昔ながらで居心地良くて美味しい : 吉冨寿し

吉冨寿し

(よしとみずし)
予算:
定休日
水曜日

この口コミは、ビルバオさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
2019/05訪問1回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.6
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
¥6,000~¥7,9991人

昔ながらで居心地良くて美味しい

長崎・島原旅行の際、長崎のお店は予約してあったものの、福岡に寄る際のお店を一切決めていなかった事に
気づいて焦ったのが確か2日前とかそれくらい。
困った、慌てて何店かに電話するもののことごとく満席。やっちまったな。
しかし偶然にもこちらが空いていると。ラッキー!

お店は赤坂駅から徒歩5分程。
もう少し歩いたらガンナガこと元祖長浜屋さんです。まあ行列の凄いこと。
こちらは入口から蔦が絡まっていて老舗の風格。
店内はカウンターとテーブルでこちらも雰囲気あります。
大将は格好を変えたら昔の文豪と勘違いしそうなくらいの風貌。


ランチは13貫、7,000円のコースのみ。

いきなりののどぐろは炙り、軽く締めた大根を薄くスライスして上に乗せた珍しい形。
九州ののどぐろはより脂が乗っている印象。

石鯛は1週間ほど寝かせて。
それでもしっかり弾力が残ってたなあ。
もう少し寝かせる事もできそうですね。

鰆をニンニク醤油に漬けたもの。
ええっ、ニンニク醤油ぅ…?とか思ったのですが、思ったよりはずっとニンニク控えめ。
抵抗感は感じずいただけました。

アジは生姜、アサツキ、酢橘で。
アジで酢橘って珍しいかも。生臭さはしっかり抑えられていました。

ヒラマサは昆布で締めて?九州だとヒラスとも呼ばれるそうですね。
金沢じゃあまり食べないのよね。なんせ冬のブリが有名だから。
同じ仲間ですがヒラマサは最大種です。最大で2メートルを超えるくらい。
ブリに比べると脂少なめで締まった印象の身。

車海老は中しっとり、瑞々しさを保っています。
少し横に広がっていますが綺麗な形の握りでした。

赤貝は…何故か印象薄。

サヨリは大葉と梅肉?を挟んで。
さっぱり。

アゲマキ貝はマテ貝の仲間だそうな。
長く少し四角い形状の貝殻の貝です。現在は国内では有明海に僅かにいるのみで、ほとんどが韓国産だそう。
瀬戸内海にもいたけど今はいないレアな貝。
固くなくクセもありません。

ふぐはもみじおろしとあさつきで。
これぞ九州といった感じのネタ。
厚めに切ってあり、しっかりとした食感です。

塩で軽くしめたスズキ。
旬には少し早いこともあって脂は少なめ。

包丁を入れたヤリイカに唐津の赤ウニをたっぷり乗せて。
ヤリイカはねっとり、これに赤ウニがとろんと交わって、これが相性良し。
唐津のウニは出始めらしく少し粒が小さめ。その分たっぷり乗ってたけど。

穴子は軽く炙って。比較的食感を残したタイプでした。


赤出汁はなめこ。
軽く山椒を効かせてあります。

昔ながらのお寿司をイメージしていたのですが、かなり良かったです!
ネタはピンとは言えないですが上手く下処理してありました。
握り自体はシンプル。全体的に小さめで親指より少し大きいくらい、また少し固め。
小さいのもあってかスルスルと入ります。シャリはやや甘み弱め。
だからボリュームは少し少なく感じるのかも。
酢橘の多用は九州らしいというか。
また、ん?と思い伺うと大将は左利きとの事。そして実は2番さんも本来左利きなのだそうな。これは珍しい。
最も2番さんは矯正したそうですが。
利き腕が違うので中央のネタが取りやすかったり連携がしやすいのだとか。
あとガリの味付けが薄めで意外。

カード不可なので注意。尚現在は撮影も不可の模様。

  • {"count_target":".js-result-Review-101190693 .js-count","target":".js-like-button-Review-101190693","content_type":"Review","content_id":101190693,"voted_flag":null,"count":120,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ビルバオ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ビルバオさんの他のお店の口コミ

ビルバオさんの口コミ一覧(2436件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
吉冨寿し(よしとみずし)
受賞・選出歴
寿司 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2021 選出店

ジャンル 寿司
予約・
お問い合わせ

092-741-3490

予約可否

予約可

住所

福岡県福岡市中央区舞鶴3-6-23 サンハイツ舞鶴 1F

交通手段

赤坂駅から徒歩5分ほど

赤坂駅から398m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 12:00 - 14:00
    • 18:00 - 21:00
    • 定休日
  • ■ 定休日
    第2火曜

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥8,000~¥9,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

14席

(カウンター8席、テーブル6席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

オープン日

1979年

初投稿者

shove_assshove_ass(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

赤坂・薬院・平尾周辺×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 近松 - 料理写真:

    近松 (寿司)

    4.56

  • 2 鮨 行天 - メイン写真:

    鮨 行天 (寿司)

    4.36

  • 3 鮨仙八 - その他写真:

    鮨仙八 (寿司)

    3.93

  • 4 安春計 - 料理写真:

    安春計 (寿司)

    3.80

  • 5 たつ庄 - 料理写真:おこぜ

    たつ庄 (寿司)

    3.77

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ