派手さはないけど安定感のある1杯♪                   高松市「まるいち松島店」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記 : まるいち 松島店

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、たかまつせんいちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2021/03訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.3
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

派手さはないけど安定感のある1杯♪                   高松市「まるいち松島店」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

派手さはないけど安定感のある1杯♪                   高松市「まるいち松島店」出先で、ちょろっとオヤツうどんでも嗜もうと・・・
 
某店に行けば、へんてこな時間帯なのに行列になってたので、
 
急遽、コチラで「オヤツうどん」
 
・・・ってか、ここってめちゃ久しぶりや(;^_^A
 
「まるいち松島店」

昔は「まるいち」って言ったら、どこに行っても見かけるほど県内最多のチェーン店であり、
 
県内におけるセルフうどんチェーンの先駆け的な感じの店だったと思うけど・・・

ここ数年で、だいぶん店舗数減ったよね・・・ま、多けりゃ良いってワケでもないけど、
 
少なからずとも、昔のイキオイのあった頃と比べると、
 
だいぶん落ち着いた感のある老舗セルフうどん店。

メニュー表~

肉カレーに目ぇ~奪われながらも、3時のオヤツに、それはキツいはな・・・^^;
 
・・・って事で、フツーに「かけうどん(小)」
 
きちんと保温されたサイドメニューん中から「かき揚げ」choiceでお会計~チーン

「かけうどん(小)」&「かき揚げ」

「かけうどん(小)」

久しぶりに見る、まるいちの「うどん」。。。
 
ツヤがあって角も立ってて、中々イイ感じじゃん(‾▽‾)

テキトーな時間帯なのに、この感じのんが出てき・・・
 
オイちゃん嬉しくなっちゃうね
 
程よい弾力のコシもイイ感じ

出汁の味わいも、まろやか~な旨味で美味し(*´з`)
 
何度食べても飽きの来ない味付け~って感じだね~
 
実際、久しぶりに食べたけど、昔から食べ慣れた感じの味に思えたもんヽ(^。^)ノ
 
「かき揚げ」

タマネギ・サツマイモ・カボチャにニンジン、小エビにグリンピース。。。
 
とにかく、具沢山で彩りと味わいが豊かなタイプ^^
 
ONthe うど~ん(‾▽‾)b
 
「かき揚げうどん」

出汁を吸って旨味がプラスされた「かき揚げ」と、

ツルモチ~っとした口当たりと食感の良い「うどん」・・・

その両方が楽しめるベストマッチな食べ方
 
一時期は、県内イチの店舗数を誇った栄華を余韻に残しながらも、
 
どことなく兵どもが夢のあと的な静かな時間が流れる店内・・・

派手さはないけど、基本に忠実な安定感のある「かき揚げうどん」でした。
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「まるいち 松島店」
香川県高松市松島町3−19−9
087-862-0120
営業時間:11:00~15:00
定休日   無休
 
 

 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • まるいち -
  • {"count_target":".js-result-Review-127056638 .js-count","target":".js-like-button-Review-127056638","content_type":"Review","content_id":127056638,"voted_flag":null,"count":16,"user_status":"","blocked":false}
2012/07訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.0
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

サービスの行き届いた店だと思う。

日曜日の家族サービスを兼ねての買い物外出。一通り買い物を済ませ、昼食をどこかでとろうと・・・通りかかった国道11号、ラウンドワン近く・・・この「まるいち」さんは駐車場もそこそこ広く、あちこちに新規店舗を展開中のセルフの草分け的存在の店。
過去に別の支店にお邪魔した事があり、その時も標準的なセルフ店の味の印象を持っていたので、迷わず車を駐車場に滑り込ませ来店の運び。
時刻はお昼を10分ほど回った「うどん屋」としてはベストタイミング。・・・店内も近所・地元の老若男女の方々を中心に混み合っていて90%以上の席が埋まっていた。
自分と嫁は「かけ 中」をそのまま、子供2人はいつものように「ザル 小」。サイドにオニギリ、アゲ、カキ揚げ、昆布天をチョイス。
会計の際に、忙しいにも関わらず店員さんが、小さい子供を連れていたからなのかどうかは分からないが推定14,5cmほどある「昆布天」をカットしましょうか?と、わざわざ3cm幅ぐらいにカットしてくれた。その心遣いに大変、感心した・・・社内教育がちゃんと出来ている表れだろう。
さて、そんな模範的サービスの店の麺は店の心やさしいサービス同様、柔らかめの優しい食感。昨今の堅め太めのモノとは違い、昔ながらの麺とでも言おうか・・・固いコシの強い麺を希望して入れば肩すかしを食らうタイプの麺だが、多少ぬめりを伴う麺と、しっかりした味のダシが好みの人にとっては気軽に入れるロードサイドの大衆セルフ店として人気のあるのは分かる気はする。実は自分的には正直言えば前者の肩すかしを食らった方なのだが・・・^^;
ま、自分としては甘めの評価ではあるのだが、それはやはり、店員さんの心やさしい気遣いが大きな要因でもある。食べログを書く際に味云々よりもサービスを重視してしまうのもどうかとは思うが、重要なポイントでもあるから店の評価としては標準店を付けさせていただいたが・・・
ま、うどん以外のサイドに関しては食べやすくカットしてくれた「昆布天」は味も浸み込みおススメ。かき揚げはサクサクでボリュームもあるし、アゲは昆布同様、味がしっかりしみ込んでて美味い。他にも大衆セルフとしてのサイドメニューの豊富さは申し分ない。麺の量も3段階あり選択肢も豊富。自分達は(中)を頼んだが、この店の標準量は他店よりも少し多めかな・・・中が普通の2玉以上に感じた。
ちなみに、子供のザルも少し食べてみたが、付けダシはかなり甘目。コシはあるが、やはり柔らか目・・・固くて食べにくい麺よりは良いが、こちらもそれを求めて食べたら肩すかしをくらうだろう。

実は、食事中、もうひとつ、この店の心やさしいエピソードがある・・・ある食べ終わった客が携帯電話を忘れて店を後にし、それに気づいた店員さんが客2,3人いる会計レジをほったらかして、携帯電話を持って店の外へ「お客さ~ん!忘れ物~!!」と走りだし、駐車場から車を出そうとしていたお客にギリギリのタイミングで間に合った・・・というオマケのエピソードもあった。・・・中々微笑ましい店であった。

  • {"count_target":".js-result-Review-4324632 .js-count","target":".js-like-button-Review-4324632","content_type":"Review","content_id":4324632,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

たかまつせんいち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

たかまつせんいちさんの他のお店の口コミ

たかまつせんいちさんの口コミ一覧(1813件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 まるいち 松島店

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル うどん、揚げ物
住所

香川県高松市松島町3-19-9

交通手段

ことでん志度線「沖松島駅」より徒歩約4分。
ことでん志度線「松島二丁目駅」より徒歩約5分。

沖松島駅から383m

営業時間
  • ■営業時間
    10:00~18:00

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

席数

71席

駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

オープン日

2010年

初投稿者

トミ777トミ777(40)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

高松×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ