美味しいお蕎麦だけど量は少なめ!(^◇^;) : 淡路翁

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

エリア:
淡路市その他
ジャンル:
予算:
定休日:
月曜日

この口コミは、リラちゃん★さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.7
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.4
  • 雰囲気3.7
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

美味しいお蕎麦だけど量は少なめ!(^◇^;)

淡路島キャンプ2日目!


お世話になった「UMU淡路島」さんで10時からオリーブの実の収穫をする予定でしたが…。


10月中旬とは思えない強烈な暑さに体力を奪われ、とてもじゃないけどテントの片付けの後にオリーブの実の収穫まで出来そうにありません◝︎(๑⁺д⁺๑)◞︎՞


UMUのスタッフさんにキャンセルさせていただく旨を伝えて、行ってみたかった「のじまスコーラ」へ向かいます!((((((((((っ・ω・)っ ブーン


古い小学校を改装した複合施設ですが、お昼ご飯前に何か食べるわけにもいかず、ウロウロと一通り見て回るだけで終了!(^◇^;)


それからすぐにこちらの「淡路翁」さんへ向かいましたが、大通りから「淡路翁」さんへ向かう道は、車一台が通るのがやっとなくらいの細い道を200メートル以上走らないといけませんので、運転が苦手な方はご注意を!d(゚ε ゚;)


お店に到着したのは10:50頃!


先客が1組だけいらっしゃいますね!|・ω・*)チラ


11時オープンなので、1巡目に入るにはちょうどいいタイミング!(b゚v`*)


お店の前にウェイティングボードがあったので、名前を書いて待つこと10分!


名前を呼ばれて入店です!\( ˆoˆ )/


------------------------------------------------------------------

今回オーダーしたのは、


⚫︎おろしそば 辛味大根 1,100円→私

⚫︎田舎そば 900円→友達


※全て税込み価格


------------------------------------------------------------------

◆おろしそば 辛味大根◆

こちらは私がオーダー!


来て見てビックリ!
とってもお上品な量ですね〜!(ノ∀`)アチャ-!!


キャンプの片付けで、照り付ける日差しの中2時間以上動き回ってお腹がペコペコだったので、瞬時に「これでは足りないな」って思っちゃいました!( ´△︎`) アァ-


女性なら2枚、男性なら3枚くらいが適量でしょうか??d(゚ε ゚;)


気を取り直して、早速いただきま〜す!(人´∀︎`o)


まずは何も付けずにそのまま!


新蕎麦の季節にはまだ少し早いのかな??
蕎麦の香りはしますが、やはり弱めですね!(^^;;


それでも細く丁寧に切られたお蕎麦は喉越しが良く、ツルツルと食べやすいです!(๑´ڡ`๑)


続いて蕎麦つゆに付けて!


カエシが強めで、( ・`ω・´)キリッとした雰囲気の蕎麦つゆです!


薄く綺麗に小口切りされた白ネギと、辛味大根を少し入れて啜ります!(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)


辛味大根の爽やかな辛さが、お蕎麦に良く合いますね!蕎麦の香りが弱いので、蕎麦つゆに付けていただく方が美味しく感じます!(๑˃͈꒵˂͈๑)


量が少ないので、写真を撮りながらゆっくり食べても5分で蕎麦が無くなりましたが、美味しかったので望むならこの倍の量は食べたかったですね!(o´罒`o)ニヒヒ


◆田舎そば◆

こちらは友達がオーダー!


私がいただいた普通のお蕎麦より、かなり太めに切られています!(b゚v`*)


一口いただきましたが、若干「ワシワシ」とした食感で、ワイルドさを感じますね!


甘皮が入っている分、蕎麦の香りはこちらの方が強く感じます!


田舎そばは、私が食べたそばよりさらに量が少なく見えますが、太く切られているからかな??(^◇^;)


友達は、美味しいって言いながら食べてましたよ!


◆蕎麦湯◆

開店直後だからかな??


「ほぼお湯」的な、サラサラの蕎麦湯でした!(ノ∀`)アチャ-!!


それでも、蕎麦つゆが濃いめなので割って美味しくいただきましたよ!( ^ω^ )


------------------------------------------------------------------

「淡路翁」さんは、窓から見える景色が素晴らしいとのことで、2番目に入店出来た私たちは窓側の席(※)に座ることが出来ました!\( ˆoˆ )/


※2022年10月現在で、窓側の席は2テーブルのみ。
※どうしても窓側の席に座りたい場合は、
 ウェイティングボードの「窓側の席希望欄」に
 ○を付けます。


この日は、セイタカアワダチソウの黄色が綺麗でしたね!


ただ、窓側の席じゃなくても窓からの景色は見えますので、ご安心を!(b゚v`*)


お店を出ると、駐車場がいっぱいで停められない車が待っているくらい混んでいました!(⊙︎o⊙︎;)


待ち客も、15名前後はおられたんじゃないかな!?
なので、開店前の訪問が吉ですね!(๑˃͈꒵˂͈๑)


ごちそうさまでした!( ^人^ )


------------------------------------------------------------------

さて!この後は…(*゚v゚*)


明石海峡大橋を渡り、この日泊まるホテルがある神戸市へ向かいます!=͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ( っ・∀︎・)っ

  • 淡路翁 - 外観

    外観

  • 淡路翁 - 「おろしそば 辛味大根」のそば

    「おろしそば 辛味大根」のそば

  • 淡路翁 - 「おろしそば 辛味大根」の辛味大根と白ネギ

    「おろしそば 辛味大根」の辛味大根と白ネギ

  • 淡路翁 - 蕎麦つゆ

    蕎麦つゆ

  • 淡路翁 - 田舎そば

    田舎そば

  • 淡路翁 - 普通のそば、リフト!

    普通のそば、リフト!

  • 淡路翁 - 田舎そば、リフト!

    田舎そば、リフト!

  • 淡路翁 - 蕎麦湯

    蕎麦湯

  • 淡路翁 - ほぼお湯でした(^◇^;)

    ほぼお湯でした(^◇^;)

  • 淡路翁 - 蕎麦湯を蕎麦つゆへ!

    蕎麦湯を蕎麦つゆへ!

  • 淡路翁 - 蕎麦つゆを蕎麦湯で割ったもの

    蕎麦つゆを蕎麦湯で割ったもの

  • 淡路翁 - サービスの蕎麦茶

    サービスの蕎麦茶

  • 淡路翁 - 内観

    内観

  • 淡路翁 - 窓から見える風景

    窓から見える風景

  • 淡路翁 - 表の看板

    表の看板

  • 淡路翁 - 支払い方法及び駐車方法

    支払い方法及び駐車方法

  • 淡路翁 - お品書き

    お品書き

  • 淡路翁 - テレビ取材が来たのかな?

    テレビ取材が来たのかな?

  • 淡路翁 - 外観

    外観

  • 淡路翁 - 明石海峡大橋
      ※お店の内容とは関係ありません。

    明石海峡大橋 ※お店の内容とは関係ありません。

  • 淡路翁 - 明石海峡大橋
      ※お店の内容とは関係ありません。

    明石海峡大橋 ※お店の内容とは関係ありません。

  • 淡路翁 - 朝のキャンプ場から見える海と朝焼け!
      ※お店の内容とは関係ありません。

    朝のキャンプ場から見える海と朝焼け! ※お店の内容とは関係ありません。

  • {"count_target":".js-result-Review-149844593 .js-count","target":".js-like-button-Review-149844593","content_type":"Review","content_id":149844593,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

リラちゃん★

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

リラちゃん★さんの他のお店の口コミ

リラちゃん★さんの口コミ一覧(939件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
淡路翁
ジャンル そば
お問い合わせ

0799-70-4201

予約可否

予約不可

住所

兵庫県淡路市小田1157

交通手段

自動車
神戸鳴門淡路自動車道
東浦インターから約15分
北淡インターから約15分
カーナビをご使用の際は、電話番号ではなく、住所(淡路市小田1157)で検索してください。

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    月曜日(祝祭日の場合には営業いたします。なお、その場合振替休日がありますので、ご注意ください。)
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

18席

(大テーブル10席,4人掛けテーブル×2)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

10台以上

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、海が見える、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)

ホームページ

http://awajiokina.com

オープン日

2013年5月13日

備考

https://www.facebook.com/awajiokina

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

淡路島の海の見える山あいで毎日楽しくそばを打っています。

<淡路翁の探し方>
カーナビをお使いで「淡路翁」が見つからない場合は、住所(淡路市小田1157)で検索してください。 電話番号では、かなり遠い場所に案内されることがあります。なお、目的地の近くでは、看板をご参考にお越しください。一部のカーナビでは、店舗より1ブロック上の農地に案内されてしまうことがあります。

初投稿者

hikari_gokehikari_goke(440)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

淡路市×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 淡路翁 - 料理写真:

    淡路翁 (そば)

    3.59

  • 2 丸中 - 料理写真:

    丸中 (そば、かつ丼、寿司)

    3.27

  • 3 そばカフェ生田村 - 料理写真:玉葱せいろ つゆは2種類

    そばカフェ生田村 (そば)

    3.25

  • 4 駅ナカ食堂 - 料理写真:

    駅ナカ食堂 (うどん、そば、食堂)

    3.07

  • 5 貞やん - 料理写真:かつ丼(ミニうどん付)

    貞やん (そば、うどん、おでん)

    3.02

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ