ちくわぱん、おすすめです : こんがり堂

この口コミは、むっちゃん(.゜ー゜)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.4

~¥9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-

3.4

~¥9991人
2023/05訪問15回目

3.4

~¥9991人

ちくわぱん、おすすめです

豊中稲荷神社から徒歩1分程度、坂を上がったところにあるパン屋さんです。
手頃価格で素朴な味わいのパンが多く、何度もリピートしています。

ツナサラダ入ちくわぱん(180円)、ベーコンと野菜の焼きサンド(240円)、くるみぱん(180円)を購入しました。
どれもこれまで食べてきておすすめのパンです。

ツナサラダ入ちくわぱんはパンとちくわという面白い組み合わせです。ツナマヨとちくわの相性はもちろん、パン生地がやわらかいので合います。

ベーコンと野菜の焼きサンドはベーコン、トマト、大葉、チーズという組み合わせです。家でもトーストで真似したいほど、ベーコンのジューシーさとトマトや大葉が合います。でも、食べていて具材がばらつきにくいです。少し他のものよりも値段はしますが、手の込んだつくりです。

くるみぱんは大粒のくるみ入りです。4歳になった娘は以前噛めなかったほどの大粒のくるみが噛めるようになりました。香ばしさもありながら、コンビニのものよりも生地がふっくら、優しい甘味がします。

この一年ほどで値上がりがしてしまいましたが、それでもパン屋さんとしては200円以下のものが多く買いやすいパン屋さんです。

  • こんがり堂 - ツナサラダ入ちくわぱん、ベーコンと野菜の焼きサンド、くるみぱん

    ツナサラダ入ちくわぱん、ベーコンと野菜の焼きサンド、くるみぱん

  • こんがり堂 - ツナサラダ入ちくわぱん(180円)

    ツナサラダ入ちくわぱん(180円)

  • こんがり堂 - ベーコンと野菜の焼きサンド(240円)

    ベーコンと野菜の焼きサンド(240円)

  • こんがり堂 - くるみぱん(180円)

    くるみぱん(180円)

  • こんがり堂 - ツナサラダ入ちくわぱん、ベーコンと野菜の焼きサンドの断面

    ツナサラダ入ちくわぱん、ベーコンと野菜の焼きサンドの断面

  • {"count_target":".js-result-Review-161899547 .js-count","target":".js-like-button-Review-161899547","content_type":"Review","content_id":161899547,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問14回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

新商品も食べたいです

何度も利用しているパン屋さんで、差し入れ用のパンと一緒に自分用に、くるみおさつ(200円)を購入しました。

長い形をしていて、食感はくるみパンと同じ生地感ですが、中がくるみと一緒に角切りのさつまいもが入っています。さつまいもはほんのり甘くて優しい味です。

何年も通っていますが、冬季限定など以外で、年中の定番で新しいパンがもう少し増えてくれたら嬉しいです。

  • こんがり堂 - くるみおさつ(200円)

    くるみおさつ(200円)

  • {"count_target":".js-result-Review-138502457 .js-count","target":".js-like-button-Review-138502457","content_type":"Review","content_id":138502457,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問13回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

いつまでも素朴で変わらないパン屋さん

久々に食べたくなり伺いました。
阪急豊中駅から坂道を登っていくところにあるパン屋さんです。
約1年ぶりですがパンの種類は変わらずでした。ラスクなどが増えたのかなと感じます。

白おさつ(120円)は白パンの中にさつまいもが入っています。さつまいもが甘く味付けされていてやわらかく、生地のふんわりした食感とも合います。

塩バターぱん(90円)は塩気がやや強めのフランスパン生地の少し硬めのパンです。バターの味よりは塩気が感じられますが、おかずにも合いそうです。

くるみぱん(160円)はくるみが大粒で生地は中がもっちりしていて噛めば噛むほど味わいが広がります。
2歳の娘にはくるみが大きかったようで噛めないと言われました(笑)

ベーコンと野菜の焼きサンド(220円)は表面が焼かれてパリッとした食感です。中に大葉、トマト、ベーコン、チーズと具沢山に入っていますが、トマトの酸味とベーコンの旨味、大葉の後味がよく合っています。

2歳の娘もパクパク食べられる素朴な味わいのものが多いので重宝するパン屋さんです。

  • こんがり堂 -
  • こんがり堂 - 白おさつ(120円)

    白おさつ(120円)

  • こんがり堂 - 白おさつ断面

    白おさつ断面

  • こんがり堂 - 塩バターぱん(90円)

    塩バターぱん(90円)

  • こんがり堂 - くるみぱん(160円)

    くるみぱん(160円)

  • こんがり堂 - ベーコンと野菜の焼きサンド(220円)

    ベーコンと野菜の焼きサンド(220円)

  • {"count_target":".js-result-Review-138063354 .js-count","target":".js-like-button-Review-138063354","content_type":"Review","content_id":138063354,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2021/02訪問12回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

子どもも食べやすいパンが多いです

何度も利用しているパン屋さんです。

くるみおさつ(200円)はくるみとさつまいもが入ったパンで、さつまいもの甘さと、くるみの香ばしさの組み合わせが合います。

高菜とチーズのおやき(160円)はお店で売られているおやきの中でも好きな組み合わせです。高菜単体だと辛味が強いのですが、チーズと合わさると味がまろやかになり、高菜のシャキシャキの食感とチーズのとろりとした食感が楽しめます。

白おさつ(120円)は白パンの生地の中にさつまいもが入っています。生地がふんわりとしてほのかに甘味があり、さつまいもの甘みと合っていて優しい味です。

くるみぱん(160円)はよく見る形のくるみぱんですが、生地がやわらかいので子どもも食べやすいです。

お値段が手頃で国産小麦を使っているので安心感もあり、これからもたくさん買いたいと思います。

  • こんがり堂 - 今回購入したパンたち

    今回購入したパンたち

  • こんがり堂 - くるみおさつ(200円)

    くるみおさつ(200円)

  • こんがり堂 - 高菜とチーズのおやき(160円)

    高菜とチーズのおやき(160円)

  • こんがり堂 - 白おさつ(120円)

    白おさつ(120円)

  • こんがり堂 - くるみぱん(160円)

    くるみぱん(160円)

  • {"count_target":".js-result-Review-125929832 .js-count","target":".js-like-button-Review-125929832","content_type":"Review","content_id":125929832,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2020/12訪問11回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

シンプルだけれど美味しいパンたち

何度も利用している豊中でおすすめのパン屋さんです。
お値段も手頃ながら国産小麦使用、添加物不使用で娘と一緒に食べやすいパンなのでよく買っています。
今回も近くに用事があり訪問しました。
開店して30分後なので、たくさん種類がありました。

ベーコンと野菜の焼きサンド(220円)、グラタンぱん(160円)、くるみぱん(160円)、金平ごぼうとチーズのおやき(160円)、白おさつ(120円)を購入しました。

ベーコンと野菜の焼きサンドは私が一番好きなパンです。トマト、ベーコン、チーズ、大葉をサンドしたパンで、トマトの甘味とベーコンの旨味がよく合います。冷めても美味しいですが、温め直すとさらに美味しいです。

グラタンぱんは初めて食べました。グラタンソース、チーズ、ブロッコリーを使用しています。具材的に美味しそうだと思いましたが、ブロッコリー以外に目立つ具材がなく、ウインナーなど肉感が足りず味に物足りなさを感じました。

くるみぱんは以前からよく買います。クルミの香ばしさとやわらかいほんのり甘味のある生地で美味しいです。

金平ごぼうとチーズのおやきはおやきシリーズの中でも好きな具材です。ごぼうの甘辛さとチーズがおやきの生地に合います。

白おさつは白ぱんの中に甘いさつまいもが入っています。おやつ感覚で食べられる子どもも好きな味です。

素朴で食べやすいパンばかりでこれからもたくさんリピートしたいと思います。

  • こんがり堂 - 今回購入したパンたち

    今回購入したパンたち

  • こんがり堂 - ベーコンと野菜の焼きサンド(220円)

    ベーコンと野菜の焼きサンド(220円)

  • こんがり堂 - グラタンぱん(160円)

    グラタンぱん(160円)

  • こんがり堂 - くるみぱん(160円)

    くるみぱん(160円)

  • こんがり堂 - 金平ごぼうとチーズのおやき(160円)

    金平ごぼうとチーズのおやき(160円)

  • こんがり堂 - 白おさつ(120円)

    白おさつ(120円)

  • {"count_target":".js-result-Review-124459777 .js-count","target":".js-like-button-Review-124459777","content_type":"Review","content_id":124459777,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問10回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

おやきと焼きサンドがおすすめです

近くに用事があり、久々に立ち寄りました。
開店して1時間以内で、行列もなく品物も揃っていました。
以前食べて気に入っている、ベーコンと野菜の焼きサンド(220円)、高菜とチーズのおやき(160円)に加えて期間限定の焼き栗あんぱん(160円)にしました。

ベーコンと野菜の焼きサンドはベーコン、トマト、大葉、チーズが入っています。具材の組み合わせが合っていて、トマトの酸味とベーコンの塩味が美味しいです。
パン生地もそこまで固くはなく、食べやすいです。

高菜とチーズのおやきは生地がやわらかく、高菜は少しピリ辛でも辛いのが苦手な私でもチーズが入っているので食べやすいです。

焼き栗あんぱんは裏ごししてやわらかく、ペーストになった栗が入っていて甘みがあり、1歳半の娘も気に入って食べていました。

今回食べたパンはどれもお気に入りになり、リピートしたいものばかりです。

  • こんがり堂 - 今回買ったもの

    今回買ったもの

  • こんがり堂 - 高菜とチーズのおやき(160円)

    高菜とチーズのおやき(160円)

  • こんがり堂 - 高菜とチーズ

    高菜とチーズ

  • こんがり堂 - ベーコンと野菜の焼きサンド(220円)

    ベーコンと野菜の焼きサンド(220円)

  • こんがり堂 - ベーコン、トマト、大葉

    ベーコン、トマト、大葉

  • こんがり堂 - 焼き栗あんぱん(160円)

    焼き栗あんぱん(160円)

  • {"count_target":".js-result-Review-123146818 .js-count","target":".js-like-button-Review-123146818","content_type":"Review","content_id":123146818,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問9回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

素朴で優しい味わいのパンです

何度か利用したことがあるパン屋さんです。
久々に行きたくなり利用しました。

土曜のお昼時に伺いましたが、混雑しており、パンは焼き続けていましたが、種類が少なくなっていました。
おやきが今まで食べていて好きだったのですが、売り切れており、確認すると焼き上がり3分待つと出てくるとのことで待機して購入しました。

ウインナーボート(120円)はやわらかいパン生地にウインナーとケチャップ、マヨネーズが付いています。辛味はなく、全体的に甘い味わいで食べやすいです。

クリーム入り栗きんとん(180円)はホイップクリームと栗のペーストが入ったパンです。全体的に甘く、滑らかな口当たりの栗きんとんでスイーツ感覚でいただけるパンです。

金平ごぼうとチーズのおやき(160円)は甘めの金平ごぼうのシャキシャキ食感とほんのり混ざっているチーズのまろやかさが合うパンです。おやきの生地もやわらかく食べやすいです。

塩バターぱん(90円)は塩気のある生地とバターの風味が合うやわらかいパンです。

どれも素朴な味わいで食べやすく、お値段も手頃なのでまた利用したいと思います。

  • こんがり堂 - 今回購入したパン

    今回購入したパン

  • こんがり堂 - ウインナーボート(120円)

    ウインナーボート(120円)

  • こんがり堂 - クリーム入り栗きんとん(180円)

    クリーム入り栗きんとん(180円)

  • こんがり堂 - 金平ごぼうとチーズのおやき(160円)

    金平ごぼうとチーズのおやき(160円)

  • こんがり堂 - 金平ごぼうとチーズのおやき中身

    金平ごぼうとチーズのおやき中身

  • こんがり堂 - 塩バターぱん(90円)

    塩バターぱん(90円)

  • {"count_target":".js-result-Review-122155228 .js-count","target":".js-like-button-Review-122155228","content_type":"Review","content_id":122155228,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問8回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

親子で食べたい添加物不使用パンたち

何度も利用しているパン屋さんです。
阪急豊中駅から徒歩10分程度にあり、国産小麦使用、添加物不使用のパンをつくっています。
娘と食べたいと思い買いに行きました。

塩豆もちあんぱん(180円)、白おさつ(120円)、くるみぱん(160円)を購入しました。

塩豆もちあんぱんは期間限定で、塩赤えんどうを使っています。大福のような生地でもちもちしていて、えんどう豆の塩気がききながらも、あんこもあり、甘じょっぱい味です。

白おさつは白パンの生地にさつまいもが入っています。さつまいもの素材の甘さがそのままあり、優しい味です。

くるみぱんは粒が大きめのくるみが入っています。生地もほんのりかためです。

どれも一切の娘が美味しそうに食べてくれました。
また利用します。

  • こんがり堂 - 塩豆もちあんぱん、くるみぱん、白おさつ

    塩豆もちあんぱん、くるみぱん、白おさつ

  • こんがり堂 - 塩豆もちあんぱん(180円)

    塩豆もちあんぱん(180円)

  • こんがり堂 - 白おさつ(120円)

    白おさつ(120円)

  • こんがり堂 - さつまいも入り

    さつまいも入り

  • こんがり堂 - くるみぱん(160円)

    くるみぱん(160円)

  • {"count_target":".js-result-Review-117410494 .js-count","target":".js-like-button-Review-117410494","content_type":"Review","content_id":117410494,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問7回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

国産小麦使用の優しい味わいパンたち

これまでも何度か利用している、阪急豊中駅から徒歩5分程度にあるパン屋さんです。
久々に食べたいと思い立ち寄りました。

この日は平日16時頃でまだたくさん種類がありました。

高菜とチーズのおやき(160円)は一般的なおやきよりも、ふんわりとやわらかい生地の中に高菜とチーズが入っています。チーズより高菜のボリュームが多く、高菜の味が濃いですがチーズでマイルドにおさえられています。

塩バターぱん(90円)はバターより塩気が強い印象です。生地はフランスパンでやわらかく中はもちもちしています。私には塩気が強くもう少しバターの味が出ていると好みでした。

明太ポテト(160円)はフランスパン生地の中に明太子とふかしたジャガイモが入っています。明太子の辛味は強くはなく、じゃがいもは素材そのままで味付けはほぼなく、優しい味の明太ポテトでした。

こんがり堂クリームぱん(160円)は生地は表面は少しかたく、全体的にひらべったく食感はぺしゃっとした感じです。中にカスタードクリームが入っていて、トロリというよりは、少しボソッとしたクリームです。甘味はそこまで強くないです。

国産小麦使用で添加物不使用です。まだ1歳の娘に生地のみ食べさせてみたら美味しそうに食べてくれました。パンが苦手な子ですがここのお店なら安心して食べさせられます。

また娘と一緒に食べたいと思います。

  • こんがり堂 - 明太ポテト、高菜とチーズのおやき、こんがり堂クリームぱん、塩バターぱん

    明太ポテト、高菜とチーズのおやき、こんがり堂クリームぱん、塩バターぱん

  • こんがり堂 - 高菜とチーズのおやき(160円)

    高菜とチーズのおやき(160円)

  • こんがり堂 - おやき断面

    おやき断面

  • こんがり堂 - 塩バターぱん(90円)

    塩バターぱん(90円)

  • こんがり堂 - 明太ポテト(160円)

    明太ポテト(160円)

  • こんがり堂 - こんがり堂クリームぱん(160円)

    こんがり堂クリームぱん(160円)

  • {"count_target":".js-result-Review-116891864 .js-count","target":".js-like-button-Review-116891864","content_type":"Review","content_id":116891864,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2019/12訪問6回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ラスクも美味しいです

久々にこちらのお店のパンが食べたくなり散歩がてら行きました。
閉店1時間前のため、残っているパンが少なかったですが、何となく自分好みそうなのを選んでみました。

テーブルぱん(150円)は食パン生地でつくられたパンです。ソフトなパン生地で、本当にふんわりとしていて、小麦の素朴な味わいです。朝に食べたくなるパンです。

チーズぱん(140円)は角切りチーズととろけるチーズを使ったフランスパンです。表面にとろけるチーズ、中の上側に角切りチーズが入っていますが、くどさはないです。
生地もやわらかいので優しい味です。

くるみぱんラスク(190円)は定番のくるみぱんをラスクに仕上げています。くるみのカリカリの食感とラスク生地と砂糖のザクザク感が合っていて、意外と合うなと思いました。

見た目の華やかさなど派手な印象はないですが、子どもからお年寄りまで食べやすいパンが多いです。
また来年も利用します。

  • こんがり堂 - チーズぱん、テーブルぱん、くるみぱんラスク

    チーズぱん、テーブルぱん、くるみぱんラスク

  • こんがり堂 - テーブルぱん(150円)

    テーブルぱん(150円)

  • こんがり堂 - チーズぱん(140円)

    チーズぱん(140円)

  • こんがり堂 - くるみぱんラスク(190円)

    くるみぱんラスク(190円)

  • {"count_target":".js-result-Review-111430124 .js-count","target":".js-like-button-Review-111430124","content_type":"Review","content_id":111430124,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問5回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

安定の素朴で優しい味わいのパン屋さん

豊中に用事があり、久々に訪問しました。
ソフト系の優しい味わいのパンが多く並ぶパン屋さんです。
季節限定を中心に購入しました。

季節限定の焼き栗あんぱん(150円)はくるみが入ったパン生地に焼き栗あんと渋皮栗が包んであります。手のひらサイズでこぢんまりしたパンですが、中のあんこの甘さと栗が合っていて美味しいです。

クリーム入り栗きんとん(170円)は生地の真ん中から中にかけてホイップクリーム、中に栗のあんが入っています。焼き栗あんぱんよりも甘い栗のあんで、さらに上のホイップクリームも甘いので、お菓子のような味わいです。個人的には好きですが、甘さがくどいと感じる方もいるかもしれません。

ツナサラダ入ちくわぱん(150円)はお店のオススメです。やわらかい生地のパンの中にちくわが入っていて、ちくわの空洞部分の中にさらにツナサラダが入っています。ちくわとツナがとても合っていて、ツナはマヨネーズで合えてあり、美味しいです。これはハマりそうだなと思いました。

今回購入したパンはどれもとても好みで、お値段も手頃でいいなと感じました。
もう何度も利用させてもらっていますが、全体的に本当に素朴で懐かしさのある、優しい味が好みです。
デニッシュなどはなく、見た目の派手さやハード系はないので、好みによるとは思います。
また豊中に立ち寄る際、時間があれば利用したいなとおもいます。

  • こんがり堂 - 焼き栗あんぱん、クリーム入り栗きんとん、ツナサラダ入ちくわぱん

    焼き栗あんぱん、クリーム入り栗きんとん、ツナサラダ入ちくわぱん

  • こんがり堂 - 焼き栗あんぱん(150円)

    焼き栗あんぱん(150円)

  • こんがり堂 - クリーム入り栗きんとん(170円)

    クリーム入り栗きんとん(170円)

  • こんがり堂 - ツナサラダ入ちくわぱん(150円)

    ツナサラダ入ちくわぱん(150円)

  • こんがり堂 - ちくわの中にツナサラダが入ってます

    ちくわの中にツナサラダが入ってます

  • {"count_target":".js-result-Review-108786768 .js-count","target":".js-like-button-Review-108786768","content_type":"Review","content_id":108786768,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問4回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

北海道小麦100%子どもも安心素朴な味わいのパンたち

豊中駅近くに用事があったので久々に食べたくなり利用しました。
阪急豊中駅から徒歩5分程度坂を上がると見えてきます。北海道小麦100%を使用し、添加物を一切使用していないので子どもでも安心です。シンプル、素朴な種類のパンが多いです。
今回こだわり食パン(320円)、枝豆とかつおのおやき(150円)にしました。

枝豆とかつおのおやきは枝豆と鰹節が中に入っています。おやきの生地は中がもちもちとしていて、かつおの和風だし、塩気があり美味しいです。ビールに合うおすすめパンとお店の看板に紹介されていましたが、お酒がなくても美味しいです。

こだわり食パンは正午ごろに焼きあがる数量限定の商品だそうで、最後の1斤でした。
耳がとてもやわらかく、耳と中の生地の境目がわからないほど食感がふんわりとしています。他店のものより一回り小さく、その分長さはあります。
北海道小麦の香りは、ほんのり程度で素朴な甘さです。5枚切り程度の厚みでトーストすると外側がカリッと香ばしくなり、耳の存在感がでました。
どこかで食べたことのあるような懐かしさがあり、高級生食パンと違い、シンプル、素朴な味です。
ただ、リピートしたくなるほどの印象は残りませんでした。

こちらのお店は個人的に惣菜パンが好きで、今回食べたおやきが美味しく気に入りました。他の味もあったので、おやきの他の種類でリピートしたいなと思います。

  • こんがり堂 - 枝豆とかつおのおやき、こだわり食パン

    枝豆とかつおのおやき、こだわり食パン

  • こんがり堂 - 枝豆とかつおのおやき(150円)

    枝豆とかつおのおやき(150円)

  • こんがり堂 - こだわり食パン(320円)

    こだわり食パン(320円)

  • こんがり堂 - こだわり食パン断面

    こだわり食パン断面

  • {"count_target":".js-result-Review-106275274 .js-count","target":".js-like-button-Review-106275274","content_type":"Review","content_id":106275274,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2019/06訪問3回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

素朴なパンが多いけれど焼きサンドが美味しいです

豊中駅に用事があったので久々に立ち寄りました。

豊中駅から徒歩5分程度にあるパン屋さんです。

夏季限定の夏みかんあんぱん(150円)に惹かれて、その他まだ食べてないパンを選んでみました。

ベーコンと野菜の焼きサンド(210円)はベーコン、大葉、トマトをパンに挟んで、表面にチーズがトッピングされています。中のトマトはやわらかく熟しているのに、挟んでいるパン生地はトマトの水分の影響を受けずにパリッとしています。ベーコンはカリカリではなく、少し火入れされている程度ですが、脂っぽくならず大葉やトマトと合う味で美味しいです。
この店では惣菜パンは珍しいのですが、好みの味だったので種類を増やして欲しいと思いました。

白おさつ(110円)は白パンの中に小さく四角く切られた蒸したさつまいもが入っています。さつまいもは甘くて、素材そのままの味です。白パンの生地がふんわりとしていて、さつまいものボソッとした食感と合わさると美味しいです。

夏みかんあんぱん(150円)は夏季限定です。中の夏みかんのペーストが甘酸っぱくて、白あんと組み合わせとしてちょうどよいです。あんよりも夏みかんの味の方が強く出ている印象でした。
あんぱんが好きな方というより、みかんが好きな方には爽やかで好みかなと思いました。

今回食べてみて、ベーコンと野菜の焼きサンドが美味しく、また食べたいと思いました。
素朴な菓子パンが多く、人気なのかなあと思いますが、個人的には惣菜パンで新しいものが出たらまた食べてみたいです。
値段も手頃で駅からそこまで離れていないので便利なパン屋さんです。

  • こんがり堂 - 今回買ったパンたち

    今回買ったパンたち

  • こんがり堂 - ベーコンと野菜の焼きサンド(210円)

    ベーコンと野菜の焼きサンド(210円)

  • こんがり堂 - トマト、大葉、ベーコン

    トマト、大葉、ベーコン

  • こんがり堂 - 白おさつ(110円)

    白おさつ(110円)

  • こんがり堂 - 夏みかんあんぱん(150円)

    夏みかんあんぱん(150円)

  • {"count_target":".js-result-Review-103425035 .js-count","target":".js-like-button-Review-103425035","content_type":"Review","content_id":103425035,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

どこか懐かしいパンたちを食べたいなら

通院している産婦人科のある豊中まで検診で来ていたので帰りに立ち寄りました。
豊中駅から徒歩5分程度です。坂を登って行くと見えてきます。近くにパン屋さん、飲食店が多い並びにあります。

以下のものを購入し、実家で食べました。

・こんがり堂クリームぱん(150円)
・くるみぱん(150円)
・くるみおさつ(190円)
・特製焼きカレーぱん(150円)
・塩豆もちあんぱん(170円)

こんがり堂クリームぱんは予想以上にふんわりソフトな食感の生地でバニラビーンズを使用したカスタードクリームが優しい甘さです。人気の高さを感じました。某有名クリームパンのようにとろとろ甘いカスタードというより、少しボソッとした、昔ながらの懐かしいカスタードに近い印象です。

くるみぱんはソフトな食感の生地との組み合わせで優しい甘さです。個人的にはもう少し香ばしさと、生地のハードさが欲しいところでした。

くるみおさつはくるみとさつまいもの組み合わせが合っていて、生地もかなりソフトで懐かしい味です。個人的にはもう少し生地全体にさつまいもが欲しいです。

特製焼きカレーぱんは油で揚げておらず、カリッとというより、ふんわりとした生地で脂っこくありません。カレーの辛さはそこまで強くはないですが、後味にスパイシーさが残ります。辛いのがダメな私でも食べられる程度ではあります。

塩豆もちあんぱんは3月14日までの販売です。塩気のある生地の中に粒あんと白あんが詰まっています。塩赤えんどうも入っていて、まるで大福を食べている感覚のパンでした。

今回購入したものの中でリピートしたいのはこんがり堂クリームぱんです。
惣菜パンも並んでいますが、菓子パン系統が多く、ハード生地を使っているタイプのパンは1つもありませんでした。

昔ながらの優しい味のパンを求めたい方はいいかもしれません。

  • こんがり堂 - 今回購入したパンたち

    今回購入したパンたち

  • こんがり堂 - こんがり堂クリームぱん(150円)

    こんがり堂クリームぱん(150円)

  • こんがり堂 - くるみぱん(150円)

    くるみぱん(150円)

  • こんがり堂 - くるみおさつ(190円)

    くるみおさつ(190円)

  • こんがり堂 - 特製焼きカレーぱん(150円)

    特製焼きカレーぱん(150円)

  • こんがり堂 - 塩豆もちあんぱん(170円)

    塩豆もちあんぱん(170円)

  • {"count_target":".js-result-Review-98750631 .js-count","target":".js-like-button-Review-98750631","content_type":"Review","content_id":98750631,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2015/09訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

素朴でシンプルなパンが食べたいなら

豊中でランチをしたときに、近くを通り、訪問しました。
建物に隠れて、ひっそりと運営されています。
クリームぱんが人気だそうですが、15時の時点ですでに売り切れていました。
以下のものを注文。

・メロンぱん(140円)
・紅茶メロン(150円)
・塩バターぱん(90円)
・くるみるく(150円)

どれも150円程度でお手頃な価格です。
また、変わり種のパンはほぼなく、定番の種類が多い印象です。

メロンぱんは表面の皮はパリッとして、中はしっとりとして、好みのメロンパンでした。
紅茶メロンは紅茶の葉が生地に練りこんであって、ほのかな紅茶の香りと味がして美味しかったです。

塩バターぱんは塩気は少なく、バターロールにほんのり塩気がついたような味です。

くるみるくは、練乳ミルクとクルミが挟んであるスティックパンで、組み合わせがよいなと思いました。

全体的に素朴でシンプルなので、お子さまからお年寄りまで食べやすいパンだと思います。値段も手ごろで、普段買うのにもいいなと思います。

場所柄なかなかこれませんが、近くに来た際は実家の手土産に買いたいです(^^)

  • こんがり堂 - シンプルなパンが多いです

    シンプルなパンが多いです

  • こんがり堂 - メロンぱん(140円)

    メロンぱん(140円)

  • こんがり堂 - 紅茶メロン(150円)

    紅茶メロン(150円)

  • こんがり堂 - 塩バターぱん(90円)

    塩バターぱん(90円)

  • こんがり堂 - くるみるく(150円)

    くるみるく(150円)

  • {"count_target":".js-result-Review-9645618 .js-count","target":".js-like-button-Review-9645618","content_type":"Review","content_id":9645618,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

むっちゃん(.゜ー゜)

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

むっちゃん(.゜ー゜)さんの他のお店の口コミ

むっちゃん(.゜ー゜)さんの口コミ一覧(1808件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
こんがり堂
ジャンル パン
予約・
お問い合わせ

06-6858-7222

予約可否

予約可

住所

大阪府豊中市本町6-1-1 ヒルズワンビル 1F

交通手段

豊中駅 徒歩6分

豊中駅から535m

営業時間
  • ■ 営業時間
    10:00~17:00頃(パン無くなり次第終了)

    ■ 定休日
    日曜日※月曜日が祝日の場合も休み

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

オープン日

2010年10月

初投稿者

なおちぇんなおちぇん(14001)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

豊中×パンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ニューアストリア - 料理写真:

    ニューアストリア (喫茶店、サンドイッチ、カフェ)

    3.71

  • 2 喫茶 いち - 料理写真:

    喫茶 いち (喫茶店、サンドイッチ)

    3.64

  • 3 ア・ビアント - 料理写真:

    ア・ビアント 本店 (パン、サンドイッチ、洋菓子)

    3.54

  • 4 ル・パン神戸北野 - 料理写真:

    ル・パン神戸北野 伊丹空港店 (カフェ、パン、スイーツ)

    3.53

  • 5 & aere Coffee Roasters - 料理写真:

    & aere Coffee Roasters (カフェ、サンドイッチ)

    3.44

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ