久留米市の「食」のインフレは加速か? : たけ屋

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、フーテンのクマさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問1回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

久留米市の「食」のインフレは加速か?


久留米市の『たけ屋』。

駐車場には「筑後うどん」のノボリが 数多く
立てられています。

うどんで人気の老舗 と言う認識で 訪問したけど
お品書きを見ると、まず 書かれている こだわり
では うどんより 蕎麦の方が先。
そして 次のページには オススメの蕎麦が載って
いて そっちが一番のウリなのか?と 不安になり
つつも 初志貫徹で うどんを味わうことに。

かけうどんは 400円。
ごぼう天も 丸天も600円なので 後者を注文。
余談ですが蕎麦なら70円増です。

スープは 少しだけ 酸味を感じます。
ダシには 北海道の羅臼昆布と 枕崎産のカツオ節
を使用しているとの事なので 酸味はカツオから
出た物だろうけど、かと言ってカツオ節の主張が
うるさいという事はありません。
上記の2種類以外にも 節が使われているような
豊かな旨みにも感じます。
酸味が邪魔だったので 最高の評価とはいかない
けど とても美味しい♪

麺は手打ちなのか 太さにバラつきはあるものの
だいたい 5×5mm程で、いかにも筑後うどん
という 細さです。
長さもバラバラなので、すすっていると「まだ
繋がってんのかよ」と 笑えてくるほど長い物も
あります。 (^_^;)
そして とても柔らかく茹でられていて、表面は
少し 茹で崩れています。
でも 引っ張ると なかなかに伸びる 強いコシ。
反面 小麦の味は なかなかに乏しい。

丸天は 10mmくらいの厚みなので 食べ応えが
あります♪
ただ なんだろう? 古くさい風味を感じます。
何より 久留米でもトッピングで 200円も増額に
なるんだな というのが ひどく残念です。

幼児以下の子供には お子様うどんを 無料で提供
するというという素晴らしいサービスや、意味は
分からないけど 最初に お冷やと お茶(粉末茶?)
の 両方を提供するなどの 気配りもあって 評価が
高まったのかもしれませんが、味は こだわりの
割に さほどとは思えません。

久留米市は 食べ物が安くて美味しい 素晴らしい
街だという印象は(まだ)変わっていないけど、
ラーメンだけでなく うどんも 急速に福岡市価格
に近づいているんですかね?

  • たけ屋 -
  • たけ屋 -
  • たけ屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-175945919 .js-count","target":".js-like-button-Review-175945919","content_type":"Review","content_id":175945919,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

フーテンのクマさん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

フーテンのクマさんさんの他のお店の口コミ

フーテンのクマさんさんの口コミ一覧(2045件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
たけ屋
ジャンル うどん、そば
お問い合わせ

0942-33-3408

予約可否

予約不可

住所

福岡県久留米市津福本町1309-1

交通手段

JR久留米駅より15番バス(大川橋行き)で10停先「西小路」バス停下車、西鉄津福駅より徒歩7分(500m)

津福駅から544m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 17:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    H26.10.25から閉店時間を変更しました。

    ■ 定休日
    水曜(祝日の場合は翌日)
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

60席

個室

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

メニュー

ドリンク

日本酒あり

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

当店でお食事いただく子育て奮闘中のお母様へは、離乳食代わりの赤ちゃん用うどんを無料提供しております。先にお子様が食べ終わられましたら、その後にご注文いただきましたお母様用のうどんを出来立ての状態でお出ししております。お気軽にお申し付けください。

ホームページ

http://www.kurume.or.jp/udon/takeya.html

公式アカウント
オープン日

1981年4月13日

備考

新しいホームページもご確認ください!
http://www.udon.today/

筑後うどん振興会では
令和4年6月1日(水)から令和4年8月31日(水)まで
デジタルスタンプラリー開催を開催しています。
詳細は筑後うどん振興会Webサイトからご確認ください。
http://www.kurume.or.jp/udon/

お店のPR

店主から一言

うどんはふっくらひきのある麺。そばは自家製粉。ひきたて、打ちたて、湯がきたての麺。食材は極力地産地消、国産で。子育て中のお母さんには、お子様サービスうどん提供します。

初投稿者

喜一郎喜一郎(2026)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

久留米×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 立花うどん - 料理写真:肉ゴボウ

    立花うどん (うどん、そば、丼)

    3.69

  • 2 めん棒 - 料理写真:

    めん棒 (そば、うどん)

    3.50

  • 3 たけ屋 - 料理写真:筑後名物「ごぼ天うどん」

    たけ屋 (うどん、そば)

    3.47

  • 4 ゆう助うどん - 料理写真:かけうどん:300円

    ゆう助うどん (うどん、丼、揚げ物)

    3.47

  • 5 正八郎うどん - 料理写真:

    正八郎うどん (うどん、そば)

    3.46

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ