: すし処 錦

この口コミは、tabelogdesuさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2023/02訪問1回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

《概要》
創業35年の老舗寿司屋さん

毎日旬の魚が入れ替わり 旨い寿司・海鮮
宴会、接待、歓迎会、送別会に最適です
東部中央市場で毎朝 店主さん自ら
目利きして仕入れる鮮魚が豊富

本マグロ、活車海老、釣きんき
のどぐろ等の高級魚まで
自慢の握り寿司や豊富な一品

オリジナル日本酒・焼酎や自家製梅酒など厳選

■お店のこだわり
旬が日々入れ替り 毎朝 大阪東部中央市場で目利き
最大20名様迄 寛ぎの掘りごたつ個室
水 米を厳選したシャリ×新鮮なネタ
〆は握り 自慢の鮮魚を贅沢に堪能
名物 さば棒寿司は必食

《店内》
31席 L字カウンター 11席 座敷20席
個室あり 2,4,6,8,10~20名

⚫︎インテリア
こじんまりとした昔ながらのレトロ空間
和モダンでシンプルな落ち着いた雰囲気
オープンキッチン式
目の前の生簀(来店日は車海老)やネタケース
調理の様子を見ることができます

スタッフ 3名 男性職人さん1名 女性2名

【注文したメニュー】税込表記

★お寿司 お好みにぎり 各 440円〜
種類は天然ひらめ マグロ 玉子 イクラ

玉子 帯海苔されしっとり柔らかい
イクラ 上に胡瓜、魚卵のプチっと弾ける粒々食感
マグロ 赤身が強く濃厚な脂身
天然ひらめ 皮剥きされた銀皮、上品で淡白な味

ネタは大ぶりサイズ
もっちりとして舌に纏わりつく
シャリはブレンドした
能登産コシヒカリの古米 新米が使用
厳選した地下1000mから湧き出た水
天然アルカリイオン水 鹿児島・財宝温泉水が使用
絶妙に炊き上げられふっくら甘味
新鮮なネタとコシのある
シャリが調和した美味しさ

★のどぐろ塩焼 4180円〜
酢橘 茗荷 パセリ添え
分類はスズキ目 スズキ亜目 ホタルジャコ科
正式名称 アカムツ、白身魚 高級魚の一つ

独特の香りが漂う
皮目は加熱されこんがり焼き色
身質は硬くなく、ほろほろ柔らかい
脂のりが良く
口に含むとジュワッと脂身が広がる
ほんのり塩気が効いて後引く味

★お造り かんぱち 1980円〜
花穂じそ わかめ 大葉 タデ 敷づま 山葵添え
分類はスズキ目 アジ科 赤身魚の一つ
ブリ ヒラマサと並ぶブリ御三家
変形の平造りが盛り付け

皮剥きされた銀皮の美しい見た目
身は大ぶりサイズ
もっちりとして舌に纏わりつく
とろっと旨味があり濃厚な脂身

★てっさ 1980円
酢橘 紅葉おろし ネギ添え
河豚の身 薄造りが1枚ずつ綺麗に盛り付け
身質は肉厚でプリッと歯応え
身が締まった甘味と上品な珍味

(てっさ)
ふぐの刺身、ふぐ刺し
ふぐには猛毒があり当たると死ぬの意味から鉄砲
鉄の刺身からしみを略し鉄を促音化した言葉
江戸時代 豊臣秀吉さんが河豚食用禁止令を発令
明治時代以降 本格的に解禁
その後 西日本各地からミナミの黒門市場に集まる
河豚消費量6割、日本1位は大阪府(東京の5倍)

★天婦羅盛り合せ 2750円
器は鍋用の油切り網
魚介と野菜の6種類、塩添え
海老 タコ 穴子 アスパラガス 小切り茄子 菜の花

衣は油がよく落ち、サクサク香ばしい
小麦粉が薄めに揚げられ重たくない
海老はプリっと柔らか
タコはコリコリ強い歯応え
穴子はふっくら甘味
野菜は自然素材のほろ苦さと甘味が残る

★出し巻 660円
焼き立てのだし香る風味
分厚く、食べ応えのある逸品
ふんわり滑らかな食感
薄口醤油が染み込んだ和風の優しい味

★野菜の天婦羅 1650円 ×2
器は鍋用の油切り網
野菜 6種類、塩添え
アスパラガス 小切り茄子
菜の花 ししとう 椎茸 蓮根

衣は油がよく落ち、サクサク香ばしい
小麦粉が薄めに揚げられ重たくない
野菜は自然素材のほろ苦さと甘味が残る

★茶碗蒸し 990円 ×2
卵液を注ぎ入れて蒸した料理
具材は三つ葉 柚子 カラフルな紅葉型の蒲鉾
えのき 鶏胸肉 銀杏など具沢山
生地はプルンと滑らかで卵の素朴な甘味
出汁が染み込んで芳醇な味わい

★付き出し カウンターは500円 2Fは700円
・カンパチの煮付け
ふっくらとした身でホクホク弾力
凝縮された濃厚な旨味

・うすいえんどう
未成熟の実えんどうの一種
ころころ丸いフォルムが多数
豆本来の素朴な味、豆ご飯にも合いそう

・白身魚 鯛のポン酢
カルパッチョのような逸品
上にもみじおろし 刻みネギがのる
鯛のお造りはもっちり歯応え
淡白な甘味が美味
ポン酢で味付けされさっぱり味

《営業時間》
月~土
カウンター席 16:00~23:00 LO22:30
お座敷 17:00~22:30 LO22:00
定休日 日曜日 祝日の月曜日

《お支払い》
※座敷席のみ サービス料5%必要
クレジットカード可能
VISA Master JCB AMEX Diners Discover

《アクセス》
地下鉄 日本橋駅から徒歩3分
地下鉄 なんば駅から徒歩6分

大阪府大阪市中央区千日前1-7-6
法善寺 水かけ不動産の近く

  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • すし処 錦 -
  • {"count_target":".js-result-Review-156372554 .js-count","target":".js-like-button-Review-156372554","content_type":"Review","content_id":156372554,"voted_flag":null,"count":331,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

tabelogdesu

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

tabelogdesuさんの他のお店の口コミ

tabelogdesuさんの口コミ一覧(690件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
すし処 錦(すしどころにしき)
ジャンル 寿司、ふぐ、天ぷら
予約・
お問い合わせ

050-5869-4447

予約可否

予約可

カウンター、お座敷の予約の場合、約束の時間より20分経過して連絡のない場合キャンセルとさせていただきます。尚、予約の当日のキャンセルはキャンセル料いただきます。

住所

大阪府大阪市中央区千日前1-7-6

交通手段

地下鉄日本橋駅3分 地下鉄なんば駅6分
法善寺水かけ不動産より東に1分

日本橋駅から227m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:30

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    [月~土]
    カウンター席 
    17:00~23:00(L.O22:30)
    お座敷
    17:30~22:30(L.O22:00)

    ■ 定休日
    日曜日・祝日の月曜日休み※2024.8.12(祝月)は営業いたします。8.18〜8.21までお休みをいただきます。
予算

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料5%(お座敷のみ)

席・設備

席数

28席

(カウンター席 10 座敷 18)

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

お座敷の場合、予約は2日前までに予約ください。

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 大人数の宴会 接待 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

御座敷のみになります。

ホームページ

http://www.sushidokoro-nishiki.com/

オープン日

1985年

電話番号

06-6211-2611

備考

海外からお越しの外国の方のご予約はホテルを通してのみお受けしております。

また、当日キャンセルの場合は、コースの場合は100%、当日注文の場合はお一人様5000円のキャンセル料を頂いております。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

urya-momenurya-momen(3690)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約