名物のきんし丼をいただく! : 京極かねよ

この口コミは、kikunariさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

1人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2024/03訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5

名物のきんし丼をいただく!

そうだ、京都 行こう! Vol.41
昨年からJR東海のCMで話題になった、六波羅蜜寺の空也上人像を見てからの、建仁寺で有名な屏風と龍の天井画を見てからのランチ。
前日夕方に大阪のテレビで放映していたので、訪問してみました。
うな丼の上に大きな出汁玉子焼がのっている、きんし丼が名物らしい。
とりあえず、名物のきんし丼(小)、うざく、お新香、お吸い物(小)が入ったセットの、「お吸い物セット 2200円」と、名物の「茶碗蒸し 800円」をオーダー。
出来上がるまでは、店名と同じ名前の冷酒「かねよ 800円」とチェイサーに「瓶ビール大 700円」で時間つぶしします。
飲み物がきたあとに、うざくとお漬物が配膳。
これで完璧。待ち時間が楽しくなる。
と思っていたら、10分くらいで茶碗蒸し配膳。
熱々のうちに一口。
しっかりした出汁の味わいで、とても美味しい。これはマストですよ、皆さん。
中には予想よりデカイ蒲焼きも入っていて、満足度が上がります。
きんし丼のは、迫力満点!
フタをとると、丼ぶりよりデカイ玉子焼ですから、どちらかといえば、玉子丼の蒲焼き付きみたいな感じ。
玉子焼も出汁の味が、しっかりしていて、立派なご飯のおかずですね。
うなぎの蒲焼きは、ほんのちょつとだけ。
炭の香りが食欲を増幅させますが、とてもものたりないが、これはあくまでも、きんし丼。
うな丼ではないと自分に言い聞かせる。
ネタ的にはオモシロイが、私はうな丼がいい。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

  • 京極かねよ - 吸い物セット 2200円 きんし丼(小)、うざく(小)、お新香、お吸い物(小)となります

    吸い物セット 2200円 きんし丼(小)、うざく(小)、お新香、お吸い物(小)となります

  • 京極かねよ - フタをとると、丼ぶり一面の出汁玉子焼とお吸い物

    フタをとると、丼ぶり一面の出汁玉子焼とお吸い物

  • 京極かねよ - うなぎは、ほんのちょつと

    うなぎは、ほんのちょつと

  • 京極かねよ - 最初にうざくとお漬物がきます

    最初にうざくとお漬物がきます

  • 京極かねよ - 茶碗蒸しも早々に配膳

    茶碗蒸しも早々に配膳

  • 京極かねよ - 茶碗蒸しには、思ったより大きな蒲焼きでした

    茶碗蒸しには、思ったより大きな蒲焼きでした

  • 京極かねよ - ビールをチェイサーに冷酒

    ビールをチェイサーに冷酒

  • 京極かねよ -
  • 京極かねよ -
  • 京極かねよ -
  • 京極かねよ -
  • 京極かねよ -
  • 京極かねよ - 店名と同じ名前の冷酒をオーダー

    店名と同じ名前の冷酒をオーダー

  • 京極かねよ - オープン間際のぎょうですが、お店が大きいので入れますよ。

    オープン間際のぎょうですが、お店が大きいので入れますよ。

  • 京極かねよ - 入口のディスプレイ

    入口のディスプレイ

  • 京極かねよ - 入口のディスプレイ

    入口のディスプレイ

  • 京極かねよ - 看板

    看板

  • 京極かねよ -
  • 京極かねよ -
  • 京極かねよ -
  • {"count_target":".js-result-Review-180561607 .js-count","target":".js-like-button-Review-180561607","content_type":"Review","content_id":180561607,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kikunari

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kikunariさんの他のお店の口コミ

kikunariさんの口コミ一覧(1351件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
京極かねよ
ジャンル うなぎ、丼、どじょう
予約・
お問い合わせ

075-221-0669

予約可否

予約可

※繁忙期などご予約が承れない場合がございます.
ご予約は、弊社ホームページよりお願い致します。

住所

京都府京都市中京区六角通新京極東入ル松ヶ枝町456

交通手段

阪急「河原町駅」徒歩10分
京阪「三条駅」徒歩10分
地下鉄「京都市役所前駅」徒歩7分

京都市役所前駅から383m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 11:30 - 15:30
    • 17:00 - 20:00
    • 11:30 - 15:30
    • 定休日
  • 本年の土用の丑の日は、7/24(水)です。
    定休日と重なるため、以下のように変更させていただきます。
    ■7/24(水)…通し営業※中間休憩なし、売り切れ次第終了
    ■7/25(木)…振替休業
予算

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T5130001020310

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

40席

(1Fテーブル席 2Fお座敷)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

https://kyogoku-kaneyo.co.jp/

お店のPR

明治の末より百年に渡り京極で愛される鰻料理の専門店。店内でもお持ち帰りでもご賞味頂けます。

創業明治、老舗の鰻料理専門店【京極かねよ】。主に九州から仕入れた鰻を、職人の熟練した技でふんわりとした食感に焼き上げております。創業からつぎ足しつぎ足しで引き継がれてきた味わい深い秘伝のタレが、より一層旨みを引き立てます。特に鰻丼の上に京風だし巻きがのったきんし丼が人気メニュー。また創業当時から変わらないレトロな店内も見どころ。2階座敷では毎月、寄席も開催されています。
お持ち帰りも承ります。

初投稿者

kurorinkurorin(271)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

河原町・木屋町・先斗町×うなぎのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 大國屋鰻兵衞 - 料理写真:鰻は3切れ

    大國屋鰻兵衞 (うなぎ)

    3.75

  • 2 京 うな和 - メイン写真:

    京 うな和 本店 (うなぎ、日本料理、海鮮)

    3.65

  • 3 味彩 のと与 - 料理写真:

    味彩 のと与 (うなぎ)

    3.52

  • 4 京極かねよ - ドリンク写真:

    京極かねよ (うなぎ、丼、どじょう)

    3.49

  • 5 京都酒蔵館 - 料理写真:

    京都酒蔵館 (日本料理、うなぎ、居酒屋)

    3.45

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ