福岡県久留米市のご当地料理「久留米やきとり」。 : 鉄砲 久留米本店

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

鉄砲 久留米本店

(クルメホンテン)

この口コミは、しのきちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.7
2021/03訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.7
¥3,000~¥3,9991人

福岡県久留米市のご当地料理「久留米やきとり」。

久留米の夜といえばやはり「久留米やきとり」ですね。
単なる鶏串だけにとどまらず、豚バラや牛サガリ、さらにはお店ごとに個性ある多彩な創作巻き物串がメニューを賑わせてくれています。
そして部位によって「ダルム」や「センポコ」など独自の呼び方があるのもまた久留米ならではの特徴といえましょうか。
この日は久留米市内でも屈指の老舗で、安定したクオリティとアルコール類の選択肢の豊富な「鉄砲」さんへ久しぶりに再訪させていただくことにいたしました。

九州新幹線も停車するJR久留米駅からは、西鉄久留米駅行きのバスに乗車して終点の一つ手前の日吉町バス停で下車すればお店へは徒歩数十秒です。
もちろん西鉄久留米駅から歩いても徒歩10分もかかりません。
焼鳥屋さんというよりは一般的な和食店に近い雰囲気の「鉄砲」さん。
カウンター越しに串を焼いている大将に「〇〇と〇〇2本ずつね」「はいよ」なんてやりとりをすることはできませんが、呼び出しボタンを押せばすぐにホール担当の方が来て丁寧に注文を聞いてくださいます。
焼鳥屋ならではのあの煙もうもうとした雰囲気が苦手な方にはむしろこちらのほうが喜ばれそうな気もしますね。

最初のビールはキリンのクラシックラガー瓶から。
お通しは焼鳥屋さんらしい生キャベツですが、酢ダレが最初からかかっているのは久留米らしい特徴ですね。

早速串モノのほうも焼いていただくことにしましょう。
久留米といえばやはり「ダルム」からですね。
「ダルム」とは豚の腸のことですが、臭みやクセがないのは丁寧な仕込みがあってこそなのでしょう。
炭火の焦げた香ばしさとじゅわっとあふれるしつこすぎない脂加減がいいですね。
タマネギがわずかに挟まれていますが、この量が味、食感ともに絶妙なバランスです。
程よい塩加減がちょうどよく、さらに七味を振りかけるとビールが最高によく合います。

二品目はやはり「センポコ」をいただかないわけにはいかないでしょう。
こちらは牛の大動脈ですね。
かなり強い独特の歯ごたえがありますので、今回は比較的万人受けしやすく千切りにカットされたものをバターで炒めた「センポコバター」をいただきます。
味わいそのものはクセもなく淡泊で、バターがすごく合っていてお酒がとてもよく進みます。

三品目は「牛サガリ」の串を。
こちらは例外的にタレの味付けとなり、見た目ほど濃すぎないタレの味がサガリ肉の旨みとよく絡み合ってとても美味しいです。
こちらも少量のタマネギが串に挟みこまれており、味と食感のバランスがすごくよく考えられているのがよくわかります。

四品目は久留米ならではの巻き物串で締めることにします。
選ぶのにも困るほど魅力的で多彩なバリエーションの中から今回選んだのは「しそ巻」です。
どちらかといえば無難でオーソドックスなチョイスではありますが、こういうものこそお店の実力がはっきり出るというもの。
薄切り豚肉としその葉をミルフィーユ状に交互に巻いたものを串に刺して炭火で焼かれたものですが、やはりこれが大正解。
じゅわっとあふれでる豚肉の脂としその葉とのコラボレーションが絶妙で炭火の香ばしさがすごくよく合っています。

「鉄砲」さんでは和洋酒ともに非常に多くのお酒が用意されているのがとても嬉しいところ。
前回お伺いしたときは、地元久留米の米焼酎「笹りんどう」をいただいておりましたので、今回ビールに続くお酒は同じく地元久留米の「山口酒造場」さんで造られている日本酒「庭のうぐいす」の特別純米をいただいていきます。
爽やかさの中に優しい甘みもあっていつまでも飲んでいたくなるお酒ですね。
日本酒は他にも「繁枡」「喜多屋」「筑後川」「三井の寿」等、福岡県内筑後の銘酒が多く揃えられているのですが、厨房やスタッフさん、他のお客さんとの距離感が良くも悪くも適度な距離感のある「鉄砲」さんでは「庭のうぐいす」のような優しいお酒をじっくり飲んでいたい気分でもあり、今回はおかわりしてこちらだけをひたすらいただきました。

また気分が変われば他の豊富で多彩なお酒や串も是非試したいところですね。
やはり「鉄砲」さんの魅力は安定したクオリティと多くの種類から選べるアルコールの品々。
今後のリピート回数もさらに増えていきそうです。

  • 鉄砲 - ダルム

    ダルム

  • 鉄砲 - ダルム

    ダルム

  • 鉄砲 - センポコバター

    センポコバター

  • 鉄砲 - センポコバター

    センポコバター

  • 鉄砲 - 牛サガリ

    牛サガリ

  • 鉄砲 - 牛サガリ

    牛サガリ

  • 鉄砲 - しそ巻

    しそ巻

  • 鉄砲 - しそ巻

    しそ巻

  • 鉄砲 - 瓶ビールとお通し

    瓶ビールとお通し

  • 鉄砲 - 庭のうぐいす 特別純米

    庭のうぐいす 特別純米

  • 鉄砲 - 庭のうぐいす 特別純米

    庭のうぐいす 特別純米

  • 鉄砲 -
  • 鉄砲 -
  • 鉄砲 -
  • 鉄砲 -
  • {"count_target":".js-result-Review-126474654 .js-count","target":".js-like-button-Review-126474654","content_type":"Review","content_id":126474654,"voted_flag":null,"count":266,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

しのきち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

しのきちさんの他のお店の口コミ

しのきちさんの口コミ一覧(908件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
鉄砲 久留米本店(クルメホンテン)
ジャンル 焼き鳥
予約・
お問い合わせ

0942-32-0338

予約可否

予約可

住所

福岡県久留米市日吉町107-2

交通手段

西鉄久留米駅から515m

営業時間
    • 17:00 - 02:00
予算

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

席・設備

席数

16席

(カウンター3席  テーブル席7席  お座敷6席)

個室

(20~30人可)

テーブル席やお座敷のタイプの個室があります。

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキングあり  1時間無料券

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、オープンテラスあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎にこだわる、カクテルにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

お祝い・サプライズ可、テイクアウト

ホームページ

http://www.teppo.jp/

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

喜一郎喜一郎(2026)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

久留米×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 赤垣屋 - 料理写真:生ビールはプレミアムモルツ

    赤垣屋 (焼き鳥、ホルモン、居酒屋)

    3.59

  • 2 俺の串 さぶちゃん - 料理写真:

    俺の串 さぶちゃん (焼き鳥)

    3.57

  • 3 炭焼スモークチキン 福の鳥 - 料理写真:

    炭焼スモークチキン 福の鳥 (焼き鳥、弁当)

    3.57

  • 4 焼とり弁慶 - 料理写真:

    焼とり弁慶 (焼き鳥)

    3.56

  • 5 五右衛門 - 料理写真:

    五右衛門 (焼き鳥、居酒屋)

    3.54

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ