ただいまに生きる:首里『ぶくぶく茶屋 嘉例山房』さんで福を頂くの事 : 嘉例山房

嘉例山房

(かりーさんふぁん)
予算:
定休日
火曜日、水曜日

この口コミは、只今さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2012/11訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ただいまに生きる:首里『ぶくぶく茶屋 嘉例山房』さんで福を頂くの事

『ぶくぶく茶屋 嘉例山房』さん。屋号は「かりーさんふぁん」と読む。琉球王朝時代、冊封使(さくほうし:付庸国の国王に封爵を授けるため中国王朝の皇帝が派遣する使節)を饗すために振舞われた、ぶくぶく茶をいただけるお店である。

坂道の途中にあるからか、店内は二階建て構造になっている。壁にタバコのパッケージのコレクションが飾られていたり、また沖縄の昔話の絵本や観光案内の雑誌など、実に様々なものが置かれていたりする。

ぶくぶく茶には色々な種類がある。今回は、お店の方から「一番基本的」と説明いただいた玄米さんぴん茶をチョイス。なおホットとアイスは選択できる。

さて注文を通すと、すり鉢のように頑丈な木椀と、それに見合うだけの大型茶筅が運ばれてきた。木椀の中には、香りから察すればお茶であろう液体が入っている。これが、ぶくぶく茶?

いや、ぶくぶく茶を今から作るのだ! 木椀内の液体は、煎米湯(せんまいゆ:煎った米の煮汁)と中国茶、山原茶(やんばるちゃ:沖縄の緑茶)をブレンドしたもの。これを、まるでブラシのようなサイズの茶筅で撹拌して、ブクブクと泡立てていくのである。

お店の方に教えていただいた上手く泡立てるコツは「茶筅を、容器の縁にこすりつけるようにして、細かく左右に振る」。そのアドバイスに従い、作業に没頭すること約5分ほどで、写真のように木椀内がブクブクとした泡で満ちてくる。手首に結構な疲労が溜まる重労働であるが、その甲斐があったというものだ。

こちら側で一通り泡が立て終わったころを見計らって、ぶくぶく茶のセットが運ばれてくる。おそらく上手く泡を立てられない人もいるためだろう、玄米さんぴん茶の器には、お店側で泡立てた泡が盛られている。

そして、こちら側で泡立てた泡を茶筅を用いて追加で盛りつけ、その上から、琉球ガラスの器に入れられた、砕いたピーナッツと黒糖を混ぜたものを適宜振りかけ、泡が口周りに付くことも気にせず、お茶を啜る・・・というか、こんもり盛られた泡に齧り付くという方が正解かもしれない。ちょっと食感は違うが、まるで縁日の綿飴を食べているかのように、童心に帰れる楽しくも面白く美味しいお茶である。

泡が減ってきたら、再度泡立てて追加すればよい。なお木椀内の泡に直接ピーナッツの粉末を振りかけるのは御法度なので注意されたし。

ぶくぶく茶には「泡がブクブク」の意味だけでなく、福が重なる「福々」の意味も含まれているのだとか。皆さんも『ぶくぶく茶屋 嘉例山房』さんで福を頂いてみては?


【この口コミはブログからの投稿です】
↓↓記事全文はこちら↓↓
http://tadaimani.seesaa.net/article/300347610.html

  • 嘉例山房 - ぶくぶく茶屋 嘉例山房 外観

    ぶくぶく茶屋 嘉例山房 外観

  • 嘉例山房 - ぶくぶく茶屋 嘉例山房 店内の様子

    ぶくぶく茶屋 嘉例山房 店内の様子

  • 嘉例山房 - ぶくぶく茶屋 嘉例山房 ぶくぶく茶のメニュー

    ぶくぶく茶屋 嘉例山房 ぶくぶく茶のメニュー

  • 嘉例山房 - ぶくぶく茶 泡のもと

    ぶくぶく茶 泡のもと

  • 嘉例山房 - 巨大茶筅で泡立てる

    巨大茶筅で泡立てる

  • 嘉例山房 - 「ぶくぶく」完成!

    「ぶくぶく」完成!

  • 嘉例山房 - ぶくぶく茶セット

    ぶくぶく茶セット

  • 嘉例山房 - 茶筅で泡を盛る

    茶筅で泡を盛る

  • 嘉例山房 - 砕いたピーナッツと黒糖を混ぜたものを振りかける

    砕いたピーナッツと黒糖を混ぜたものを振りかける

  • 嘉例山房 - ぶくぶく茶の完成!

    ぶくぶく茶の完成!

  • {"count_target":".js-result-Review-4663684 .js-count","target":".js-like-button-Review-4663684","content_type":"Review","content_id":4663684,"voted_flag":null,"count":2,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

只今さんの他のお店の口コミ

只今さんの口コミ一覧(508件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
嘉例山房(かりーさんふぁん)
ジャンル カフェ
お問い合わせ

098-885-5017

予約可否

予約不可

住所

沖縄県那覇市首里池端町9

交通手段

儀保駅から544m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 11:00 - 19:00
  • 火・水

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.onb.jp/shop/karisanfan/

初投稿者

どっぱどっぱ(122)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

首里城跡周辺×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 あじとや - 料理写真:

    あじとや 首里城店 (スープカレー、カフェ、ジェラート・アイスクリーム)

    3.41

  • 2 石畳茶屋 真珠 - 外観写真:

    石畳茶屋 真珠 (カフェ)

    3.37

  • 3 Beans - 料理写真:

    Beans (豆腐料理、カフェ)

    3.34

  • 4 琉球ぱおず - ドリンク写真:ドリンク

    琉球ぱおず (飲茶・点心、肉まん、カフェ)

    3.32

  • 5 おにぎり処 首里 ななむすび - 料理写真:

    おにぎり処 首里 ななむすび (おにぎり、カフェ、沖縄料理)

    3.29

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ