

ここに来るしかない!!!

ごちそうさまでした!!!


2011/04

東京に来るのが楽しみになったのはそうココ”志づ香”の常連???になったから・・・

まだ3回目ですが・・・

ご主人とも同年代だという事もわかり、いっそう気分は良い感じです。

づけのファンになったのもこのお店からです。

長い付き合いになりそうです。


2010/12

夏の旅行で来て大ファンになり、今回の東京でもやっぱり行きたいNo1です。

職場の知人2人と3人で行きました。

コースを注文し待ってる間のビールが美味い!

もちろん赤星です。

突き出しからやっぱり美味い!!!

刺身を作る所を見るだけで楽しい!!!

今回は横からご主人を見れる好位置です。

刺身はひらめ・あじ・あおりいかの刺身とカンパチとかつおのづけです。

あおさ海苔のアクセントもありです。

酒を飲むには僕にはBESTの布陣です!!!

ハタハタの一夜干しも初めて食べましたが、美味しくこれまたファンになりました。

こういう美味しい店に来ると自分は結構いろいろ食べていると思っているのですが知らないものは思った以上にあることを思い知らされます。

ただその感覚が無性にうれしいのですが・・・

白子のてんぷらは硬くなるのでは???

と思う僕を見事にご主人は裏切り、ふわふわの食感でした。

一緒に行った同僚はお父上が料理人というツワモノですが、僕以上に感動して食事とお酒を楽しんでいました。

もう一人の同僚はB級グルメから高級料理まで食べお酒を飲まない人なので、かえってこうゆう店には来にくいので喜んで食事を楽しんでいました。

僕にとってはここだけでも東京にくる価値があります。

これからもヨロシクです。


2010/07

東京旅行のグルメの最大の目標”志づ香 (しづか)”さんに行きました。
土曜日に行ったのですが、土曜日はコースのみらしいです。

まずは飲み物は生ビールを注文すると、瓶のみとのことでビンビールを注文すると赤星のサッポロラガービールです。
なんか目指してないのに、行く店赤星のサッポロラガービールに良く出会います。
大阪では珍しいのですが、東京では良く出会います。

冷やしとろろが出てきました。
ぐるぐると混ぜて飲むように食べると・・・底には蕎麦の実が入っていて何か不思議なそれでいて非常に美味しいものです。

ここで僕は美味しい料理の為、ビールは1本にして後はお酒に変更しました。

ちなみにお酒は長野の酒御湖鶴です。

シャキッと枝豆は歯ごたえの残る絶妙な茹で加減で塩味も良しです。

刺身は金目のづけ・すずき・あおりいか・あじ・アオサのり
全て美味しいのですが、あおりいかは何ともいえない甘い烏賊です。
鯵も絶品です。
しかし別物の美味さはなんといっても金目のづけです。

金目の良さは判るのですが、初めて食べる甘さと少しの炙りが最高の味わいを与えられて完成品の美味さです。

スズキの南蛮揚げは刺身で使われた大ふりのスズキを揚げてあんかけ風にしてあります。
これもまた美味です。

鰻の白焼きも美味しいのですが、これは普通に美味しいです。

石川芋カからあげ トマト・おくらあんかけは実はトマトは苦手でおくらは嫌いなのに食べて美味しいと思ってしまう・・・そんな料理でした。

かにのかにみそやきは、蟹好きの夫婦ですがいっぱいかに食べてきましたが、これほどの料理あったかな???と思える今日の料理の1番の味でそこそこお腹も大きくなった頃なのにあっと言う間になくなってしまいました。

コメントを書いていて家内がそばを通ったので聞いてみましたが、やっぱり同じ意見でした。
かにのかにみそやきおそるべし!!!です。

このあと食事ですと言われた時、実は追加注文したかったのですがお腹パンパンなので、〆の稲庭うどん 生姜醤油.を食べるのがせいいっぱいでした。
家内はごまだれを食べていましたが、お互いすこしずつ両方食べてみましたがどっちもありのおいしい食事でした。
うどんを一生懸命茹でて、冷水でしめているご主人がかっこよかったです。

お酒を飲みながら美味しい食事をする。
この環境では僕の知る限り最高の店です。

これからもヨロシクです。


  • 小松菜煮びたし
  • 刺身
  • 百合根まんじゅう

もっと見る

2位

亀は萬年 (曽根、岡町 / 居酒屋、日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2022/06訪問 2022/07/12

リニューアルオープンした亀萬に行ってきた!

リニューアルオープンした亀萬に行ってきた!

名前は前の店のままですが、従来の店とは全く違う店です!!!

メニューもお酒も違います。

お刺身盛合せはとっても美味しい!

付きだしも変わっていて美味しい!

ウナギも美味しい!

でも・・・

僕の愛する”亀は萬年 ”ではありません!!!

新生亀萬を応援したい気持ちはありますが・・・

大阪で1番好きなお店が無くなってしまいました!

残念です!

ごちそうさまでした!!!

  • 刺身盛り
  • 寿司盛り合わせ
  • 海鮮饅頭???

もっと見る

3位

独酌 三四郎 (旭川 / 居酒屋、海鮮、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2011/04訪問 2011/04/09

初めて行っても心が和む・・・不思議な激ウマ居酒屋!!!大好き!!!

2011/02

旭川で居酒屋と言えば・・・独酌 三四郎 さんということで、家内と行ってきました。

まずは昭和の雰囲気ばっちりのお店

奇麗な女将さんは、初めて会っても何故か懐かしい不思議な魅力のある人!!!

ご主人は寡黙な料理人かと思えば、けっこうしゃべる楽しい人!!!

出てくる料理は抜群にうまい!!!

酒は北海道を基本に奇麗なお酒がそろってる!!!

こんな店日本に何件残っているのだろう!!!

とにかく北海道好きの大阪人ですが・・・この店は僕が今後出張や仕事で来たら少しの無理ならしてでも来たい店になりました。


基本1人で来たとしたら、今日のおかみ旬の盆と日本酒で充分であと何か1品とればほろ酔いになれ幸福感もちかえれるでしょう。

今回食べた、うなぎつぼ鯛や長いもも絶品ですが、お漬物もかなりのものです。

僕の大好きな居酒屋は大阪にもありますが、時間と暇があれば1ヶ月に1度は行きたい・・・そんな大好きな店見つけました!!!

  • つぼ鯛
  • 今日のおかみ旬の盆
  • 付き出しの酢豆

もっと見る

4位

すゝき野 鮨金 (すすきの(市電)、すすきの(市営)、狸小路 / 寿司)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2011/02訪問 2011/04/09

薄野 鮨金 さんは大人の完成されたお店だった!!!感謝!!!

2011/02


今回の札幌・旭川食べログの4泊5日旅のいよいよメーンイベント薄野 鮨金さんに行きました。
札幌には美味しいおすし屋さんが沢山あるようですが、私たちは和喜智さんが大好きなのですが、あえて今回は鮨金さんにゆきました。
お店はきれいなビルの中にあり風格ありのお店です。
以前の僕たちなら気後れして入れなかったかもしれませんが・・・
とにかく入店しました。
1ヶ月以上前から予約していましたから、すんなり奥の席に案内していただきました。
まずは生ビールを飲みたかったので1杯だけ生ビールを注文しお任せでお願いしました。
僕たちは予約時間どうり18時30分に行ったのですが、ちょうど同じタイミングで4人のサラリーマン風の方たちも入店し、6人のお任せコースが同時に始まりました。

キリッとした店長の挨拶から始まり・・・
1品目・・・タラバかにのカニ味噌和えが出てきました。

1口食べる・・・

うーーーん流石に旨い!!!

いける!!!

これからの楽しみ倍増です!!!

目の前に皿が出てきて・・・

何が出るのか???楽しみです。

おもむろに生わさびを擂りだしました。

2品目・・・つぶ貝です。

すだちと塩でいただきました。

上品かつ繊細な味です。

うまい!!!
感動していると・・・

3品目・・・なんと茶碗蒸しです

これが、ただの茶碗蒸しではない。

何かわからないもの1品しか入っていない・・・これがなんとも旨い!!!

実はなまこの卵巣入りです。

人生初です。

この味で・・・

やっぱり日本酒が良い!!!

さっそく・・・純米冷風国稀を注文する!!!

酒ももちろん旨い!!!

そして・・・さっきから目の前にある不思議な物体が気になる???

あれ何や!!!

その・・・あれを・・・切りだした!!!

4品目・・・寒ぶりの生ハムだそうです!!!

少し燻製の香りのした。

さかなの生ハムです。

酒にあう!!!

これまた人生初!!!

メチャクチャ」旨い!!!


今度はバカデカイ蛸の足を持ち出してきた!!!

5品目・・・蛸のやわらか煮です。

これぞやわらか煮です。

歯が無くても食べれそうです!!!

もうちょっと欲しい!!!

ネタケースから・・・牡蠣を出してきた。

6品目・・・牡蠣を殻からだし、何か赤い味噌のようなものをつけて、スダチを少し搾っ

た!!!

カキエモンです。と出してきて味は付いていますから、そのままお召し上がり下さい。

と言われ食べてみた。

旨い・・・まったく臭みなし!!!

家で調べたら・・・【カキえもん】厚岸中嶋さんの牡蠣 純厚岸産シングルシード牡蠣 

なんとやっぱり高級ブランド牡蠣だった!!!

旨いはずや!!!
7品目・・・大トロです。

ここのマグロは道南の戸井産が多く、時には大間のものもあるそうですがこの日は戸井の

もので、とろけるうまさでした。8品目・・・菜の花・・・なんと素朴な・・・しかし・・・激うま!!!

9品目・・・真タチの炙り(真だらの白子)・・・なんとも旨い!!!

昨日・・・食べたんですが・・・ぜんぜん違う!!!これぞ本物!!!

これでつまみは終了なんですが・・・日本酒を飲んでいる人にはオマケということで、か

らすみの炙りが出てきました。   メチャ得した気分です!!!

ここで純米冷風国稀のおかわり注文しました。


ここからにぎりになります。

1貫目・ひらめ・・・おいしいお寿司の肝心要の白身とおいしいシャリ・・・かなりいけて

ます。

2貫目・帆立・・・すっきりしたおいしいもので口に残るあじです。後味がなんともいえな

いさわやかな帆立です。

3貫目・マグロづけ・・・前は苦手だったづけですがここのマグロはおいしいです。

4貫目・中トロ・・・脂ののりはやっぱり中トロが一番です。激うま!!!

5貫目・ホッキ貝のあぶり・・・基本貝類はあまり好みではないが・・・本当にすっきり味 
    で臭みなし・激ウマです

6貫目・のどくろ・・・お寿司でははじめてたべるかも・・・さっぱりしているけれど口に
    広がるフワッと感・・・これはなに???

7貫目・南蛮エビ・・・甘さに深みあり・・・清んだきれいなエビの甘さに感激!!!

 8貫目・うに・・・この店のスタイルは手のせなので・写真を撮るのに家内の手の上の
     うにを撮り自分のうにを食べる・・・ご主人にこの間のウエイトをお願いしま 
     した。甘くて清んだ綺麗な感動ものです。

 9貫目・いくら・・・生卵を思わせる・濃厚ないくら・濃い口のあじでした。

 10貫目・あなご・・・あまくしっとりした最高のフワフワなのに存在感ありの穴子でし
     た。

このあとコース終了の合図の香のものが出てきました。
ここで思案・・・この至福の時を終わらせていいのか???
悔いは残らないか???
飲み足りなくは無いか???

前のネタケースを見る・・・そうだまだサバを食べていない・・・サバはきっと地物では  
ないだろう???でも、なによりサバがすきなのだから・・・

サバとゲソのつまみを注文して、国稀を追加注文した。

もちろん両者も大人の味のつまみでした。

あがりを飲んで・・・あーーーー旨かった!!!

大好きな札幌にまた大好きな店ができた。

家内も大喜びだが・・・出張なら1人酒もありだなと思いつつ店を後にしました。

ご主人のお見送りにも感動しながら・・・

  • タラバかにのカニ味噌和え
  • 何が出るかな?
  • つぶ貝

もっと見る

5位

うなふじ (下庄、一身田 / うなぎ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2015/06訪問 2015/06/18

うなぎ好きがもっとうなぎが大好きになるお店!!!

2015/6

最近はウナギが大好きになってきた!!!

そんな思いをさせてくれたのがここ”うなふじさん”です。

何年かぶりにやってきた!

11時半ごろに着いたら・・・

何組も待っていた!

45分くらい待ってから席につけました。

うなぎ丼(特)を注文した!

パリパリでやわらかくて相変わらずめっちゃうまい!!!

三重に来るならやっぱり寄りたいお店です!

ご馳走さまでした!!!


2011/6

お伊勢参りに行く途中タベログで話題の”うなふじ”さんにはじめて行きました。

11時10分位に着いたのですが・・・

あれ・・・

相席でしたが、すぐに座れました???

僕は特上を家内は上を注文しました。

実は前の日、職場の仲間達と大阪の激安焼肉でたらふく焼肉を食べ、おおいに飲んでいて少し2日酔い気味だったのですが・・・


やってきたうな丼・・・

特上はなんと器も・・・

なんとなく・・・きらびやか☆★☆★☆★

食べてみたら・・・

やわらかい!!!

そして・・・カリっとしてる!!!

うまい旨い美味い!!!

うますぎる!!!


ただ・・・

ホルモンが胃の中から・・・

帰ってくるかも????


とにかく今まで食べたうなぎの・・・

1位か2位くらいです。


家内も・・・

きっとここのうなぎが1番や!!!!

と言ってました!!!


僕らうなぎ好き夫婦がもっとうなぎ好きになった1日でした。


  • 豪華!
  • 開けてみたら・・・
  • うなぎ丼(特)

もっと見る

6位

中国酒菜 暢暢 上野芝店 (上野芝、百舌鳥 / 中華料理、ラーメン、飲茶・点心)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2016/01訪問 2016/01/31

やっぱり美味しい中華が食べられます・・・・・

2016.1

水曜日に晩ご飯に行く!

今日は中華の気分です。

美味しい中華で手ごろな店は???

久しぶりに暢暢 上野芝店にしよう!

今日は車で帰らなあかんから、アルコールは無しで・・・

チンジャオロースに酢豚・・・どれもほんまに旨い!

海鮮焼きそばが来た!!!

これはサイコーに旨い!

この海鮮焼きそばだけでも食べに来る価値がある!

ご馳走様でした!


2013/6

父の日に外食をと考えて美味しい中華にゆきました。

相変わらずの激ウマ料理です。

ハズレなしの美味しい中華です。

1皿に盛りつけられている量が非常に少ない。

あとお客さんが多すぎてなかなか料理が出てこない。

良い面とそうでない面がありますが、本当に美味しい中華です。

お値段もそれなりにいい値段ですが・・・

たまには贅沢をって感じの美味しい中華です。

ごちそうさまでした!!!


2011/03

前から美味しいと噂に聞いていたが・・・

行きたくてもなかなか行けない美味しい中華”中国酒菜 暢暢 上野芝店 ”に初めて家族で行きました。

最近子供達も2人とも大学生になり、外食に行くと言っても・・・

何食べに行くとメニューを聞き行くかどうか???決める生意気な子供達に

激ウマ中華やでって言って久しぶりの4人家族総出の夕食に行きました。

20時頃言ったのですが、沢山の人がいていっぱいです。

店は黒を基調にした良い感じです。

繁盛しているため、落ち着く余裕はありませんが・・・

名物の麻俸豆腐と海鮮焼きそばとエビチリに今日のお勧めメニューから上海蟹味噌入り小籠包を注文して、生ビールを飲みました。

運ばれてくるのは少し少なめの料理ですが・・・

これが何を食べてもうまい!!!

麻俸豆腐は激辛ということでしたが、そうでもなく普通に美味しい!!!

海鮮焼きそばは大好きなメニューですが、かなり美味しいいやメチャクチャ美味しいです!!!

エビチリも辛くないのにちゃんとエビチリです。

って何が言いたい???

とにかく旨いのです!!!

上海蟹味噌入り小籠包は中にジューシーな肉汁???がいっぱいでカニ味噌の味満載の激ウマです。

酢豚は僕の苦手なケチャップが前面にでたものです。

チックショーって言うのかな???って思ったら・・・・・

なんとこれまた旨い!!!!

感動ものの旨さです。

人には教えたくない中華の発見でした!!!

  • 海鮮焼きそば
  • チンジャオロース
  • 酢豚

もっと見る

7位

みす美 (大阪梅田(阪急)、梅田、大阪 / そば、丼、食堂)

5回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2022/11訪問 2022/12/03

フワフワ絶品の黄色い彼女に会えた!!! やっぱり美味しい!

梅田で久しぶりにランチです。

そうなると・・・

みす美さんの出汁巻き定食に会いたい!!!

前に付き合っていた彼女に久しぶりに会うようです!!!

店に入り注文をし、待っている時間も楽しい!

玉子を割る音がする・・・

僕の美味しい出汁巻きが今焼かれてます!!!

出汁巻き定食が運ばれて来た!!!

今はお昼しか営業されていないため、気が付くと前回食べたときから2年くらいが経ちました!

フワフワ絶品の黄色い彼女に会えた!!!

やっぱりメチャクチャ美味しい!

蕎麦もご飯も美味しい!

完食してお店を出たら・・・ニンマリしてしまってました!

ごちそうさまでした!!!


僕は出汁巻きが大好きです。

先日テレビで、関東では出汁巻き定食が無いらしい・・・

ご飯のメインに出汁巻きがあり得ないらしい???

たぶん、みす美さんの出汁巻きのような絶品が無いからだろ???

僕はみす美さんの出汁巻きを食べられたら・・・

幸せすぎて、「永遠の思い人に会うために」やって来たような錯覚に陥ります。

フンワリ美味しい出汁巻きに少量の出汁がかかっているフォルムに夢中になる。

そして、温かいお蕎麦もとても美味しい!

ご飯もつやつやで絶品です。

いつまでもこの定食が食べられますように・・・

ごちそうさまでした!!!
今の職場に通う途中にみす美さんはあります。

でも今は昼の営業だけだから・・・

普通の勤務では来られない!

ってことでみす美さんに来たいがために、午後年休を取ってやってきた!!!

当然 出汁巻き定食注文した!!!

いつも思いますが、イラチ(せっかち)な僕が出汁巻き定食ならにこにこ待てる!!!

やっぱりお初恋の人みたいやーーー!!!

ふわふわで美味しい出汁巻きがタマラン!!!

僕以外の人も結構注文していますが、おとなしく待ってます。

ちょくちょく逢いに来たいと感じる今日この頃です。

ごちそうさまでした!!!
大好きな出し巻き定食がある、みす美さんに4年ぶりくらいに来た!!!

めちゃウマの出し巻き定食が絶品です。

今はお店が夜は営業していないので、なかなか食べられるチャンスがない。

今日はその数少ないチャンスです。

当然出し巻き定食を注文した。

このお店では注文が入ると手焼きで焼き始めてくれます。

それを知っていて、この味に惚れているからイラチ(せっかち)の僕もおとなしく待てます。

やってきた出し巻き定食を見て、僕は思わず初恋の人に出会えたような喜びを感じた!!!

1口食べる・・・

これやーーー!!!

タマラン!!!

土曜日にこれだけ食べに梅田まで来よう!!!

ごちそうさまでした!!!
2014/10

僕の出汁巻きランキングNo1のみす美さんに1年以上来れなかった!!!

お店がランチを休んでいたり・・・

僕の都合がつかなかったり・・・

とにかく1年以上来てなかった!!!

久しぶりに恋人に会うような気分です。

お店に行ったら満員でしたが・・・

何とか座れた!

もちろん出汁巻き定食にした!

連れは念願のみす美デビューです。

僕の熱い出汁巻き定食への思いをいっぱい聞いていたから・・・

感動のご対面!!!

1口食べる・・・

やっぱり最高やーーー!!!

これからもよろしくねーーー!!!

満足満足!!!


2013/7

阪急の近くで美味しいランチをと考えた???

今は結構混む時間です?

みす美さんに行こう!!!

玄関前で・・・・・

今日のサービスランチは・・・・・

冷しゃぶです。

食べてみたい!!!

でも・・・・・

ここに来たらやっぱりこれ出汁巻き定食です。

あの味にやっぱりまた会いたい!!!

そして食べてみて・・・やっぱりこれや!!!

ごちそうさまでした。


2012/10

この店の出し巻き定食のファンになって随分たちます。

たまに不定期にお休みがあるようです。

立ち飲みにでもと歩いていたら・・・・・

みす美さんの前を通りました・・・・・

あーーー出し捲き食べたーーーい!!!

ってことでお酒やめて、出し捲き定食食べました。

感激の旨さ!!!

何度でも食べたい!!!


2011/08

帰りの阪急電車で梅田駅に着くと・・・・・

あーーーーーだし巻き食べたい!!!!

って無性に思い・・・・・

みす美 さんに行きました。

注文は当然出し巻き定食です。

ビールも注文し、飲みながら待ちました。

今日は冷たいそば・・・ぶっかけでお願いしました!!!

やってきたのは・・・

涼しげなセットです。

やっぱり出し巻きからいただきます。

うまい!!!うますぎる!!!

きっとまた気が付いたら、この店に来ている僕がいます!!!

ごちそうさまでした!!!


2011/04

ここの出し巻きにほれぬいてもう何度暖簾をくぐっていることか???

出し巻きとお酒やビールも何度となく行ってます。

この前、カレーそば食べてみた・・・

やっぱりこの店は、出し巻きがサイコーです。

もう浮気はしません!!!

出し巻き一本で行きます。

出し巻きサイコー!!!


2010/12

この前のランチで出汁巻きに一目ぼれしたので・・・

今日は後輩連れて出し巻き食べにきました。

あと・・・鰻巻きと板わさと日本酒常温で飲みました。

日本酒注文したら・・・カキピーのこぶくろが来ました。

ちょっとうれしい!!!

まず板わさが着ました。

日本酒と合います!!!

次に出汁巻きです。

定食のときは出汁がかかってきましたが、今日は別に皿に入ってl来ました。

1口食べる。

うまい旨い美味い!!!

後輩を見る・・・・・

満足げです。

やっぱり美味いそうです。

次に鰻巻きが来ました。

出汁巻きよりさらに美味い・・・

ここで出汁巻きアテに何度お酒を飲むようになるのでしょう???

ニヤッと笑いながら店をあとにしました。


2010/11

美味しい蕎麦屋さんを探していて、阪急梅田駅に近い”みす美”さん見つけ土曜日ランチに行きました。

店に着きカレーうどん食べようか?出し巻き定食食べようか本当に悩んだのですが・・・

えいっと出し巻き定食注文しました。

どなたかの口コミのにもありましたが、。僕が注文してから、卵の割る音して焼いてくれているようです。

マチドオシイ・・・・・

やってきました。

蕎麦は大阪で言うハイカラそばです。

見ただけで美味しいそうが伝わります。(写真参照ください!)

とりあえず蕎麦からいただきます。

すっきり美味しい出汁ときれいなそばがベストマッチングです。

旨い!!!

本格的な蕎麦ではないかもしれませんが、定食のそばとしてはありの美味しさです。

肝心の出し巻きです。

まず奇麗です。

焦げ目一切なしの巧みの技ありです。

1口食べる・・・・・

旨い・・・うますぎる・・・

多分僕の出し巻き人生・・・(そんなもんあるんか???)で最高の味です。

美味しい蕎麦屋探していたのに・・・・・・・

こんな美味しい出汁巻きに会えるなんて・・・・

ラッキーパンチですが・・・

ホンマに旨い!!!

転勤で梅田を超える通勤してて良かった!!!

きっと何度となく来るでしょう!!!

ありがとうみす美さん!!!

  • 出汁巻き
  • 温かい蕎麦
  • 出汁巻き定食

もっと見る

8位

福龍軒 (大牟田 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2014/09訪問 2014/10/01

3年ぶりの福龍軒・・・野菜ラーメン食べてみた!!!

2014/9

別府に行った帰りに大牟田に来た!!!

大牟田に来たら・・・福龍軒に行くしかない!!!

今回は常連さんがよく注文する”野菜ラーメン”食べてみた!!!

美味しいトンコツのスープは健在です!

野菜がスープにベストマッチング!!!

チャーシューメンも美味しいけど、こっちもイイ!!!

みんながよく注文すはずや!!!

次回も何を注文するか?

迷ってしまう???

ごちそうさまでした!!!


2011/04

家内の実家は大牟田です。

この地に10年ぶりくらいにやってきました。

食べログで調べた”福龍軒”さんにはじめてゆきました。

ラーメン屋さんらしい活気ある良いお店です。

駐車場も沢山駐車できます。

車で行っても安心です。

チャーシューメンとギョウザを注文しました。

ギョウザは普通に美味しいものです。

ラーメン・・・チャーシューメンは激うまです。

大牟田にこんなおいしいラーメンがあったなんて???

スープ最高!!!

麺とのマッチングはベスト!!!

これならまた帰ってこようかな???

そんな気にさせる・・・超どストライクの美味しいラーメンでした。

  • 野菜ラーメン
  • チャーシューメン.
  • 餃子.

もっと見る

9位

らーめん五丈原 本店 (東本願寺前、山鼻9条、資生館小学校前 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2011/02訪問 2011/02/28

ますらおラーメン・・・・衝撃のメチャうまラーメン!!!

2011/2

4泊5日の北海道旭川グルメツアー(雪まつり+冬祭り)の中で・・・

僕は8杯くらいラーメンを食べましたが・・・

ホームランに出会いました!!!

らーめん五丈原 本店 (ごじょうげん).さんのますらお(丈夫)ラーメンです。

お店に入り、自販機で食券を買うタイプなのですが・・・

家内と2人悩んでいたのですが・・・・・

僕の目に入ってきたますらお(丈夫)ラーメンの文字・・・・・

これにしよう!!!

勢い込んで発券し、家内のラーメンを選んでいました。

塩かな???

なんていう家内にやっぱり札幌ラーメンは味噌やろ!!!

家内は味噌ラーメンにしました。

そのとき僕は自分の注文したのが、お腹がすいたらますらおラーメンなるコピーを見つけました。

なんと1.5人前あるようです。

運ばれてきたのは写真のラーメンです。

見ただけで少しお腹が膨れます。

完食できるだろうだろうか???

1口食べる・・・・・

旨いうますぎる!!!

生にんにくの強烈なにおいあり・・・

でもうまい・・・・

なかなか麺が減らない!!!

もやしもキャベツも減らない・・・

でもたまらなく美味しい!!!

気がつくと・・・完食していました。

僕は最近食べたラーメンでダントツ1位です。

大感激です!!!

ただ1つ残念なことは、家内の味噌ラーメンが食べられなかったこと・・・

次回はますらおか味噌か悩んでしまいそうですが、再訪必ずします。

  • ますらおラーメン.
  • 店前
  • 味噌ラーメン.

もっと見る

10位

生姜ラーメン みづの (旭川、旭川四条、新旭川 / ラーメン)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/02訪問 2011/02/28

噂の生姜ラーメンは生姜そばって感じに美味しい麺!!!

2011/2

札幌雪祭り4泊5日グルメツアーの3日目昼ごはんに”生姜ラーメン みづの ”さんに始めて行きました。

旭川の駅から歩いてゆけるのか判らなかったので、タクシーにて行きました。

結局帰りは歩いて帰ったので、道さえ知っていれば十分歩いても行ける範囲です。

15分位かかるかも・・・

お店は人気店なので、外で待つのは辛いと思い、まずは電話で確認しました。

前にお待ちの方はいらっしゃいますか???と尋ねると・・・

今はそんなことありませんとのこと・・・良い感じの優しい応対でした。

店に着くと僕たちだけでした。

休みの日はどうなのかな???

まずは生姜ラーメンを注文したいのだが???

生姜ラーメンって何味???

悩みながらメニューを見ると・・・

しょうゆ味だ!!!

とにかく生姜ラーメン2杯とビールを注文したら・・・

うちはビール置いてません!!!との事なので・・・

ラーメンライスに変更し、ライスをお願いしました。

運ばれてきた生姜ラーメンはラーメンというより、生姜味の和風中華って感じでした。

でも寒い旭川にぴったりのジンジャーパワーで食後も体がポカポカしていました。

最初見たとき、沢山のショウガが入っているんだなぁー!!!と感心したのはメンマで生姜は底のほうに沈んでいました。

初めて食べた僕にも、何故か懐かしい不思議な味のポカポカラーメンでした。

再訪有ありです!!!

  • 生姜ラーメン
  • ライス
  • ラーメンライス

もっと見る

ページの先頭へ