某レストラン検索サイト宮崎県No1ラーメン : 拉麺男

この口コミは、モンチッチさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

某レストラン検索サイト宮崎県No1ラーメン

さすが宮崎。ラーメン屋さんのスケールがものすごく大きいです。
そして放つ豚骨の臭いがものすごいです。これはすごい。都心だったら大事件になるかもしれない。

拉麺男という名前です。読みはラーメンマンらしい。キン肉マンに出てくるラーメンマンからとった名前であろうか。
某レストラン検索サイトで「宮崎✕ラーメン」で堂々第一位のお店です。

紙に書いて受付を済ませるスタイル。13時ちょうどくらいの入店で8組20人待ち。
1つのサイトではありますが、宮崎県下No1のラーメン屋さんとして考えると行列はマイルドな方といえるかもしれません。

店内に待ちスペースがあります。待っているお客さんで店員さんに挨拶する人が異様に多いです。地元の方が大勢いらっしゃるお店のようです。

マンガもあるのでゆっくり待てます。ただ煙草を吸える場所がものすごく近くて、さらには窓が開いているので煙草の煙がダイレクトにきます。
なので喫煙者がいると全然快適に待てません。むしろ悲惨です。

待ちながら券売機で食券を買います。

メニューはこちらがわかりやすいです。味は豚骨が濃さに応じた3種類。それと塩と中華そばがあります。
一品料理もわりとありますし、ビールや焼酎も飲めます。住んでいたら飲んでみたい。

大盛りはありませんが麺量がデフォルトで180gです。つけ麺ならいざ知らず、ラーメンで180gはなかなかの量です。
中華そばに至っては280gだそうな。永福町系大勝軒クラスのボリュームです。

15分待ちで店内に通されました。20人待ちで15分は相当すごいです。さすがの収容力。

座敷あり、カウンターあり、テーブルありという地方ならではの構成。
店員さんはキッチン4人、ホール4人くらいいらっしゃいます。もっといらっしゃるかもしれない。

こういう雰囲気のラーメン屋さん大好きです。都内だとなかなかというか、まず滅多に出会えません。

次から次へとお客さんが来ますが次から次へと皆さん食べ終わります。
活気があっていい感じ。

お客さんは文字通り老若男女といった感じ。東京と全然雰囲気が違います。

2人でも4人席に座らせて頂けました。相席もありません。
高鳴る気持ちを抑えながらラーメンの到着をキョロキョロしながら待ちます。

食券を5枚お渡ししました。

卓上配備。調味料は胡椒しかありません。

中央集権方式になっていて、こちらで好きな味変グッズを手に入れます。
数種類大蒜が用意されているのがさすがです。豚骨王国。

餡子隊長が紅生姜と白胡麻をとってきました。

最初に運ばれてきたのは餃子を頼んだので餃子の調味料。
これは中央集権会場には確かになかった。

■野菜ジュース(150円)

餡子隊長はいきなりラーメンを召し上がったりしません。本当は途中コンビニでトマトジュースを買うはずだったのですが、わたしのドライビングテクニックの問題もあり、どこにも寄れずに到着してしまったので、奇跡的に販売していた野菜ジュースをまず飲みました。

■餃子(480円)

最初に挨拶代わりの餃子を紹介します。1つが結構大きいです。
餡がしっかり練られたタイプでかなりしっかりした下味が付いています。醤油いりません。ビールがすごく合いそう。しかし今日は車なので飲めません。

そしてラーメン到着です。自然と歓声があがります。

■こってりトンコツ(890円)

わたしは「こってり」にしました。追加料金で「超」にもできるのですが、それは止めました。

チャーシューは脂とろーり系でとても美味しい。デフォルトでも3枚も入ってます。

他の具はもやし、葱、海苔、木耳。それと辛子味噌が添えてあります。

ド豚骨のスープ。豚骨ではなく、ド豚骨です。過去最高に豚骨を感じます。これはすごい。
ガツンという表現では足りません。「ドカン」とか「バコン」とかそういう感じ(ガツン、ドカン、バコンの順位は人によって違うでしょうけど)。豚骨で殴られたような衝撃を受けます。

豚骨臭は臭いけど臭くない。いや臭いのか?どうなのか?もうなんだかわからなくなります。
そういえば店内の臭いも途中から気にならなくなっていたような。慣れってすごい。

重量級の豚骨に加えて味自体も相当濃いです。水をがぶ飲みしないと食べ進められません。
スープは若干ぬるめなのですが麺が熱々なので大丈夫。

なお辛味味噌はほとんど辛くありません。

すごく長い麺。博多的な細ストレート麺。博多よりはちょっと太いかな。自家製麺です。硬さはまあまあしっかり目。やや硬めといった感じ。
180gなので量はたっぷり。それ以上に豚骨がすごいため180g以上の量を感じます。

大盛りはありませんが替玉はあります。これを替玉できる人はすごいと思う。

美味しいとかそういう感想ではなく「すごい」とか「強い」とかそういう感想になります。すごいラーメンに出会いました。

続いて餡子隊長の「あっさり」。

■あっさりトンコツ(820円)

見た目はそこまで「あっさり」には見えませんが、相対的には「あっさり」といえそうです。

隊長は調味料でお化粧してました。博多の嗜み。

肉は同じく3枚。

「こってり」よりも70円安いですが、具がこってりよりもたっぷり入っています。野菜が多い。

タンメンみたいな見た目。

スープの味は塩ラーメンのような雰囲気。「こってり」のような独自性はなくすごく普通というか、結構出会うような気のするスタイル。
かなり塩をダイレクトに感じてしまいます。出汁パワー弱め。

あっさりの横写真。

こってりは衝撃的な破壊力を秘めたラーメンでした。また食べたいというより、また挑戦してみたいという感じです。

===
【オーダー】
こってりトンコツ 890円
あっさりトンコツ 820円
餃子 480円
トマトジュース 150円

  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • 拉麺男 -
  • {"count_target":".js-result-Review-179408368 .js-count","target":".js-like-button-Review-179408368","content_type":"Review","content_id":179408368,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

モンチッチ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

モンチッチさんの他のお店の口コミ

モンチッチさんの口コミ一覧(3882件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
拉麺男(ラーメンマン)
受賞・選出歴
ラーメン 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

ジャンル ラーメン、餃子
お問い合わせ

0985-27-7277

予約可否

予約不可

住所

宮崎県宮崎市村角町坪平1221-1

交通手段

JR日豊本線「蓮ヶ池」駅から徒歩20~25分程度
基本的に自動車前提の立地です

蓮ケ池駅から984m

営業時間
    • 06:00 - 23:00
  • ■ 営業時間
    <朝ラータイム>
    6:00~11:00

    <通常メニュー>
    11:00~23:00

    ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

48席

(カウンター16席、テーブル8席、座敷24席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

店外に喫煙所あり

駐車場

20台位 東側にもあります

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

焼酎あり

料理

朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.rarmenman.com/index.html

オープン日

2002年5月31日

初投稿者

おじゃままんおじゃままん(274)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

宮崎市×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 拉麺男 - 料理写真:

    拉麺男 (ラーメン、餃子)

    3.67

  • 2 中国料理 藍海 - 料理写真:

    中国料理 藍海 (中華料理、飲茶・点心、担々麺)

    3.66

  • 3 栄養軒 - 料理写真:ラーメン 800円

    栄養軒 (ラーメン)

    3.59

  • 4 さといも - 料理写真:

    さといも (ラーメン)

    3.53

  • 5 辛麺屋輪 - 料理写真:

    辛麺屋輪 宮崎店 (ラーメン、餃子)

    3.52

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ