ささめうどんは秋の使者 : 吾妻

この口コミは、T&Tさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2020/09訪問4回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

ささめうどんは秋の使者

 所用があり、ついでに池田へ。10時半の開店の口開けに。ささめうどん(餡かけの細打ちうどん、薬味に生姜、摺り胡麻、塩昆布の細切り、三つ葉がのり、蒲鉾2枚、細切りのお揚げ 750円)2杯に、かやくごはん(中)(鶏肉、お揚げ、人参、シメジ 350円)に、ビール大(朝日 ドライ600円)にする。

 昔の店内を移築してあり落ち着く。神田の まつや みたいだ。

 かやくごはんをつまみにビールがうまい。そして、ささめうどんは温まる。柔らかさとしなやかさの麵、薬味の複合した変化、餡かけ出汁の重いお味が重なる。秋を感じる。

 やはり、吾妻は良いお店だ

 支払いはPayPayでと近代化

  • {"count_target":".js-result-Review-120508124 .js-count","target":".js-like-button-Review-120508124","content_type":"Review","content_id":120508124,"voted_flag":null,"count":1,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問3回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

冷やしと熱いささめうどんを堪能

 猪目窓のある池田呉服座( 落語 池田の猪買い にちなむか)から見える西光寺と能勢街道の案内(豆狸(まめだ)が徳利もって酒買いに なお池田は酒蔵も多い)を見てから、11時前の吾妻に到着。賑わっており、真ん中の島状の席に向かい合い座る。周りが見渡せて楽しい。とりなんばんと書いた行燈看板などある。なぜか神棚が閉ざされている。聞きそびれたが伊居太神社( いけだ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%B1%85%E5%A4%AA%E7%A5%9E%E7%A4%BE_(%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B8%82) )、池田と穴織(あやはとり)の関係かとおもったが、調べると稲荷大神らしい。提灯を釣る金具がある、商売繁盛のためか。
荊妻は餡かけのささめうどん、当方は冷やしささめきつねうどん、かやくご飯(中)と大ビール(朝日ドライ)を楽しむ。
かやくご飯は粒立ちがよく、意外にビールと相性が良い。沢庵も良い。冷やしささめうどんは、優しい麺、甘目で鯖節などが効いたつゆに胡麻と生姜が良く合う。煮締めたようなお揚げはちょっとしょっぱいため少しずつかじる。
荊妻は、暑いのに餡かけのささめうどんに夢中。汁を全部飲むほど気に入っているとのこと。

 帰り道、西光寺の近くで昔描いた蔵を探すとすぐに判明した。吉田酒造の蔵だ。前よりも手入れが良い。2002年5月4日の絵で、岡町から自転車でここまで来たのを覚えている。
大回りすると呉春の蔵。アーケードの裏も面白いと分かってぶらぶら歩く。裏に回ると、町家が多い。また、町家を生かした中華の時光舎なども面白そうだ。

  • {"count_target":".js-result-Review-118635798 .js-count","target":".js-like-button-Review-118635798","content_type":"Review","content_id":118635798,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問2回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

吾妻うどんは、出汁を飲み干すうまさ、しかも安い、ゆったり

 箕面の滝を朝から歩いて、お昼に伺うと記名式でちょっと待った。おかげで保存建物が鑑賞でき、昔の店舗の絵も楽しめた。

 荊妻と二人で吾妻うどん(700円)を2杯とビールの大瓶(600円)、冷えたビールがうまい。

 吾妻うどんは、丸っこくバクしてある(茹でてから時間のたった)ような腰は無いが硬さのある麺に出汁が沁みている。基本的には天かすとお揚げの「おばけ」か「むじな」と呼ばれる構成。ここに、太目のもやしと若布が参入している。おまけの蒲鉾もゆらゆら。

 楽しめる具で、意外にももやしが歯ごたえを演出、お揚げからの甘み、天かすの油に若布のお味の対比。麺は出汁を引き上げる道具と思った。

 出汁は、感心した。まったり、すっきりして、旨味があるがくどくない。しかも寄り添うお味でなつかしい。健康管理を第一にしている荊妻でもお汁の飲み干したくらいだ。

 次は天ぷら(船のような揚げ方で古典的だ)も制覇したいな。帰りにビリケンの足の裏を触りながら記念撮影

  • {"count_target":".js-result-Review-93848173 .js-count","target":".js-like-button-Review-93848173","content_type":"Review","content_id":93848173,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2018/07訪問1回目

3.9

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

熱いのも冷たいうどんも、かやく御飯もうまい

 酷暑の11時過ぎ訪問。久々の店内は昔のまま保存、床は豆砂利洗出し。

 ささめうどん(細麺、あんかけ、おろし生姜、すり胡麻 など)に冷やしささめきつね(細麺、おろし生姜、すり胡麻、天かす など)とかやく御飯(中)にビールの大瓶。

 ゆったり和んで、細麺をつるつる。胡麻とおろし生姜の風味が良い。冷やしはこれに天かすが風味を添えている。あたたかい出汁は、羅臼昆布に鰹や鯖・鰯の節の重層したお味で、しょっぱめだが旨味がある。感心したお出汁だ。

 麺は、なんとも典雅で、田舎風のやわらかさとしなやかさがある。

 かやく御飯は、椎茸、お揚げ、人参などであっさりしているがうまい。

 愚妻も気に入り、ゆったりした時間とお味を楽しんだ。なお、地元の方が多い

  • {"count_target":".js-result-Review-87381364 .js-count","target":".js-like-button-Review-87381364","content_type":"Review","content_id":87381364,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

T&Tさんの他のお店の口コミ

T&Tさんの口コミ一覧(1262件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
吾妻
ジャンル うどん、そば
お問い合わせ

072-751-3644

予約可否

予約不可

住所

大阪府池田市西本町6-17

交通手段

阪急電鉄池田駅 徒歩約7分
能勢電鉄絹延橋駅 徒歩約13分
阪急バス 西本町バス停前

池田駅から566m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 10:30 - 16:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    10:30~16:00頃
    8/2から緊急事態宣言解除まで臨時休業

    ■ 定休日
    火曜日:祝日の場合翌日(不定休有り)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー可

QRコード決済可

席・設備

席数

28席

(テーブル20席、座敷8席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

店舗併設:3台 ※近隣にコインパーキング有り

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://azumaudon.wix.com/ikeda

オープン日

1864年

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

まちぶせまちぶせ(11)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

池田・箕面×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 吾妻 - 料理写真:ささめうどん

    吾妻 (うどん、そば)

    3.57

  • 2 川福 - 料理写真:鴨汁うどん+いなり(小)

    川福 箕面店 (うどん)

    3.31

  • 3 初代平成麺業 - 料理写真:

    初代平成麺業 (うどん、もつ鍋、居酒屋)

    3.31

  • 4 家族庵 - 料理写真:

    家族庵 (うどん、そば)

    3.25

  • 5 まるさん食堂 - 料理写真:オムライス大盛り

    まるさん食堂 (食堂、うどん)

    3.22

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ