洋の要素を加味し、創意工夫された美味しい蕎麦料理 : グリチネ

この口コミは、misspepperさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
2022/01訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

洋の要素を加味し、創意工夫された美味しい蕎麦料理

以前から利用したくて2度ほど伺ったのですけれど、都度お休み。
この日通りがかると営業されている、人気店ですので空席があることを願いながら入りました。
店内は女性グループで賑わっていましたけれど、運良くカウンターに空きがあり。♪

ランチコースは、1760円(税込)
◆そばの実、揚げ蕎麦などが入ったサラダ・・揚げそばのカリカリ食感もよくお野菜も新鮮。

◆前菜盛り合わせ・・見た瞬間思わず「日本酒」をオーダーしそうに。(^0^;)
*丁寧に説明して下さったのですが、覚えられず。m(__)m
「そば豆腐」「クリームチーズとそばの和え物」「そばがき」etc.
どの品も丁寧に作られ、洋食の要素も加味され個性を感じ美味しい。日本酒と共に頂くとより美味しいかと。

◆そば茶のオニオンスープ・・玉葱は飴色になるまで炒められ甘みを感じますし、
フレンチのオニオンスープよりも味わいが軽めですが、美味しいワ。

◆そば粉のフォッカチャ・・食感がケークサレに似ていて、好み。お代わり可能だそうですよ。

◆メインは「日替わりそば(細麺)」「パスタ(トマトソース又はオイルソース)」「ピッツア」から選べます。
ピッツアも気になったのですけれど、おそば屋さんなら「お蕎麦」でしょ。♪

*バジルを練り込んだ更科そば&二八そば(福井県産)・・どちらも美味しいお蕎麦。
*バジルは「トマトクリームのつゆ」二八は「通常のそばつゆ(甘さ控えめで好み)」で頂きますが、トマトつゆが美味しい。
二八蕎麦も滑らか食感で好みですし、そばつゆも甘さ控えめで美味しい。
*蕎麦湯も頂いたのですけれど、お写真撮り忘れました。m(__)m

◆そば粉を使用した「パンナコッタ」、上には黒豆。量もタップリですが、甘さ控え目で美味しい。
◆ドリンクも選べますので「珈琲」を。軽めで飲みやすい品でした。

どれも創意工夫され組み合わせの妙を感じ、奇をてらうのではなく美味しい。
この内容で税込1760円(税込)はお安いですね。
奥様の接客も感じがよく、いいお店でした。
次回は夜に日本酒と共に味わいたいかしら。

  • グリチネ - ◆そばの実、揚げ蕎麦などが入ったサラダ・・揚げそばのカリカリ食感もよくお野菜も新鮮。

    ◆そばの実、揚げ蕎麦などが入ったサラダ・・揚げそばのカリカリ食感もよくお野菜も新鮮。

  • グリチネ - ◆前菜盛り合わせ・・見た瞬間思わず「日本酒」をオーダーしそうに。(^0^;)

    ◆前菜盛り合わせ・・見た瞬間思わず「日本酒」をオーダーしそうに。(^0^;)

  • グリチネ - *丁寧に説明して下さったのですが、覚えられず。m(__)m 「そば豆腐」「クリームチーズとそばの和え物」「そばがき」etc. どの品も丁寧に作られ、洋食の要素も加味され個性を感じ美味しい。日本酒と共に頂くとより美味しいかと。

    *丁寧に説明して下さったのですが、覚えられず。m(__)m 「そば豆腐」「クリームチーズとそばの和え物」「そばがき」etc. どの品も丁寧に作られ、洋食の要素も加味され個性を感じ美味しい。日本酒と共に頂くとより美味しいかと。

  • グリチネ - ◆そば茶のオニオンスープ・・玉葱は飴色になるまで炒められ甘みを感じますし、 フレンチのオニオンスープよりも味わいが軽めですが、美味しいワ。

    ◆そば茶のオニオンスープ・・玉葱は飴色になるまで炒められ甘みを感じますし、 フレンチのオニオンスープよりも味わいが軽めですが、美味しいワ。

  • グリチネ - ◆そば粉のフォッカチャ・・食感がケークサレに似ていて、好み。お代わり可能だそうですよ。

    ◆そば粉のフォッカチャ・・食感がケークサレに似ていて、好み。お代わり可能だそうですよ。

  • グリチネ - ◆メインは「日替わりそば(細麺)」「パスタ(トマトソース又はオイルソース)」「ピッツア」から選べます。 ピッツアも気になったのですけれど、おそば屋さんなら「お蕎麦」でしょ。

    ◆メインは「日替わりそば(細麺)」「パスタ(トマトソース又はオイルソース)」「ピッツア」から選べます。 ピッツアも気になったのですけれど、おそば屋さんなら「お蕎麦」でしょ。

  • グリチネ - *バジルを練り込んだ更科そば&二八そば(福井県産)・・どちらも美味しいお蕎麦。

    *バジルを練り込んだ更科そば&二八そば(福井県産)・・どちらも美味しいお蕎麦。

  • グリチネ - *バジルは「トマトクリームのつゆ」二八は「通常のそばつゆ(甘さ控えめで好み)」で頂きますが、トマトつゆが美味しい。 二八蕎麦も滑らか食感で好みですし、そばつゆも甘さ控えめで美味しい。 *蕎麦湯も頂いたのですけれど、お写真撮り忘れました。m(__)m

    *バジルは「トマトクリームのつゆ」二八は「通常のそばつゆ(甘さ控えめで好み)」で頂きますが、トマトつゆが美味しい。 二八蕎麦も滑らか食感で好みですし、そばつゆも甘さ控えめで美味しい。 *蕎麦湯も頂いたのですけれど、お写真撮り忘れました。m(__)m

  • グリチネ -  ◆そば粉を使用した「パンナコッタ」、上には黒豆。量もタップリですが、甘さ控え目で美味しい。

    ◆そば粉を使用した「パンナコッタ」、上には黒豆。量もタップリですが、甘さ控え目で美味しい。

  • グリチネ - ◆ドリンクも選べますので「珈琲」を。軽めで飲みやすい品でした。

    ◆ドリンクも選べますので「珈琲」を。軽めで飲みやすい品でした。

  • グリチネ - ランチコース(1760円:税込)

    ランチコース(1760円:税込)

  • グリチネ - 外観・内観

    外観・内観

  • {"count_target":".js-result-Review-137440735 .js-count","target":".js-like-button-Review-137440735","content_type":"Review","content_id":137440735,"voted_flag":null,"count":1022,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

misspepper

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

misspepperさんの他のお店の口コミ

misspepperさんの口コミ一覧(4241件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
グリチネ
ジャンル そば、洋食、居酒屋
予約・
お問い合わせ

050-5594-6482

予約可否

予約可

住所

福岡県福岡市早良区西新5-6-1 パークヒルズ西新 1F

交通手段

西新駅より徒歩5分

西新駅から326m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 12:00 - 15:00

      L.O. 13:30

    • 18:00 - 23:00

      L.O. 22:00

    • 定休日
  • ■ 定休日
    第三日曜日
予算

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T2810884816723

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

19席

(カウンター5席 テーブル14席)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり、日本酒にこだわる、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 女子会 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.glicine-soba.com/

公式アカウント
オープン日

2015年3月31日

電話番号

092-846-8135

初投稿者

ガンバ福岡ガンバ福岡(376)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム