キャベツ焼2枚350円 : キャベツ焼 難波店

この口コミは、続、呼塚の男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/03訪問6回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

キャベツ焼2枚350円

タイトル「2024年春の18切符大阪④、2枚だと50円安くなってお得」

 2024年春の青春18切符旅初日、同行している友人のK兄と西成にあるホルモンマルフクに行き、次に難波エリアへ。キャベツ焼が食べたいと言うので、キャベツ焼さんへ。

 1枚200円ですが、2枚まとめて買うと350円になり50円お得です。

 評価は10点満点です。基準は味と定価コスパから算出します。

 キャベツ焼(2枚350円):8点
 1枚辺り175円ですが、キャベツ焼さんに通い始めた頃は140円くらいで安かったのに…かなり値上がりしています。

 品質はそのまま…いやもしかしたらサイズアップしているかも?(後で写真見たら8年前と同じでした)しかし今回は焼き置きだったのか、生地がやや硬くなっています。許容範囲ですが、味の劣化感は否めず。

 具材は小麦粉の生地とキャベツ、卵は潰した目玉焼き状、ごく少量ですが紅ショウガも入っていました。生地が焼き過ぎでやや硬くなっている以外はいつも通りでした。

 高くはなっていますが、売っていると食べたくなるキャベツ焼さん。これからも通い続けたいと思います。

 ~その後~
 私は野暮用へ。K兄はうどんを食べて帰ったそうです。

 (2024.3.29)

  • キャベツ焼 - 外観(2024.3.29)

    外観(2024.3.29)

  • キャベツ焼 - 焼き台(2024.3.29)

    焼き台(2024.3.29)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼2枚セット(2024.3.29)

    キャベツ焼2枚セット(2024.3.29)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼1枚200円、2枚セット350円(2024.3.29)

    キャベツ焼1枚200円、2枚セット350円(2024.3.29)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼1枚200円、2枚セット350円の開き(2024.3.29)

    キャベツ焼1枚200円、2枚セット350円の開き(2024.3.29)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼1枚200円、2枚セット350円をクレープみたいに巻く(2024.3.29)

    キャベツ焼1枚200円、2枚セット350円をクレープみたいに巻く(2024.3.29)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼1枚200円、2枚セット350円をクレープみたいに巻いた図(2024.3.29)

    キャベツ焼1枚200円、2枚セット350円をクレープみたいに巻いた図(2024.3.29)

  • {"count_target":".js-result-Review-181926863 .js-count","target":".js-like-button-Review-181926863","content_type":"Review","content_id":181926863,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問5回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

キャベツ焼き200円

タイトル「2024年1月の大阪⑤、値上がりしたけどやっぱり食べたいキャベツ焼き」

 2024年1月の青春18切符旅二日目、日本橋にて野暮用を済ませ、さて夕飯です。二郎系ラーメンでも食べるかと思ったら混雑。東京チカラめしさんでも…と思ったけれど、それも面白くない。歩いていたらベジ郎さんを見つけましたが、混雑していて断念。

 天下一品さんを見つけましたが、目の前で二人くらいに入られてしまい、もしかして混んでいるのか?と思い翻意。交差点の対岸にあったキャベツ焼きさんで取りあえず軽食です。

 注文は?

 キャベツ焼き200円

 なんと!前回は確か170円でした。その時でさえ、値上げしたんやなぁとガッカリしたのですが、更に値上げとは。。。しかしまあ、たまにしか食べられないし、ラーメンでもハンバーガーでも、何でもかんでも値上げの昨今、まいっかまりっかと購入。

 ちなみに、2枚だと350円と50円引きになります。

 評価は10点満点です。基準は味と定価コスパから算出します。

 キャベツ焼き(200円):8点
 所謂一銭洋食の一つで、安くてお手軽なので食べ歩きには最適ですが、主食としては弱いです。主食にするならば、これを2枚、持ち帰りにして、ご飯、味噌汁、漬物なんかと合わせて食べたらなかなかの夕食、となるかしらん。

 クレープを少し厚ぼったくしたような生地に、千切りキャベツ、丸玉の天かす、半熟目玉焼きが入っています。小海老のような赤っぽいナニカも見つけました。食べてみると生地の食感とキャベツの食感、ソースの甘味と旨味が混ざり合い…なんか既食感あるなあと思ったら、広島お好み焼きの麺抜きに似た味わい食感でした。

 これ、値上げはしたけれど、麺抜きでも700円は下らない広島お好み焼きと比べたら、4枚も買えて満腹になれそうです。今度ちょっとやってみようかと、チト思いました。確か麺有りは350円だったか、ならば2枚で広島お好み焼きと同じ?!なのかも?

 ~その後~
 食べ終わって直ぐにとなりの "錦そば" さんに入りました。うどん、そば、それぞれ250円から、お安いです。

 (2024.1.6)

  • キャベツ焼 - 外観(2024.1.6)

    外観(2024.1.6)

  • キャベツ焼 - 看板(2024.1.6)

    看板(2024.1.6)

  • キャベツ焼 - 鉄板の上で焼かれるキャベツ焼きたち(2024.1.6)

    鉄板の上で焼かれるキャベツ焼きたち(2024.1.6)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼き200円(2024.1.6)

    キャベツ焼き200円(2024.1.6)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼き200円の開き(2024.1.6)

    キャベツ焼き200円の開き(2024.1.6)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼き200円玉子は半熟でした(2024.1.6)

    キャベツ焼き200円玉子は半熟でした(2024.1.6)

  • {"count_target":".js-result-Review-177312288 .js-count","target":".js-like-button-Review-177312288","content_type":"Review","content_id":177312288,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}
2021/12訪問4回目

3.7

  • 料理・味4.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

キャベツ焼2枚300円

 タイトル「2021年12月の青春18切符で行く大阪⑥、大阪きたならやっぱりキャベツ焼」

 青春18切符で行く大阪旅行二日目の夜、野暮用で神戸新開地まで行っていた某崎と合流し、ミナミにて夕飯を食べる事になりました。

 某崎の希望にて、最初にキャベツ焼を食べる事にしました。

 キャベツ焼のお店、環状線沿いの店舗はココとキャベツ焼 イオンモール大阪ドームシティ店さん、キャベツ焼 鶴橋本店さんくらいですが、繁華街の店舗と行ったらココくらいです。ミナミでお遊びに繰り出す前、後、どっちでも利用できる気軽さがあります。

 土曜日18時9分の来店で店員さんは2名でした。お客さんは見たところ居ないようです。

 キャベツ焼ですが、1枚だと160円、2枚買うと300円と20円安くなります。某崎と二人なので、2枚買って分け合う事にしました。

 直ぐに登場!評価は10点満点です。

 キャベツ焼:9点
 キャベツ焼は小麦粉の生地に、キャベツ、紅生姜、玉子、揚げ玉を入れています。お好み焼きに近い形状ですが、お好み焼きよりも生地が薄く、生地だけ見るとクレープみたいです。惣菜系クレープに食感だけなら近いかもしれません。

 食べると、ぷにょっとした生地の食感と、キャベツの食感、玉子の旨味とが混ざり合って、口の中はミニお好み焼きのような感じに。ただし食感はクレープに近い、なかなか面白い味わいになりました。何度も食べているのに、改めて食べると美味い!下手したら、お好み焼きそのものや、惣菜系クレープよりも美味いかも!!というかそのどちらよりも安い!!

 ただし、このお店を最初に知った時、確か1枚105円とかで販売していました。かなりな値上げですが、160円でもまだ安いと思います。ちなみに店頭で食べる時はタバスコが置いてあって、それを掛けるとピリッと辛くてお酒のアテにピッタリ!な味になります。お持ち帰りして、タバスコ掛けて酒のアテとして食べたい!

 ~その後~
 キャベツ焼でちょっとだけお腹を落ち着かせた後で、ミナミ周辺を歩き回って串カツ屋さんを探す事にしました。師走の土曜日、首尾よく見つかるかどうか・・・・次回に続きます。

 (2021.12.11)

  • キャベツ焼 - 外観(2021.12.11)

    外観(2021.12.11)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼1枚160円だけど2枚300円(2021.12.11)

    キャベツ焼1枚160円だけど2枚300円(2021.12.11)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼の開き(2021.12.11)

    キャベツ焼の開き(2021.12.11)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼きとタバスコの相性抜群!(2021.12.11)

    キャベツ焼きとタバスコの相性抜群!(2021.12.11)

  • {"count_target":".js-result-Review-138320644 .js-count","target":".js-like-button-Review-138320644","content_type":"Review","content_id":138320644,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問3回目

3.2

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

キャベツ焼160円

 タイトル「2019年夏の青春18切符で行く大阪旅⑦、なんと!値上げしていたキャベツ焼」

 元祖串かつ だるま ジャンジャン店にて串カツを食べた後、同行していた友人の某崎とは別れて、それぞれ野暮用を済ませてから再度集合する事になりました。20時頃に大阪駅前第3ビル内にて合流して、展望室を見て、それから難波まで戻ってきました。

 某崎が好きなキャベツ焼を食べるために難波で途中下車、と言う訳です。

 行ってみると、なんと2月から160円に値上げしているとの告知が!今までが安かったと言えばそうなのですが、この値段はなかなか厳しい価格と言わざるを得ません。

 こちら難波店はキャベトンなど違う味もありますが、今回はノーマルで頂きました。

 キャベツ焼を賞味
 キャベツ焼は小麦粉を練った生地を鉄板に敷いて焼き、そこに千切りキャベツや天カス、刻んだ紅しょうが、玉子などを乗せて挟み込むように重ねると完成する”粉モン”です。似たような粉モン商品は他に沢山ありますが、クレープのようなお好み焼きの簡素版のような、この形状とそこから来る味わいは他の追随を許さぬ完成度の高さだと思っています。トッピングを色々入れても美味しく、夢の広がる料理だと思っています。

 しかし、キャベツ焼のお店では通常版か豚肉入りか、チーズ入りかネギ入りくらいしか種類が無く、まだまだ改良の余地はあると思います。少量の焼そばを入れてみるとか、マヨネーズまみれにしてみるとか、お好み焼きやたこ焼きのトッピングと同じものならば入れられそうな気がします。

 食べ方としては箸でつまんで食べるのですが、ちょっと食べにくい形でもあります。出来たて熱々のキャベツ焼を箸で少しずつつまんで食べるのも楽しさの一つだと思います。また店頭にはタバスコがあり、これをかけるとタコスのような雰囲気も出てきたりして、一気に太平洋を越える味わいを楽しめました。

 またビール付きのキャベツ焼も売られていました。缶ビールとキャベツ焼、この組み合わせもまた良いものです。

 (2019.8.12)

  • キャベツ焼 - 店舗外観(2019.8.12)

    店舗外観(2019.8.12)

  • キャベツ焼 - 値上げ!(2019.8.12)

    値上げ!(2019.8.12)

  • キャベツ焼 - 値上げのお知らせ(2019.8.12)

    値上げのお知らせ(2019.8.12)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼とテーブル(2019.8.12)

    キャベツ焼とテーブル(2019.8.12)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼160円(2019.8.12)

    キャベツ焼160円(2019.8.12)

  • キャベツ焼 - がぶっとかじりつく(2019.8.12)

    がぶっとかじりつく(2019.8.12)

  • {"count_target":".js-result-Review-106370782 .js-count","target":".js-like-button-Review-106370782","content_type":"Review","content_id":106370782,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問2回目

3.8

  • 料理・味4.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

チーズ入りキャベツ焼250円

 タイトル「2019年正月の青春18切符で行く西日本旅行④、立ち寄りキャベツ焼き」

 青春18切符で行く西日本旅行の二日目夜、五日市から岩国観光を経て山陽本線にて大阪まで戻って参りました。大阪ではいつもの激安ビジネスホテルに宿泊します。チェックインしてそのまま外出し、近くのスーパー玉出で激安第3ビールを買い、JRで移動。難波界隈を飲みながら歩いていたら、キャベツ焼きさんの店の前まで来ました。以前も利用した店舗なのでスルーしようかと思ったのですが、チーズ入りキャベツ焼きという未食メニューがあったので、これはと思い急遽買うことにしました。

 通常のキャベツ焼きは140円です。

 豚入りのキャベ豚は210円でした。

 今回のチーズ入りは250円なので、キャベツ焼き系メニューでは高価格商品になります。

 待つ事1分弱で出されました!その場でお会計です。

 見てみると、通常のキャベツ焼の中にスライスチーズが1枚挟まれ、チーズソースがお好み焼きのマヨネーズのようにかけられています。これはかなり期待大です。早速食べてみると、チーズ感は見た目ほどではないものの、通常版とは違うチーズの旨味やコクが良い感じに混ざったキャベツ焼になっていました。

 キャベツ焼自体は、小麦粉を溶いたものを鉄板で焼き、上にキャベツ、卵、揚げ玉、紅生姜などを挟み焼きします。広島風お好み焼きの麺無し小規模バージョンだと解釈しても大間違いではないと思います。これが1枚140円は確かに、確実に安いです。

 店舗によってはタバスコなどの調味料が置かれている事があります。こちらの店舗はありました。タバスコをかけると酸味も含まれた辛味が増し、タコス系の味わいになります。お持ち帰りしたらまた違った調味料をかけて楽しめると思うと、お持ち帰りもいいなあと思ったりします。

 通常版よりも多少重みがあり、食べ応えはありました。ビールのお供には最高!の一品で、路上ですが楽しい一杯とおつまみを楽しみました。食べ終わったお箸やお皿は店舗前のゴミ箱に捨てられます。

 そしてほろ酔いのままヲタロードを目指します。

 (2019.1.6)

  • キャベツ焼 - 高速道路わきにお店はあります(2019.1.6)

    高速道路わきにお店はあります(2019.1.6)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼店舗(2019.1.6)

    キャベツ焼店舗(2019.1.6)

  • キャベツ焼 - セットメニューなど(2019.1.6)

    セットメニューなど(2019.1.6)

  • キャベツ焼 - 丁度提供されました(2019.1.6)

    丁度提供されました(2019.1.6)

  • キャベツ焼 - チーズ入りキャベツ焼250円(2019.1.6)

    チーズ入りキャベツ焼250円(2019.1.6)

  • キャベツ焼 - タバスコをかけると旨味アップ(2019.1.6)

    タバスコをかけると旨味アップ(2019.1.6)

  • キャベツ焼 - 難波の夜とキャベツ焼(2019.1.6)

    難波の夜とキャベツ焼(2019.1.6)

  • {"count_target":".js-result-Review-96882646 .js-count","target":".js-like-button-Review-96882646","content_type":"Review","content_id":96882646,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2016/03訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.7
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

手軽に食べられる大阪コナモン

 タイトル「2016年春の青春18切符で西日本旅行③、夜食にいただくキャベツ焼」

 毎年恒例の青春18切符で行く西日本旅行の二日目です。初日は地元柏を始発列車で出発し、何回も乗り返して明石で途中下車。博物館を見学して岡山ではダントツラーメン 岡山一番店で夕飯を食べ、ホテルにチェックイン。二日目は朝から山陽本線で福山に行って、福山の博物館などを見学し、一気に戻って大阪へ。夕飯としてはなまるうどん イトーヨーカドーあべの店で夕飯を食べました。その後ホテルにチェックインしたのですが、やっぱり大阪らしいものも食べたい!そんな訳で18切符にて新今宮からJR難波まで行き、ミナミ界隈をうろうろ歩いた後でJR難波に戻る際にあったキャベツ焼きさんでお夜食をいただく事にしました。

 このお店は南海難波駅から大阪府立体育会館へと歩いていく途中にあるお店なので、ご存知の方も多くいらっしゃる事と思います。実は私も何度も食べているのですが、食べログに投稿するのは初めてです。他のキャベツ焼さんと同じで140円にてキャベツ焼を1枚買う事が出来ます。お持ち帰りにも対応しているので、お持ち帰りにして家で食べる人も多いです。一応その場で食べられるようにイスが置かれていますが、寒空のなか外で食べる人はこの気温ではおらず、買っていた人はお持ち帰りしていました。

 注文すると、焼いていたキャベツ焼きからすぐに1枚出してプラスチックの皿に載せてくれました。鉄板の横にタバスコがあったのでそれを振り掛けます。
辛いものが苦手な人はかけない方が無難ですが、多少でも大丈夫な人ならば、タバスコはかなり美味しくなる魔法の液体です。タバスコを日本に紹介したアントニオ猪木氏に感謝。

 路上に置かれたイスに座り、ちょっと寒い(当日の最高気温12℃程度、夜なので7℃位)ですが食べます。

 キャベツ焼きは大阪では良く見かける「コナモン料理」の一つであるらしいのですが、関東ではあんまり見かけなくていつも羨ましい思いです。キャベツ焼さんは東京などにも出店しているようですが、どのお店も自宅からは遠いので行くのは難しいです。クレープのような生地にキャベツ、玉子、紅生姜、揚げ玉などを入れてお好み焼きのように鉄板で焼きます。

 お好み焼きと比べると生地も薄く、また具材も簡素ですが、その分食べやすく、1枚くらいならおやつ感覚でペロッといけちゃいます。お店で食べる時のバージョンはどちらかと言えばプレーンな感じで、これにもっとソースやマヨネーズ、それこそタバスコなんかを入れるともっと美味しくいただけそうな気がします。

 前は焼きそばなんかも売られていたと記憶していたのですが、今回行った時はそのような商品はありませんでした。曜日や時間帯により他の商品を提供している可能性はありますが、良く分かりませんでした。

 何度食べてもまた食べたくなる!これからも出来れば値段を維持していって欲しいです。。

 (2016.3.12)

  • キャベツ焼 - 外観(2016.3.12)

    外観(2016.3.12)

  • キャベツ焼 - 鉄板で焼いてます(2016.3.12)

    鉄板で焼いてます(2016.3.12)

  • キャベツ焼 - イス。冬は寒い夏は暑い(2016.3.12)

    イス。冬は寒い夏は暑い(2016.3.12)

  • キャベツ焼 - キャベツ焼140円(2016.3.12)

    キャベツ焼140円(2016.3.12)

  • キャベツ焼 - 開いた図。もっとソース&マヨネーズが欲しい(2016.3.12)

    開いた図。もっとソース&マヨネーズが欲しい(2016.3.12)

  • {"count_target":".js-result-Review-50877713 .js-count","target":".js-like-button-Review-50877713","content_type":"Review","content_id":50877713,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

続、呼塚の男

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

続、呼塚の男さんの他のお店の口コミ

続、呼塚の男さんの口コミ一覧(1489件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
キャベツ焼 難波店(きゃべつやき)
ジャンル お好み焼き、焼きそば
お問い合わせ

非公開

予約可否

予約不可

住所

大阪府大阪市浪速区難波中1-18-18

交通手段

南海なんばから徒歩1分。
近鉄阪神なんばから徒歩6分。
JR難波(湊町)から徒歩7分程度。
スイスホテル、南海電鉄本社の並びと、通りを挟んだ向かい。

難波駅(南海)から105m

営業時間
    • 10:00 - 01:00

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

http://www.kyabetuyaki.com/

関連店舗情報 キャベツ焼の店舗一覧を見る
初投稿者

moma28moma28(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

難波×お好み焼きのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 福太郎 - メイン写真:

    福太郎 本店 (お好み焼き、鉄板焼き、ステーキ)

    3.74

  • 2 味乃家 - 料理写真:

    味乃家 本店 (お好み焼き、焼きそば、鉄板焼き)

    3.67

  • 3 美津の - 料理写真:

    美津の (お好み焼き)

    3.67

  • 4 福太郎 - メイン写真:

    福太郎 なんばダイニングメゾン店 (お好み焼き、鉄板焼き、ステーキ)

    3.60

  • 5 法善寺横丁 やき然 - 料理写真:

    法善寺横丁 やき然 (お好み焼き、鉄板焼き)

    3.59

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ