キウイソフトが苺によく合うパフェby 農家の茶屋 自然満喫倶楽部 : 農家の茶屋 自然満喫倶楽部

この口コミは、よっち@北海道さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

~¥9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-

3.7

~¥9991人
2022/05訪問2回目

3.7

~¥9991人

キウイソフトが苺によく合うパフェby 農家の茶屋 自然満喫倶楽部

【2022年5月7日再訪】

10連休9日目のこの日は、庭のドッグランのフェンスが強風時に揺れるようになったので、経年劣化で痩せてきた支柱を取り替える為にホームセンターへ買い物に出掛けました。
家庭菜園用の備品と野菜種や花の種も購入。
大曲のホームセンターに来たついでに、里塚霊園から厚別滝野公園通へ抜けると車で数分で着く『農家の茶屋 自然満喫倶楽部』にも久々に訪問しました。

いちごパフェで有名なコチラですが、暫く来ない間に季節限定のフルーツを使ったソフトクリームベースのいちごパフェも提供するようになりました。
自分も妻も5月のパフェ「ゴールドキウイいちごパフェ」のスモールサイズを注文。
レギュラーサイズで800円スモールサイズで550円とお高めですが、キウイの味がはっきりわかるソフトクリームにいちごソースと甘酸っぱいいちごがよく合い、爽やかな美味しさでした♪
ごちそうさまです。(^q^)

#札幌市清田区グルメ #清田区スイーツ #有明スイーツ #農家の茶屋自然満喫倶楽部 #自然満喫倶楽部 #いちごパフェ #苺パフェ #ゴールドキウイいちごパフェ #ウマウマ

  • 農家の茶屋 自然満喫倶楽部 - ゴールドキウイいちごパフェ(スモールサイズ)税込550円

    ゴールドキウイいちごパフェ(スモールサイズ)税込550円

  • {"count_target":".js-result-Review-142746066 .js-count","target":".js-like-button-Review-142746066","content_type":"Review","content_id":142746066,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}
2016/08訪問1回目

3.9

  • 料理・味4.4
  • サービス3.4
  • 雰囲気4.0
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ショコラいちごパフェもありますby農家の茶屋 自然満喫倶楽部

【2016年8月11日訪問】
今年から祝日になった山の日。
お盆休み初日だったこの日は、札幌市内の里塚霊園のみお墓参りに行きました。
ご先祖様達に1年無事に過ごせたことを感謝しつつ、また来年も元気にお参りに来られるように見守ってくださいとお願いしました。
お参り後墓地内を通って滝野方面へ出られる道から道道に出ると、5分くらいで着ける自然満喫倶楽部へ久しぶりに来ました♪
約1年以上ぶりの訪問になりましたが、新メニューとして増えたショコラいちごパフェ、未食だったジェラートからあんのういもといちごのジェラートを注文。
以前にも書きましたがここのいちごは酸味の強いタイプなので、ショコラソフトの濃い甘さの方が合っているなと思いました。
またいちごのジェラートはかなり凝縮されたいちごの味がしたので、甘いいちごが好きならパフェよりジェラートの方が良いかも。(^-^)

【2015年8月訪問】
市内中心部からだと厚別滝野公園通を滝野方面に走行し、有明小学校を通過してすぐに大きな手書きの看板が見えてくるのが「農家の茶屋 自然満喫倶楽部」さん。
花とイチゴ、ミニトマトを生産する「フラワーファーム大花園」が経営する苺がたっぷり入ったパフェが有名なお店です。
専務取締役の大西智樹さんが2005年に経営を多角化して開店させたそうですが、食べログでの古い投稿を見ると4年くらいまではプレハブ小屋での営業だったり、2013年までは冬期は休業だったり、看板メニューの「四季なりイチゴパフェ」は500円から600円(いずれも税込)に値上がりしたりと変化を遂げてきたようです。
我が家が自然満喫倶楽部に初めて訪れたのは昨年2014年のことで、コチラの店のすぐ近くにあるシフォンケーキ(コッコテラス)で有名な永光農園さんが3月~12月の間営業する農家のそば屋「農園の四季」の十割そばを食べに行った際に途中の大きな看板を見て気になり、そばを食べた帰りに立ち寄ってパフェとサンデーを食べたのがファーストインパクトでした。(笑)
確か昨年までは、苺を使った各商品も自家農園産が収穫出来ない時期なると冬メニューのみだったような気がします。

現在この口コミを書いている日の一昨日2015年8月1日、平岡で買い物をする用事があったのでそれに合わせて、妻に買い物目的の店を通り過ぎて食べに行こうか?と提案したら大喜びしたので、わざわざ15分くらい余計に走って食べに行きました。
真栄や有明地区にお住まいの方には大変失礼ですが、支笏湖にドライブに行くとか滝野すずらん公園に遊びに行くとかの目的がない人以外、自然満喫倶楽部の立地は客商売するには厳しいと思います。
そんな厳しい立地でもわざわざ食べに行く価値があるのが「四季なりイチゴパフェ」であり、苺が苦手だったりバラ科植物のアレルギー症状が出る人以外は絶対に食べるべきオススメメニューです!
透明なカップに苺のサイズで分類すれば中粒くらいであろうエランという品種の苺が、びっしり15粒くらい入ってその上にソフトクリームとこれも自家製であろう苺ジャムでトッピングした物が「四季なりイチゴパフェ」。
500円ならギリギリ安いと思っていた人や価値観の違いでそんな高いの食べられないと思う人もいらっしゃるでしょうが、自分はこれで600円ならけっして高くはないと思います。
何故なら自分も家庭菜園をやっていていろいろな野菜や苺も育てていますが、5月上旬~11月までは自家農園の苺、12月~5月上旬は本州産の苺を使用してパフェや他の苺を使った各商品で通年営業するのに、どれだけのコストがかかると思いますか?
生クリームやバター等の価格も高騰し消費税も上がった昨今、便乗値上げの一言では片付けられない適正価格だと思います。
それを裏付ける何よりの証拠が、600円に値上がりしようと特に土日祝日は大変多くのお客さんで賑わっているようで、我が家が訪れた一昨日14時過ぎはうちの車は第一駐車場(15台)に駐められましたが、後からぞくぞくと訪れたお客さんが警備員に道路向かいの第二駐車場の方に案内されたり、我が家は購入出来ましたがいちご大福も大人気で完売してしまう日が多いようです。

一昨日の我が家は、「四季なりイチゴパフェ」を妻と自分が各々1個と妻はいちご大福(ヨモギ)、自分はいちご大福(白)を食べました。
上記で文中で書いたエランという苺品種は、苺その物だけで食べると酸っぱくて練乳が欲しくなるような苺なので、濃厚で甘さ強めのソフトクリームや大福のあんことベストマッチの組み合わせで美味しいですよ♪
常時10種類のフレーバーがあるジェラートも大変美味しそうなのですが、この日は二人とも大福を食べたので断念。(笑)
次回訪れた際は、パフェを1個ずつとジェラートは二人でシェアして食べたいと思っています。(^-^)

  • 農家の茶屋 自然満喫倶楽部 - 【左】あんのういもといちごのジェラート、【右】ショコラいちごパフェ

    【左】あんのういもといちごのジェラート、【右】ショコラいちごパフェ

  • 農家の茶屋 自然満喫倶楽部 - 「四季なりイチゴパフェ」600円と「四季なりいちご大福」ヨモギと白(各250円)

    「四季なりイチゴパフェ」600円と「四季なりいちご大福」ヨモギと白(各250円)

  • {"count_target":".js-result-Review-7923424 .js-count","target":".js-like-button-Review-7923424","content_type":"Review","content_id":7923424,"voted_flag":null,"count":65,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

よっち@北海道

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よっち@北海道さんの他のお店の口コミ

よっち@北海道さんの口コミ一覧(527件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
農家の茶屋 自然満喫倶楽部(シゼンマンキツクラブ)
受賞・選出歴
スイーツ 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

スイーツ 百名店 2019 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2019 選出店

スイーツ 百名店 2018 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2018 選出店

ジャンル フルーツパーラー、ソフトクリーム、ピザ
お問い合わせ

011-883-6886

予約可否

予約不可

住所

北海道札幌市清田区有明187番地

交通手段

地下鉄福住駅から北海道中央バス87系統
東有明バス停下車すぐ 毎時約1本
道央自動車道「北広島IC」から約9.3km
真栄4-2交差点から道道341号線を約5.6km

営業時間
    • 10:00 - 17:00
  • ■ 営業時間
    【夏季営業】4/1~10/31
    10:00~17:00
    【冬季営業】11/1~3/31
    11:00~16:00

    ■ 定休日
    無休 (※年末年始は休み)
予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(店内席無し 外にベンチ有り )

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

夏季営業 40台  冬季営業 15台

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(未就学児可、小学生可)

ホームページ

https://www.kiyota-berryfarm.com

オープン日

2005年

お店のPR

【お知らせ】

★定休日は毎週月曜日です。 月曜が祝日の場合は祝日明けが定休日になります。 詳しい営業カレンダーはホームページでご確認下さい。★いちごが無くなり次第、その日のパフェ販売は終了となります。ご注意下さい。

初投稿者

ミエツリミエツリ(327)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

札幌市清田区×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 天竺 - 料理写真:

    天竺 札幌清田本店 (スープカレー、カレー、カフェ)

    3.61

  • 2 農家の茶屋 自然満喫倶楽部 - 料理写真:【ショコラいちごパフェ】5~10月は自家農園産いちご、11~4月は本州産いちご使用を使用しています。 ★いちごが無くなり次第その日のパフェ販売は終了となります。

    農家の茶屋 自然満喫倶楽部 (フルーツパーラー、ソフトクリーム、ピザ)

    3.58

  • 3 コッコテラス - 料理写真:たまご屋さんのタピオカ

    コッコテラス (カフェ、洋菓子、ジェラート・アイスクリーム)

    3.49

  • 4 カフェ ジッカ - 料理写真:

    カフェ ジッカ (カフェ、パン)

    3.49

  • 5 レクラン ドゥ ルコルテ - 料理写真:レーズンサンドグラン

    レクラン ドゥ ルコルテ (ケーキ、チョコレート、カフェ)

    3.48

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ