としぼーさんのマイ★ベストレストラン 2010

としぼーのレストランガイド

メッセージを送る

としぼー (男性・大阪府) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

 「ベストレストラン2010」


2010年は去年がタベログ元年とした僕から飛躍の年にするという思いと、高い店より長く付き合って行きたい店を探したい・・・と言う2つの思いが交錯した年になりました。
 自分の生活水準を考えると、1万円以上する食事を記念日でもないのに行けるはずが無いので、これからの人生で何度でも行きたい、ずーーーと付き合いたい店を探す。
 こんな感じの店探しをテーマにタベログを活用し、また僕の感じたことを素直に伝えてゆこうと考えました。
 そんな思いがあるため、気に入った店への再訪やご主人とのコミュニケーションも大切にし、自分を出しながら仲良く美味しくをテーマにしました。
 同僚や後輩・家族などにも役立つお店選びを心がけ、困った時には電話やメールが来る・・・そんな役立つ男を目指しました。



1 亀は萬年
 今年四月に転勤になり、豊中への通勤となり職場に泊まる事もあって、その時の憩いの場所を求めて良い店探しをしたおかげで見つけたお店ですが今年1番の収穫でした。
このお店は某雑誌などにも載る名店中の名店ですが特徴は、入りやすいこと、またメニューが豊富なことなどがあります。
そして最大の売りはご主人の人柄がお店の雰囲気を柔らかくしていることです。
 手ごろと言うより、儲かっているの???とこっちが心配になるほど安価な値段設定ですが、豊中という海からそう近くないのに新鮮な魚介類が豊富です。
毎回お店に入った時の今日は何があるかな???という楽しみは今もありますが、悩んだそぶりを見せると、ご主人が今日は穴子がおいしいですよ!!!と気軽に声をかけてくださる。こんな心使いが嬉しいお店です。
僕が気に入ったため、仕事場の忘年会も今年はこちらでお願いした位のメチャクチャお勧めの店です。
最初の話にも書いたこれからずっとお付き合いしたいそんなお店です。



2  海蔵 
 神戸でお洒落な店を探して、タベログを利用して見つけたお店です。
 大好きな人とゆっくり過ごせる店・・・そんなお店です。
流石神戸といわせるムードよし味よしと本当にいたれりつくせりです。
食べ物の旨さはもちろんですが、盛り付けにも器にも気を使われていて、ずっとここにいたいと思われる最高のデートスポットです。
焼酎や日本酒も豊富で近くなら毎月行きたいお店です。

ps  〆にいただいた鯛の釜飯は今でも思い出すくらい美味しいものでした。



3 志づ香
東京では大阪人にとって美味しいものはやっぱり大阪・京都と言わせる壁があるように思われることがあります。
本当はそう思っていないのかもしれませんが、関西人を排除する何かしらの歓迎されていない感のようなものです。
ところがこのお店の寡黙なご主人とチャキチャキした女将さんはなぜか関西人丸出しの僕にも、そして再訪に付き合ってくれた大阪人の料理人の父を持つ同僚にもおなじ爽やか感を出してくれました。
料理が美味しいのは言うまでもありませんが、料理を魅せる上手さと何気ないものから出す本気の料理が売りです。
お腹がいっぱいになっても、残す訳には行かないぞ!!!と思わせる絶品料理の数々に再再訪は間違いなしです。

ps お店の判りにくさは狙いなの???と言う位、駅そばなのに初めて来る人には判りにくいお店です。お気をつけて・・・



4 たつ屋
この店は本当に面白い店です。
地下鉄御堂筋線の動物園前駅から直ぐの立地にあり、安くて旨いのですが並ぶことの嫌いな大阪のおっちゃん達が昼や夕方にいっぱい並んでいて、入店を何度断念したことか・・・
何と言ってもホルモン鍋とホルモン煮込みは絶品です。
何度でも行きたい・・・行けそうで行けない・・・そんなお店です。

CPは抜群ですが、お店の雰囲気は決して良くないし、店員さんの対応もイマイチですが、近所の界隈も治安悪いし・・・でも僕は大好きで10回位行って4回ほど入れたお店です。
僕の友人でB級グルメ仲間のタケちゃんはたつ屋の絶大なる信者になり、僕の周りの人もたつ屋ファンが増えています。



5 釜竹
ここのうどんは凄いです。
たかがうどん、されどうどんです。
釜揚げうどんとザルうどんだけで、ここまで人を魅了するのは至難の業だと思います。
最初にこの店に行った時は、場所が判らず行ったのですが、ナビの指示を見ながら車を走られると人が多く並んでいて見つけた程です。
今では僕は土曜日に朝マックならぬ朝釜竹を月一くらいでしています。
釜揚げうどんがあまり好きではなかった僕に月イチ通わせる決して近くではないうどん屋さんです。
でもここも元気ならずっと行きたいお店です。



6 ぶんぷく
この店は家から自転車で5分あれば行けるお店です。
前の職場に近く、気になっていたのですが初めて行ったのが1年位前ですが今ではご近所の1番のお気に入りの店になりました。
ご主人は女性でおふくろの味が売りなのですが、味はどれもかなりの物です。
刺身も旨く、揚げ物も旨い・・・煮物も旨いそして僕の1番のお気に入りは焼き魚です。
昼から開いているですが中休みが無いので、休みの日などは14時や15時位に遅い昼飯とお酒を飲み夕方まで飲んでいたり・・・
親戚の料理上手のおばさんの家に遊びに来たような、アットホームなお店で癒しの空間です。
ずーーーーと行きたいお店です。



7 天天
少し前に流行った“料理の鉄人”に出場経験のある料理人の店です。
中華料理は好みに分かれると思いますが、僕の中ではいまだに1番旨い中華です。
自宅から遠い為、再訪は果たせていませんが、再訪してどうしても”スペアリブの特製ソース炒め”を食べたいです。
神戸に転勤したら、月イチは行きたい名店です。



8 オモニ
お好み焼きと韓国料理の合体・・・僕にはそういう風に思えます。
最近のコナモンは値段が高い・・・僕らが子供の頃のたこ焼き・イカ焼き・お好み焼きはおやつだったのに・・・・・・・
オモニのお好み焼きにはキムチやゲソ天が入っていて、やや王道から外れていますが、絶妙な味付けがお好み焼きをより美味しい食べ物に変貌させています。
特製焼きそばもキムチがいい味を出していて、待ってでも食べたいと沢山の人に愛されているようです。
懐かしくもあり、新しくもあるそんなお好み焼きはここしかないのかもしれません。



9 寿司大
東京築地のすし屋・・・1度は行ってみたい所です。夏休みに家内と行ったのですが、1時間30分待ったけど後悔なしと思わせた名店です。
おまけにどんなお客さんにも優しい店員さんの接客態度には脱帽ものでした。
旬魚おまかせセットなるものを食べたのですが、待ち時間を忘れさせ程の美味でした。
もう一度並んで食べるか???と聞かれると微妙ですが、行く時間を考えてもう一度行って見たいお店です。



10 紀元
神戸にあるデートの使えるお店です。
綺麗で美味しく上品な店、まさにお洒落な町神戸らしい店です。
ただ、美味しいだけではなくどんな料理法なのかな???と思わせる1味違った味付けが隠し味と言うのかあるようです。
この店はお昼にある日替わりランチが人気らしいのですが、次回はそのランチに挑戦してみたいです。

マイ★ベストレストラン

1位

亀は萬年 (曽根、岡町 / 居酒屋、日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 3.2

    • [ 料理・味 3.2
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2022/06訪問 2022/07/12

リニューアルオープンした亀萬に行ってきた!

リニューアルオープンした亀萬に行ってきた!

名前は前の店のままですが、従来の店とは全く違う店です!!!

メニューもお酒も違います。

お刺身盛合せはとっても美味しい!

付きだしも変わっていて美味しい!

ウナギも美味しい!

でも・・・

僕の愛する”亀は萬年 ”ではありません!!!

新生亀萬を応援したい気持ちはありますが・・・

大阪で1番好きなお店が無くなってしまいました!

残念です!

ごちそうさまでした!!!

  • 刺身盛り
  • 寿司盛り合わせ
  • 海鮮饅頭???

もっと見る

2位

旬魚処 海蔵 (大石、新在家、摩耶 / 海鮮、鍋、釜飯)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2010/07訪問 2010/07/04

デートで行ったお店はメチャウマなお店!!!

2010/07

神戸で大好きな人とデートです。

あれこれ考えてタベログで探したのがここ”海蔵 (みくら)”さんです。

完全にデートにぴったりの大人の店です。

静かな場所でゆっくり話しながら飲む・・・そんなお店です。

やっぱり定番の刺身盛り・・・サバが大好きなのでサバをいれてあとはおまかせでお願いしました。

サバ・ヨコワの炙り・ヒラメ・烏賊

サバは生で激ウマ・・・ヨコワはサット炙りでおいしい・・・ヒラメはエンガワもおいしい・・・烏賊は甘さし

っかりありです。

馬刺しが食べたいと彼女が言うので注文しました。

これまた、刺しがはいった良いものです。

ウネもまた美味しい!!!

僕の大好きな子持ち昆布も美味しい!!!

釜飯は種類が沢山ありますが、鯛の釜飯で注文し、1口食べたらウーーーーン旨い!!!

お酒も沢山あり赤兎馬があり、紫芋の赤兎馬ロックで何杯も飲みました。

デートにはもってこいで、おまけに旨い料理がありお値段お手ごろの最高のお店でした。

  • 刺身盛り サバ・ヨコワの炙り・ヒラメ・烏賊
  • 馬刺し
  • 子持ち昆布

もっと見る

3位

志づ香 (門前仲町、越中島 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2014/12訪問 2014/12/23

志づ香”さんに行きたいから・・・出張に行くーーー!!!

2014/12
志づ香”さんに行きたいから・・・出張に行くーーー!!!って本末転倒やん!!!!

そんな気持ちにさせるお店です。

僕と同じ気もちになっている人がいました。

2010/12に来た時に一緒に来た友人が2名と仲良しのたけちゃんときました!!!

小松菜煮びたしから始まった今回のコースですが・・・ここで期待が確信に変わった!!!!

う・ま・い!!!

刺身も少し苦手のシャコも美味しいと感じた!!!

百合根まんじゅうは期待以上、あなご白焼きも期待通りです。

かきのうにやきはメニュー見ただけど・・・

ニンマリのゲキウマー!!!

東京に来たらここに来るしかない!!!!


2014/4

横浜で用事があり・・・・・

美味しいものが食べたい!!!

ってことでやってきました!

大好きな”志づ香”さんに・・・

土曜日だったから、コースのみでした。

ホタルイカ・若竹・刺身盛り・うなぎの白焼き・白魚の天ぷら・・・

どれも流石です。

やっぱりかきのウニ焼きがぴか一に旨い!!!

〆の稲庭うどんもかなり良い!!!

やっぱり東京に来たら・・・

ここに来るしかない!!!

ごちそうさまでした!!!


2011/04

東京に来るのが楽しみになったのはそうココ”志づ香”の常連???になったから・・・

まだ3回目ですが・・・

ご主人とも同年代だという事もわかり、いっそう気分は良い感じです。

づけのファンになったのもこのお店からです。

長い付き合いになりそうです。


2010/12

夏の旅行で来て大ファンになり、今回の東京でもやっぱり行きたいNo1です。

職場の知人2人と3人で行きました。

コースを注文し待ってる間のビールが美味い!

もちろん赤星です。

突き出しからやっぱり美味い!!!

刺身を作る所を見るだけで楽しい!!!

今回は横からご主人を見れる好位置です。

刺身はひらめ・あじ・あおりいかの刺身とカンパチとかつおのづけです。

あおさ海苔のアクセントもありです。

酒を飲むには僕にはBESTの布陣です!!!

ハタハタの一夜干しも初めて食べましたが、美味しくこれまたファンになりました。

こういう美味しい店に来ると自分は結構いろいろ食べていると思っているのですが知らないものは思った以上にあることを思い知らされます。

ただその感覚が無性にうれしいのですが・・・

白子のてんぷらは硬くなるのでは???

と思う僕を見事にご主人は裏切り、ふわふわの食感でした。

一緒に行った同僚はお父上が料理人というツワモノですが、僕以上に感動して食事とお酒を楽しんでいました。

もう一人の同僚はB級グルメから高級料理まで食べお酒を飲まない人なので、かえってこうゆう店には来にくいので喜んで食事を楽しんでいました。

僕にとってはここだけでも東京にくる価値があります。

これからもヨロシクです。


2010/07

東京旅行のグルメの最大の目標”志づ香 (しづか)”さんに行きました。
土曜日に行ったのですが、土曜日はコースのみらしいです。

まずは飲み物は生ビールを注文すると、瓶のみとのことでビンビールを注文すると赤星のサッポロラガービールです。
なんか目指してないのに、行く店赤星のサッポロラガービールに良く出会います。
大阪では珍しいのですが、東京では良く出会います。

冷やしとろろが出てきました。
ぐるぐると混ぜて飲むように食べると・・・底には蕎麦の実が入っていて何か不思議なそれでいて非常に美味しいものです。

ここで僕は美味しい料理の為、ビールは1本にして後はお酒に変更しました。

ちなみにお酒は長野の酒御湖鶴です。

シャキッと枝豆は歯ごたえの残る絶妙な茹で加減で塩味も良しです。

刺身は金目のづけ・すずき・あおりいか・あじ・アオサのり
全て美味しいのですが、あおりいかは何ともいえない甘い烏賊です。
鯵も絶品です。
しかし別物の美味さはなんといっても金目のづけです。

金目の良さは判るのですが、初めて食べる甘さと少しの炙りが最高の味わいを与えられて完成品の美味さです。

スズキの南蛮揚げは刺身で使われた大ふりのスズキを揚げてあんかけ風にしてあります。
これもまた美味です。

鰻の白焼きも美味しいのですが、これは普通に美味しいです。

石川芋カからあげ トマト・おくらあんかけは実はトマトは苦手でおくらは嫌いなのに食べて美味しいと思ってしまう・・・そんな料理でした。

かにのかにみそやきは、蟹好きの夫婦ですがいっぱいかに食べてきましたが、これほどの料理あったかな???と思える今日の料理の1番の味でそこそこお腹も大きくなった頃なのにあっと言う間になくなってしまいました。

コメントを書いていて家内がそばを通ったので聞いてみましたが、やっぱり同じ意見でした。
かにのかにみそやきおそるべし!!!です。

このあと食事ですと言われた時、実は追加注文したかったのですがお腹パンパンなので、〆の稲庭うどん 生姜醤油.を食べるのがせいいっぱいでした。
家内はごまだれを食べていましたが、お互いすこしずつ両方食べてみましたがどっちもありのおいしい食事でした。
うどんを一生懸命茹でて、冷水でしめているご主人がかっこよかったです。

お酒を飲みながら美味しい食事をする。
この環境では僕の知る限り最高の店です。

これからもヨロシクです。


  • 小松菜煮びたし
  • 刺身
  • 百合根まんじゅう

もっと見る

4位

たつ屋 (動物園前、新今宮駅前、新今宮 / 鍋、韓国料理)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

2019/10訪問 2019/10/18

5年ぶりにたつ屋さんの鍋を食べてみた!!!

大好きだが・・・

いつも、待っているお客さんがいっぱいで、食べられないたつ屋さんですが・・・

平日の15時頃に行ってみた!

なんと奇跡的に並ばず入れた。

お腹も空いていないが・・・

鍋と瓶ビールを注文した!

大好きなたけちゃんにも、生放送的にラインで写メを送りながら・・・

やってきた鍋は、やっぱり旨そうです!

ホルモンとキムチが仲良く並んでます。

1人だから、ゆっくりコトコト煮立てながら・・・

時間をかけます。

いよいよ5年ぶりの味は・・・

うまい・旨い・美味い!!!

この味やーーー!!!

生きてて良かった!!!

ごちそうさまでした!!!



2014/7

安くて美味しい鍋は人気がある!

だけどたつ屋さんはチョー人気店なのでなかなか入れない!

夏休みに友人と並んだ!

12時に・・・

あれ・・・

でも・・・

いっぱいや!!!

しょうがないから、並んで待った!

順番がきて、食べられた!

煮込みもうまい!カクテキもうまい!でも・・・やっぱり鍋がサイコーにうまい!!!

〆にはうどんがいいかな?って思いましたが、新メニューの中華麺の太いのがあるって書いてあったから・・・

食べてみた!

正解でした!

今度も並んだら・・・絶対太い中華麺にしよう!!!っと!

ごちそうさまでした!


2013/12

たつ屋の鍋を食べさせてあげたい人がいて・・・・・

だけど動物園前ですから・・・

雰囲気も少し・・・

大丈夫かなぁー???

とにかく行ってみた!!!

行ったら一人が待っていた!

30分くらい待って入れた!!!

お湯割りを注文し、煮込みともちろん鍋を注文した!!!

鍋は出来上がるまで少し時間がかかります。

彼女が煮込みを食べた???

めっちゃ美味しい!!!ってパクパク食べだした!!!

大丈夫みたいや!!!

チャンジャも食べてみた!!!

美味しい!

ヤッパリたつ屋ワールドや!!!

ここにしかない鍋がある!!!

彼女が食べた!!!

美味しーーーいって言ってくれた!

ヤッパリピッタンコや!!!

うどんを入れた!

これまたうまい!

これから何度でも来たいなぁー!!!

ごちそうさまでした!!!


2012/5

たつ屋さんに行きたくて仕事休みました!!!

昼の1時30分位に行ったのですが、それでも5分くらい待ちました。

あの・・・・

鍋に再開しました!!!

鍋にビールに生肝を注文しました。

やってきたのはここでしか食べれない激うま鍋です。

夢にまで見た・・・

ってたいそうやけど・・・

ヤッパリ旨い!!!

待つのは嫌やけど・・・

やっぱり仕事サボってもたまには食べたい御馳走です!!!

にごりも1パイ飲んで2千円でした。


2010/10

ここの店でホルモン鍋とホルモン煮込みを食べて完全にノックアウトになり、その後何度も来ましたが行列か休みで中々は入れません

でしたが、やっと入れました。

席に着くとやっぱりホルモン鍋とホルモン煮込みを注文してしまいます。

絶品ということは無いのですが、癖になる味とディープな雰囲気がたまらなく好きです。

今日はビンビール1本飲んだ後はにごりを2杯飲みました。

〆にうどんを入れたらまた旨い!!!

何度でも来るぞー!!!


2010/08

前から気になり、1度は仕事サボって行ったら休みでリベンジ目指していました。

やっと念願の”たつ屋”さんに同僚と2人で行ってきました。

友人も僕の後輩ですがディープな店が大好きなたけちゃんです。

場所は前に行ってますから判っていましたが、たけちゃんも新世界開拓中ですから、知っているのかと思い聞いてみましたが、知らない

しこの場所なら知らないと絶対に入ってこないと言うくらい行きにくい場所です。

2人で行くとほぼ満席で1席空いたのですが、2人だともう少しまって・・・と言われ待っていました。

15分位で席に着けいよいよ注文です。

ホルモン鍋とホルモン煮込みを注文しビンビールを注文したら、15秒位でコンロの上に鍋セットされカチャと鍋タイム開始です。

早い早すぎやろ・・・これで750円は凄い!!!

後は味ですが・・・・・

美味い・旨い・ウマイ!!!人それぞれですが、僕とたけちゃんのストライクど真ん中です。

中身はニラ・もやし・豆腐・厚揚げにきゃべつそれから色々なホルモンとキムチです。

実は前日職場の近くでよく似た感じの店に行ったのですが、鍋が甘くてガッカリしていたのですが、たつ屋さんの味付けは僕の好みに

ぴったりでビックリです。

ホルモンの煮込みも上品???な味でお気に入りです。

あと鍋の味に少し飽きたら・・・ニンニクとコチジャンがあるのでアレンジできます。

僕はニンニクたっぷり入れて、スタミナ味にしました。

するとまた味が良くなり、追加注文したくなりました。

コスト考えると、そのまま鍋1人前頼んだ方が徳なような気がしましたが・・・

1度目はてっちゃんとバラを注文しました。

この後僕は焼酎ロックをたけちゃんはチュウハイに切り替えました。

美味しいので、いくらでも食べれます。

2度目の追加注文は豆腐と豚ロースを注文しました。

カクテキもニンニク味たっぷりの美味しいものでカクテキとホルモン煮込みだけで大瓶ビール1本の仮想センベロメニューを自分で作り、

次回訪問時はやってみようと思いました。

〆に中華玉を2玉と玉子入れて満腹になりました。

久しぶりにたけちゃんと会ったのでもう1件行きたかったのですが、今日はこれで帰りました。

ビンビール3本と焼酎ロック三杯チュウハイ3杯で5500円程でした。

一人での再来を心に誓った僕ですが・・・たけちゃんも密かに同じ思いのようでした。たつ屋最高です。

  • 鍋
  • そろそろ
  • おいしい!

もっと見る

5位

釜竹 (古市 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/05訪問 2013/05/19

ただのうどんが、恐ろしい感動を与えてくれるそんなうどん屋さん!!!

2013/5

今日は土曜日です。

温泉にゆく前に・・・・・

ここのうどんが食べたい!!!

本当はその前に日本酒飲みたいですが、今日は家内が運転拒否なので・・・

釜揚げ大盛りを注文しました。

待っている時間が、小学生がお腹を空かせているように待ちどうしい!!!

やってきた!

うまい・・・うますぎる!!!

並ばなくて食べられ11時前がおすすめです!

またきまーーーす!!!


2013/1

今日は羽曳野の日帰り温泉に家内と娘と3人で行きます。

その前に・・・・・

釜竹さんでブランチです。

家内に頼み込んで初めて日本酒いただきました。

ここは前からプレミア酒があり飲みたかったのですが、僕の家からは車でしか行けないためシブシブ我慢していました。

何にしようか?悩んでいたら・・・

ご主人が何にしますか?って聞いてくれたので辛口でお任せにしました。

すると”超辛無ろ過生 篠峰 奈良県”を勧めてくれたので即決しました。

ワインのような感じでおしゃれな器に注いでくれたのは封を今切ったばかりのお酒dした。

これがすっきり辛口で旨い!!!

さすが日本酒でも有名なだけはあります。

つまみが丸干でしたが、これまた旨い!!!

つまみはその都度内容が変わるらしい???

また家内を連れて来たくなりました!!!

釜揚げうどんをいただき大満足で温泉に行きました!!!


2012/05

朝から激うまうどん!

久しぶりの朝うどんやって来ました!

大盛りの釜揚げうどん!

激うまの出汁にまずつける!!!

うまい! ヤッパリ旨い!

ネギと生姜に入れてたべる!

またまた旨い!

出汁の味を変えたいから、出汁も一緒に食べる!!!

これまた旨い!

テンカスと七味を入れてまた食べる!!!

この食べ方が本当に旨い!!!

やまられまへん!!!

また来マース!!!


2010/08

朝釜竹何度か行ってます。
おおく並ぶのは苦手なので、10時半くらいが良いです。
土曜の朝はゆっくり起きてうどん・・・あーーーー贅沢です。

釜揚げうどんもここで食べると別物です。

麺も旨いが、だしもそれにもましてうまい・・・感動ものです。


2010/5

1度ドライブをかねて昼頃やってきたら、店を探す作業がいらないくらい混んでいて、諦めて帰った事のあるうどん屋さん”釜竹 (かまちく)”さんに土曜日1人であさ10時半に行きました。

朝マックならぬ、朝釜竹です。

流石にお客さんはいなくて僕一人でしたが僕のあとに2組の来店がありました。
僕は悩んだ挙句、ざるうどんの細めんを注文しました。

ワクワクしながら待っていると、10分くらい待ったでしょうか???

運ばれてきたうどん・・・あーーーー1目ぼれです。

食べるのもったいないくらい美人のうどんです。
つるつるの肌・・・なめらかな艶・・・こんなうどん見たこと無い!!!

食べなくても美味しいの判ります。

1口なにもつけないで食べてみる。
あまい・・・うまい・・・感動物です。

つゆにつけてみる。

アーーーーーーーーー美味い!!!

生きててよかった!!!

うどん・・・しかもざるうどんにこんなに感動するなんて!!!

びっくりです。

朝釜竹・・・・・・・・癖になりそうです。

すごいです。

  • 絶品釜揚げ!
  • 麺は大
  • 丸干

もっと見る

6位

ぶんぶく (百舌鳥八幡、三国ケ丘、中百舌鳥(南海・泉北) / 居酒屋、麺類)

4回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 ¥1,000~¥1,999

2022/10訪問 2022/11/17

ここの女将さんは、汁物は注文後に1個づつ手作りしてくれます。 これが手際よく美味しい魔法です!

最近、中学時代の同級生のブンちゃんとボーリングに良く行きます!

ブンちゃんは何十年とボウリング場に通っている強者ですが・・・

僕もアベレージが150を超え、ノーミスや200アップもたまに出来るようになってきた!

これもブンちゃんのおかげかな???

お礼も込めて、ブンちゃんと大好きなぶんぷくさんにやってきた!

僕は呑兵衛ですが、ブンちゃんは下戸です。

今日は美味しい魚も注文しますが、ブンちゃんの晩ご飯の要素も含んでいます!

中トロにカンパチの刺身は、さすがぶんぷくさんというクオリティです。

ブンちゃんは山芋フワフワ焼きやハラミなどガッツリ食べていますが、どれもニンマリ顔で食べて

ます!!!

今日は女将さんからかやくご飯があるよと聞き、ブンちゃんは豚汁と共に注文した!

これまた当たり前に激ウマです!

僕も少し遅れて、かやくご飯と粕汁を食べた!

ここの女将さんは、汁物は注文後に1個づつ手作りしてくれます。

これが手際よく美味しい魔法です!

ブンちゃんも喜んでくれたようです!

ごちそうさまでした!!!



コロナと共存してゆかないとイケない時代です。

感染に注意を払い、自分も家族も友人も守らないといけない!!!

でも、僕はやっぱり美味しいものが大好きです。

食べログをしていると・・・

美味しい店を開拓することが、楽しみの1つでもある。

だけど・・・

こんな時代だからこそ、美味しいことがはっきり判っているお店に行きたい!!!

そうです、堺市百舌鳥界隈では、ここぶんぷくさんです。

このお店は、海鮮が上手い!

焼き物・煮物が旨い!

そして揚げ物が旨い!

漬物さえ旨い!!!

今日も註文したものに、外れは無いですが・・・

刺身と黑ムツはダントツに美味しかったです。

近所に住んでいて、ホンマに良かった!!!

ごちそうさまでした!!!
ぶんぷくさんに・・・

近所にある美味しい店と言えば・・・

やっぱり1番はぶんぷくさんです。

自転車なら10分もあれば行けます。

何を食べても美味しいですが・・・刺身盛りはいつ行っても期待を裏切らない!!!

今回も・・・カンパチ・鱧・ブリ・車エビに本マグロとどれも絶品です!!!

穴子とキスの天ぷらもさすがの味です。

僕の中でも思い入れの強いトコブシのたいたんがホンマ旨い!!!

家内はコロッケとごはんと貝汁大満足になっていました!

ごちそうさまでした!!!


2016.3

大好きな後輩が栄転する!

って事でお祝いをすることになった!!!

近くで考えたら・・・

ぶんぷくさんがイイ!!!

お店は食堂に近い!

でも味は・・・

かなりの美味しさです。

ここには美味しいものが大好きな人が集まります!

って事で僕も吸い寄せられました!!!

大好きな人を連れて来たいと思える良いお店です!!!

ご馳走さまでした!!!


2015/5

美味しいものが食べたくて・・・

ぶんぷくさんに家内と息子と三人できた!

刺身のメニュー見たら・・・

中トロ・カンパチ・シマアジ・車えび・・・

何にしようか悩む???

ってことで盛り合わせで注文した!

のどくろとヒレ肉も焼いてもらった!!!

ここは本当に何を食べても美味しい!

あれこれイロイロ食べたのに・・・

息子がカツどん食べたいと言った???

さすがに若いからなぁー!!!

カツどんも絶品らしい???

ご馳走様でした!!!


2015/1

久しぶりにぶんぷくさんに来た!!!

カニがいる!!!

カニ酢とイチボのたたきを注文した!

早く何か食べたいから・・・

ドテ焼き注文した!

家内はあんまり好みじゃないらしい???

すすめても・・・

気乗りしないらしい・・・

家内が1口食べた・・・

顔が明るくなった!!!

気に入ったらしくて、急にパクパク食べだした!

ここのママはやっぱりただ者では無い!!!!!!

たまに来たくなる絶品居酒屋です!

ご馳走さまでした!!!


2014/6

夜のぶんぷくに行きたかたー!!!

久しぶりに来た~!

中とろトロトロやー!!!

カニのツメめちゃウマー!

金目の一夜干しは激ウマー!!!

ハリハリ鍋激ウマうまー!

やっぱりここのおふくろは只者ではない!!!


2014/3

今日は大阪で勉強会があります。

ランチを食べてゆこう!

久しぶりにぶんぷくさんへ行こう!

行ったら、結構混んでました。

ママさんに久しぶりやなぁーって言われたから・・・

現在、京都に単身赴任中だと言いました!

今日も沢山のおいしそうなものがずらりと並んでいます!!!

でも僕は1品しか選ばないなら、焼き魚と決めています。

3種類くらいある魚から・・・・

コレって選んだら、むつやねって確認された!

やっぱりむつや!

こはんは大中小から中を選択した。

味噌汁は味噌汁・貝汁・粕汁がある。

僕は絶対粕汁や!

むつの旨さは言うまでもない絶品です。

そっと添えられるほうれん草がマタ憎い!!!

ホンマに旨い!

特筆すべきは粕汁です。

こんなにうまい粕汁は久しぶりに食べた!

粕汁はダントツのNo1です。

最後にママさんから夜にマタ来てねって言われた!!!

必ずきまーーーす。

これで900円です。

高い???

いいえこのクオリティーなら激安です!!!


2012/09

かみさんと今日は2人の夕食です。

チャリンコで簡単に行けて美味しいものが食べれる!!!

そんな店ならやっぱりここ”ぶんぷく”さんです。

焼酎キープしてます。

そう赤兎馬です。

これ飲んで、地鶏のタタキ・中トロ・サバの味噌煮・桜海老と三つ葉のかき揚げ・出汁巻きとサラダ食べます。

これがほんまに旨い!!!

横でかみさんは美味しい御飯と大きな貝のアサリ汁飲んでます。

少しもらってみると、このアサリ汁が旨い!!!

やっぱり只者ではない!!!

実はここのウリは毎日昼から閉店まで通しでやってます。

だから、土曜や休みの昼間から飲めます。

今日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした!!!


2010/09

もうこの店は僕のスタンダードです。

お昼ごはんもしているし、そのまま飲むことも出来ます。

たまにある平日の昼間から美味しい料理を食べ、美味しい酒を飲む・・・・・

究極の贅沢です。

何を食べてもおいしいのですが、魚の味噌焼きは中でもお勧めです。

刺身の鮮度も良く、ママと従業員の方の心配りもよくつい飲みすぎてしまうのが欠点かな???


2010/3

家の近くにあるお店です。

前から気になっていたのですが、1度入ったらやみつきになり3月だけで3回行きました。

最初は1人で様子見にゆき、鮮魚の旨さに参り、きゅうりの古漬けに悩殺され、天ぷらに酔わされ、

うどん焼きそばでもうごめんなさいです。

友人たちも呼び、みんな大満足です。

2回目に焼酎キープしてしまい、常連さんに仲間入り・・・

お昼からやっていて、いつも前を通る時中を見るのですが、いつもいっぱいで活気あります。

ママの人柄、店員さんの愛嬌もバッチリです。

混んでいるのであまり行かないで下さい。

  • 中トロ刺身
  • カンパチ刺身
  • 鯛の子・アワビ

もっと見る

7位

広東料理 天天 (王子公園、灘、摩耶 / 中華料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2015/02訪問 2015/02/26

こんなに美味しい中華にはじめて会いました!の5年後!!!

2015/2

前に来たことがある激ウマ中華に5年ぶりにやってきた!!!

天天さんです!

エビのマヨネーズ和えと牛肉のオイスターソース炒めと海鮮具沢山トビ子入りチャーハンと瓶ビールを注文した!

なんと・・・

これが・・・

めっちゃうまい!!!

特にエビのマヨネーズ和えがサイコーに旨い!!!

ここまでくる価値がある!

海鮮具沢山トビ子入りチャーハンはその名の通り具だくさん!

おまけにめちゃウマー!!!

何回でも来たくなる!!!

ご馳走さまでした!

2009/12

兵庫県に用事があり、明石に宿泊するので折角だから美味しいものをとタベログを探して・・・
中華の鉄人の店王子公園駅前の中華料理鉄人の店”天天”に行って来ました。

はっきり言って、店の飾りなどセンスは???

少しはずしたかな???と疑問を感じながら席に付きました。

注文をしようとしても、中国人???の店員さんですこし気持ちが伝わりにくい・・・

1人前の料理がどの程度の盛りなのか判らないため、3品注文しました。

1. 芝エビと中国野菜の炒め物
2. 海鮮おこげ
3. スペアリブの特製ソース炒め

まずやってきた芝エビと中国野菜の炒め物を一口たべる。・・・なんじゃこりゃ!!!!!
メチャクチャ旨い・・・大感激!!!
次にやってきた海鮮おこげをたべる・・・完全にノックアウトです。
何もかも旨い!!!素材・味付け・量どれをとっても完全に今まで食べてきたものとは、2桁以上の違い有りです。
最後に来たスペアリブの特製ソース炒め、これは本当にハンパなく旨い!!!

こんな旨い食べ物が存在するなんて・・・・絶句です。

これだけでご飯何杯食べられるか!!!
ビールにもめちゃくちゃ合う!!!

同席した家内も目を輝かせ!!!うるうるの目してました。
夫婦そろって完全にノックアウトです。

ここが東京でも何度でも来て見たいと思わせる。感動の味との衝撃の顔をあわせでした。
生きてて良かった!!!

最後にごはんものか麺類を注文するかで悩みましたが、どちらにしても美味しいだろうと言う事で、飛び子入りチャーハンを注文しました。
これまた旨い!!!ホントに旨い!!!

中華料理鉄人の店ってたいそうと半ば馬鹿にしていましたが、TV番組の料理の鉄人に出たのも判る本当に僕の知る限りで1番美味しい中華料理でした。
必ず再訪します。

なんといっても”スペアリブの特製ソース炒め”は絶品中の絶品料理です。

天天さんありがとうございました。


  • エビのマヨネーズ和え
  • 牛肉のオイスターソース炒め
  • 海鮮具沢山トビ子入りチャーハン

もっと見る

8位

お好み焼 オモニ 本店 (鶴橋、桃谷、今里(大阪メトロ) / お好み焼き、焼きそば)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2010/02訪問 2010/02/07

オモニのいい味、忘れられん!!!

1月30日大好きな人とオモニに行きました。

小雨降る中合い合い傘で待ちながら、待っているとメニューを渡され、選んだのは赤井スペシャルと特製やきそばです。

中へ入ると思ったより狭い感じですが、家族でやっておられるいい雰囲気です。

あちこちでカップルが居ます。

1人のお客さんもいますし、学生のグループもいました。

焼きそばはキムチがいい味出してました。

ビール飲にながら食べてのですがサイコーのコンビです。

赤井スペシャルはじゃがいもとゲソ天がサイコーに美味しかったなぁー

一緒の人もオイシイを連発していました。

また今度はおでん(看板には懐かしい関東煮とかいてましたが・・・)にも挑戦します。

最後にオモニからマタネ!!!と言われ必ず再訪するぞ!!!と思いました。

  • 赤井スペシャル
  • 赤井スペシャル
  • 特製やきそば

もっと見る

9位

鮨処寿司大 (築地市場、築地、東銀座 / 寿司)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥5,000~¥5,999

2010/07訪問 2010/07/21

1時間30分待ったけど後悔無し!!!

2010/07

早い夏休みの東京グルメ旅行1軒目は”寿司大 (すしだい)”さんです。
東京羽田空港につきまず向かったのはここ築地市場です。
前から行きたかったのですが、なかなか機会が無くやっとの来店でした。
タベログの地図を見ながら探して、やっとお店の近くに着いたのが午前10時30分です。
店の前には15人位の人だかり・・・
意外と並んでない・・・

お店のスタッフ風の女性にこの人数だとどのくらい待ちですか???と訪ねると・・・
1時間30分くらいです。
ただし最終はここではなく、あちら・・・と指さされたのは10m程店から離れた10人程の行列です。
連れの家内と相談し・・・待つことに・・・
店の中が見えるところにくると、12人程のお客さんが食べています。
ただ誰もビールを飲んでいない???
ここはアルコール置いてないの???


結局店に入れたのは12時05分でした。

お店に入ると、すし屋さんでよく聴く・・・お飲み物は?????
良かったビール下さい。!!!

ビールを注文すると・・・白魚の付出しが出てきました。

お店の方がつまみ用意しましょうか???

と言ってくれたので何かお勧めはありますか???と聞くと

秋刀魚の刺身は良いですよ!!!

では、それ下さいとお願いする。

まず、白魚・・・甘い!!!
秋刀魚・・・脂はまだまだですが、美味しい!!!

今日は楽しみです。


お寿司は旬魚おまかせセット3900円を注文する。

これは旬の魚10カンと巻物1本と好きなもの1カンです。

順不同で書くと・・・

おおとろ・白身(魚の名前を聞きましたが。不覚にも忘れてしまいました)あなご・鯵・マグロづけ・鳥貝・金沢産白エビ・金目のづけ・太刀魚の炙り・うにそれから玉と巻物(鉄火巻きとひもキュウ巻き)です。

これらを食べあと1カンは自分で選べるのですが、家内はもう一度うにを僕はボタンエビを注文しました。

どれも美味しいものばかりですが、白身と白エビ、金目のづけ太刀魚の炙りさらにボタンエビは絶品でした。

最高に良いのは、店員さんの心配りです。

入店時は「いらっしゃいませ!!!長い間お待たせしてすみません!!!」

握っている間は威勢よく受け答えしてくれて、寿司についてきくとはきはきとしっかり答えてくれる

帰りは「またお待ちしています。」と終始明るい対応です。

美味しいお寿司と気持ちよい対応・・・そらみんな並ぶわ!!!

僕も何度でも行きたい店です。

価格はこれだけ食べて、ビール2本飲んで1万円強でした。

  • つまみ 白魚
  • 秋刀魚の刺身
  • オオトロ

もっと見る

10位

紀元 (花隈、西元町、大倉山 / 中華料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2010/02訪問 2010/02/24

遅い目のランチデート!!!

2010/2

神戸で美味しいものをと行ったのですが、彼女が遅くなり悩んでいたら遅くまでやっているので”紀元”さんに行ってみました。
美味しいと噂なので、行列覚悟でしたが、14時頃だったのですんなり入れました。
ビールが飲みたいのでまず注文すると、さっとおつまみが出てきました。
なんかお徳!!!

エビチリ、海鮮やきそば、前菜三種盛りを注文しました。
前菜のピータンは激ウマでした。
マナガツオの揚げ物とムシトリも美味しいかった。
 
エビチリは辛さが最高にいい感じで餡をご飯に食べたい気持ちになる超激うまでした。

海鮮やきそばは品のある味で、再訪を必ずしたいと思わせるに充分なおいしさでした。

必ずまた行き、他の料理を味わいたいものです。

感謝!!!

  • 前菜の三種盛り
  • 海鮮やきそば
  • エビチリ
  • おつまみ

もっと見る

ページの先頭へ