矢野自作園 グリーンソフト : 矢野自作園

この口コミは、親父.comさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.0
2014/05訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

矢野自作園 グリーンソフト

ブログ内の記事はこちらから…http://harapekooyaji.blog104.fc2.com/blog-entry-777.html

2014/05/07

チファジャ二条店さんを後にしましてやって参りまいたのは、京都府は京都市中京区壬生馬場町にあります矢野自作園さんでございます。
こちらのお店はチファジャ二条店さんの近くでいいお店は無いかと探していた時に見つけたお店であります。
何でも日本で1番目か2番目かに抹茶のソフトクリームを販売したお店なんだとか…?
販売の起源…などにはあまり興味が無いんですが、京は老舗のお茶の葉の専門店が繰り出す歴史あるソフトクリームってな事ですとお話は別ですね…w
その実力を試しにやって参りまいたであります。

お店の前までやって参りますと…
確かにいかにも…ってな感じのお店であります!!
古ぼけた壁の色合いなど風格さえ感じさせてくれるお店ですよね~
確かに一角にソフトクリームのマシーンみたいなもんが置いてありイートインスペースらしき場所もあります!!
…が、イートインスペースはお二人のお婆ちゃんが並んで座ってニコニコしながらソフトクリームを喰っておられます。
ってな事でしばし時間を潰してお店の前にやってきますが、まだ片方のお婆ちゃん喰ってるし…w
そう時間はかかりそうには無かったんで、不審者よろしくお店の近くでストーキングです!!
どっこらせ…とお婆ちゃん'sが立ちあがったのを見計らって店内へ…w
メニュー構成はこんな感じとなっておりますでう。

おばちゃんが、
「ここで食べる、それとも持ち帰り?」
ってな感じで聞いて下さるのでこの場で食べるとお伝えしますと、マシーンでウネウネとグリーンソフトを巻いて下さいます。
後で気が付いたんですが、その場で食べるなら出来立ての巻き立てのソフトクリームを食べれるんですが、持ち帰りとして買うと予めコーンのカップ(フタ代わりですね)がされた状態で冷凍保存されたのを渡して下さるようです!!
コーンが付いてくる分にお得な感じがしますがやはり巻き立てのが食べたい方は、歩き食いするにしてもその場で食べると伝えた方がいい感じですw
イートインスペースの椅子に座って待ってますと程無く出来上がったやうであります。
グリーンソフト165円

着色料は使ってませんよ…みたいな感じの淡い色合いですね~

さて、ペロリストになてみませうか…(`・ω・´)
すでに香ばしさすら感じるお抹茶の芳醇な香り…
prprしてみますとまず苦味がドッとやって来てその後に滑らかと言ふか柔らかな甘みが口に広がります。
抹茶の風味が濃いくて苦いのは大歓迎ですね!!w
2口目からは苦さもマイルドな感じになってきます。
ファーストインパクトで苦味を強く感じたようでございます!!
ノベルティーアイスにあるやうな作ったような風味では無くしっかりとした抹茶感を味わえるのはいい感じスね。
ちいさな子供さんでは味の区別はつかないような気がしますが、抹茶やほうじ茶などの味わいが好きな方なら間違いなく旨いと思ってもらえるんじゃないでしょうかね?
半世紀以上も前から提供してるってな事もあるんでしょうが、特別な添加物とか余分なもんがほとんど入ってないような純な美味しさを味わえます。
甘さを求める人には不向きな味わいかな…?
お婆ちゃん達が嬉しそうに、美味しそうに喰ってたのもよくわかる気がするなぁ…w
じわじわと、そしてホッとする味わいです。
ボリュームも想像してたよりもあって、恐らく消費税改正後に値上げしたとは思うんですが、これが165円なら安いと思います。
今や庶民の味方のガリガリくん以外(ホームランバーとかもありますがw)は最低でも130円以上は出さんとアイスも喰えない時代にこのクオリティでこの値段は立派だと思います。
こちらのお店が続く限り味わえるんでしょうねぇ!!
この分だと普通のバニラソフトも美味しいんでしょうね!!
暑い時期に来たら二刀流で喰いたいですね…(`・ω・´)

さて、お次はいよいよ真打のサンドウィッチなんですが初めて通る京都三条会商店街さん…
結構いいお店が並んでるみたいなんで一番東通りまで抜けて行ってみる事にします。
天ぷらを皿売りしてるお店とかありますね…(メチャ釣られそうになたw)
たこ焼きや回転焼などのお店なども…(つ、釣られないぞ…)
小さくて目立ちにくいですがチョコレート?専門店みたいなの…(ここは釣られかけて中まで入りましたが雑誌の取材があったやうでカメラマンさんと編集の方っぽい方がおられまして邪魔するのが悪かったので入店して即退店w)
そして三条大宮公園の前にあるとあるお店…
一度は通り過ぎたんですが、そのあまりに変わったフレーバーに踵を返して再びお店の前まで…
日よけのナイロンシート?みたいなメニュー表から僕の巨体がはみ出てたのが見えたのかお店の奥からキュートなお姉さんがパッと出てきて、
「どうですか?」
っとにこやかな笑顔を…(`・ω・´)
彼女の笑顔の魅力に負けた訳では無いですが、熟考の末にとあるもんをつまみ喰いですw

●○●お店のデータ●○●
矢野自作園
京都府京都市中京区壬生馬場町10
電話番号/075-811-1133
営業時間/9:00~18:30(月~土)
       10:00~18:30(日曜)
定休日/
駐車場/無し(近隣にコインパーキングあり)
禁煙・喫煙/

  • 矢野自作園 -
  • 矢野自作園 -
  • 矢野自作園 -
  • 矢野自作園 -
  • 矢野自作園 -
  • {"count_target":".js-result-Review-6360820 .js-count","target":".js-like-button-Review-6360820","content_type":"Review","content_id":6360820,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

親父.com

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

親父.comさんの他のお店の口コミ

親父.comさんの口コミ一覧(2420件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
矢野自作園(ヤノジサクエン)
ジャンル その他、カフェ、ジェラート・アイスクリーム
予約・
お問い合わせ

075-811-1133

予約可否
住所

京都府京都市中京区壬生馬場町10

交通手段

二条駅から徒歩約6分

二条駅から445m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 09:00 - 18:30
    • 10:00 - 18:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

(テイクアウトのみ)

個室

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.yanojisakuen.com/

オープン日

1933年

初投稿者

じょんそん&じょんじょんじょんそん&じょんじょん(143)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

壬生・二条城周辺×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ